七光台駅
[Wikipedia|▼Menu]

七光台駅
西口(2009年12月)
ななこうだい
Nanakodai

◄TD 13 川間 (2.2 km) (1.5 km) 清水公園 TD 15►

所在地千葉県野田市光葉町一丁目52-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度58分15.1秒 東経139度51分10.0秒 / 北緯35.970861度 東経139.852778度 / 35.970861; 139.852778座標: 北緯35度58分15.1秒 東経139度51分10.0秒 / 北緯35.970861度 東経139.852778度 / 35.970861; 139.852778
駅番号TD14
所属事業者東武鉄道
所属路線■野田線
(東武アーバンパークライン)
キロ程25.1 km(大宮起点)
電報略号ナコ
駅構造地上駅橋上駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-[東武 1]6,616人/日
-2022年-
開業年月日1968年昭和43年)7月1日
備考業務委託駅
テンプレートを表示
東口(2013年4月12日)

七光台駅(ななこうだいえき)は、千葉県野田市光葉町一丁目にある、東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)のである。駅番号はTD 14。
歴史旧駅舎(2005年9月24日)

1968年昭和43年)7月1日七光台電車区開設時に新設。

2007年平成19年)2月28日橋上駅舎使用開始[1]

2009年(平成21年)

3月23日発車メロディ導入。

12月1日:駅業務を東武ステーションサービスへ委託。


2012年(平成24年)10月27日:七光台駅西特定土地区画整理事業に伴い、駅所在地住所が野田市吉春931-5より、野田市光葉町一丁目52-1へ変更。

2019年(平成31年)3月11日:西口駅名看板がLEDへ更新。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。将来は島式ホーム2面4線へ拡張する計画もある。駅業務は東武ステーションサービスへ委託している[2]川間寄りに南栗橋車両管区七光台支所(旧・七光台検修区)・七光台乗務管区(七光台電車乗務区と野田車掌区を統合して改称)があるため、当駅を発着する区間列車が設定されている。運転士車掌は当駅で交代する。

現行駅舎は2005年度(平成17年度) - 2006年度(平成18年度)にかけて建設された。橋上駅舎を東武鉄道、駅東西を連絡する自由通路を野田市で費用分担し、2007年(平成19年)2月28日に使用開始した。バリアフリーに重点を置き、オストメイトなどに対応した多機能トイレエレベーターを新たに新設。西口駅前広場にはロータリーが整備され、バス停留所タクシー乗り場なども新設された。

旧駅舎であった頃は駅舎とホームは地下通路(開業当時は構内踏切)で連絡しており、トイレは男女共用の汲取り式で、駅舎から地上の細い通路を抜けた奥に設置されていた。また、旧駅舎と旧トイレ間には倉庫や詰所等と思われる建物が存在していたが、いずれも新駅舎完成後に撤去されたため現存しない。
のりば

主本線のみの配線であるが、上下線双方に出発可能。上下本線共に南栗橋車両管区七光台支所との入換可能。

番線路線方向行先[3]
1 東武アーバンパークライン上り大宮方面
2下り方面


改札口(2013年4月12日)

駅ホームより川間方面を望む。出発反応標識が上り方へ向いているのが見える。下り本線2番線からも大宮方面へ出発可能である。(2013年4月12日)

駅ホームより清水公園方面を望む。出発信号機出発反応標識が下り方へ向いているのが見える。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef