一酸化塩素
[Wikipedia|▼Menu]

一酸化塩素


識別情報
CAS登録番号14989-30-1
PubChem166686
ChEBI.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

CHEBI:29314

InChI

InChI=1/ClO/c1-2

特性
モル質量51.4524 g/mol
熱化学
標準生成熱 ΔfHo101.8 kJ/mol[1]
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

一酸化塩素(いっさんかえんそ、chlorine monoxide)は、化学式 ClO・ で表されるラジカル。形式的には次亜塩素酸から水素が脱離した形を持つ遊離基。

常温、常圧で気体であり、非常に不安定。オゾン層破壊物質でもある。

フロンガス紫外線が当たり、フロンから遊離された塩素ラジカルオゾンと反応すると、一酸化塩素と酸素が生じる。 C l ⋅ + O 3 ⟶ C l O ⋅ + O 2 {\displaystyle {\rm {Cl^{\cdot }+O_{3}\longrightarrow ClO^{\cdot }+O_{2}}}}

一酸化塩素は周囲のオゾンと反応すると、さらにオゾンが破壊され、塩素ラジカルが発生する。 C l O ⋅ + O 3 ⟶ C l ⋅ + 2 O 2 {\displaystyle {\rm {ClO^{\cdot }+O_{3}\longrightarrow Cl^{\cdot }+2O_{2}}}}

塩素ラジカルは上のサイクルに戻り、連鎖反応を起こしてオゾン層をさらに破壊する。

なお同じハロゲンでも臭素は塩素より強力なオゾン破壊物質であるのに対して、フッ素はオゾン層破壊には関与しない。これは成層圏で遊離水素イオン H+ と結合し、フッ化水素 HF になるためである。

なおフロンやハロンから遊離した塩化物イオン Cl-、臭化物イオン Br- も水素イオンと結合し塩化水素臭化水素となるが、強力な紫外線で分解され再度塩化物イオン、臭化物イオンとなりオゾン破壊をする。(フッ化水素は結合が強く紫外線ではフッ化物イオン F- を遊離しないためオゾン破壊には関与しない)
脚注^ Egon Wiberg; Nils Wiberg; Arnold Frederick Holleman (2001). Inorganic chemistry. Academic Press. p. 462. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0123526515 

関連項目

フロンガス

オゾン










塩素の化合物
Cl(I)

ClF

ClNO3

Cl2O

Cl2O2(英語版)

HClO

Cl(I,VII)

Cl2O4(英語版)

Cl(II)

ClO

Cl(III)

ClF3

HClO2

Cl(IV)

ClO2

Cl(V)

ClF5

Cl2O5

ClOF3(英語版)

ClO2F

HClO3

Cl(V,VII)

Cl2O6(英語版)

Cl(VII)

Cl2O7

ClO2F3

ClO3F

HClO4



カテゴリ










オゾン層破壊
現象

オゾン

オゾン層

オゾンホール

紫外線

生成理論

大気化学

塩素ラジカル

一酸化塩素

オゾン破壊係数

真珠母雲(極成層圏雲)

原因物質
フロン類

クロロフルオロカーボン (CFC)

ハロン

四塩化炭素

トリクロロエタン (C2H3Cl3)

ハイドロクロロフルオロカーボン (HCFC)

ハイドロブロモフルオロカーボン

ブロモメタン

ブロモクロロメタン

対策

代替フロン

オゾン層保護のための国際デー

枠組

ウィーン条約

モントリオール議定書

オゾン層保護法

フロン回収破壊法



カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef