一道会
[Wikipedia|▼Menu]

一道会
設立2008年
設立者一ノ宮敏彰
本部福岡県福岡市中央区春吉
首領一ノ宮敏彰
上部団体 山口組

一道会(いちどうかい)は、福岡県に本部を置く暴力団[1]。2008年に解散した福岡の山口組浅川一家を源流とする組織で、指定暴力団六代目山口組の二次団体[2]
来歴

浅川一家が2008年に山口組を除籍となって解散すると、その古参幹部であった一ノ宮敏彰がこの一道会を結成[2]。そして同年内に浅川一家の地盤を引き継ぐ形で山口組の直系組織(二次団体)に昇格した[3]
情勢

本部所在地は福岡県福岡市中央区春吉[4]
会長:一ノ宮敏彰

1945年[2]。本名は一ノ宮敏哲。若年期から広く事業を手掛けていたものの、1975年頃に山口組伊豆組の系列組織に加入、のち別の山口組系列組織への移籍を行うも、再び伊豆組へ[2]。さらに1985年に初代浅川一家に移籍し、間もなく傘下に「一真会」を立ち上げ頭角を現していった[2]。翌1986年に総長の浅川一實からを受け、同一家の直参(二次団体)へ[2]浅川睦男率いる二代目体制下にあっては、「舎弟頭」、「若中相談役」、ならびに「顧問」などの役を歴任[2]。2008年における浅川一家の解散に伴い新たに一道会を結成し、同年、浅川一家の地盤を継いで山口組の直参となった[2]
事務所の使用差し止めと移転

2016年1月9日、事務所に火炎瓶が投げ込まれ、外壁が焼ける事件が発生した[5]。この事件をきっかけに同年8月、福岡県暴力追放運動推進センターが事務所の使用禁止の仮処分福岡地方裁判所に申し立て、翌9月に認められた。この手続きは、2013年に始まった暴対法に基づく代理訴訟制度によるもの[6]。組事務所は、博多区内で別の山口組系組織が使用していた建物へ移転したが、これが福岡県暴力団排除条例で制限が加えられる暴力団事務所の新規開設および運営に該当し、かつ、同条例で禁止されている小学校から200m以内に事務所を設置する規定に抵触することとなった。これにより2017年1月、福岡県警察は条例違反の容疑で、組員十数名を逮捕している[7]
出典[脚注の使い方]^ 『六代目山口組完全データBOOK 2008年版』 : “六代目山口組直系若衆 > 他都道府県若中” (p.3) 2009年 メディアックス ISBN 978-4-86201-358-3
^ a b c d e f g h 『六代目山口組完全データBOOK 2008年版』 : “2008年昇格 新直参 精鋭12人 > 一道会 一ノ宮敏彰会長(福岡)” (p.162) 2009年 メディアックス ISBN 978-4-86201-358-3
^ 『六代目山口組完全データBOOK 2008年版』 : “後藤組長除籍の余波と直参大量処分の真相とは? > 今回の騒動で絶縁、除籍処分となった直参8人 > 浅川睦男 二代目浅川一家総長(福岡)” (p.143) 2009年 メディアックス ISBN 978-4-86201-358-3
^ 『福岡・中央区の殺人未遂:容疑で組事務所を捜索??県警』 2012年6月22日 毎日新聞
^ “福岡で火炎瓶?投げつけ 容疑で神戸山口組系組幹部らを逮捕 分裂背景の抗争か”. 産経新聞社 (2016年2月23日). 2018年3月31日閲覧。
^ “本部事務所を閉鎖か、神戸山口組 住民代理訴訟受け”. 産経新聞 (2018年10月30日). 2018年3月31日閲覧。
^ “学校近くに組事務所 逮捕 一道会十数人、条例違反容疑 県警”. 西日本新聞 (2017年1月24日). 2018年3月31日閲覧。










六代目山口組
組長

司 忍

二次団体

弘道会

伊豆組

大同会

國粹会

竹中組

倉本組

平井一家

秋良連合会

石井一家

一力一家

清水一家

一会

茶谷政一家

豪友会

極粋会

吉川組

若林組

落合金町連合

山健組

瀬戸一家

一心会

織田組

杉組

貝本会

中西組

中島組

稲葉一家

名神会

藤友会

一道会

淡海一家

益田組

浜尾組

奥州会津角定一家

矢嶋組

大石組

誠友会

源清田会

早野会

心腹会

司興業

愛桜会

章友会

大原組

岸本組

小西一家

良知組

國領屋一家

兼一会

旭導会

解散・降格団体

中村組

山田組

須藤組

川下組

水心会

森田組


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef