一乗寺_(京都市の地名)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 近畿地方 > 京都府 > 京都市 > 左京区 > 一乗寺 (京都市の地名)

一乗寺(いちじょうじ)は、京都府京都市左京区の北東部に存在する地域(広域地名)である。大抵、左京区内の「一乗寺」を町名に冠する地区の総称として用いる。目次

1 概要

2 地域内の町名

3 諸機関・施設

3.1 教育機関

3.2 宗教施設

3.3 文化施設


4 交通

4.1 鉄道


5 脚注

6 関連項目

概要

左京区の北東部に位置し、東は比叡山、南は田中、西は高野、北は修学院と接する。地名は、かつて存在した一乗寺に由来する。一乗寺築田町には天下一品の総本店があり、東大路通沿いは京都ラーメンの激戦区として知られる[1]
地域内の町名

以下、冠称の「一乗寺」は略した(50音順)。

青城町(あおじょうちょう)

赤ノ宮町(あかのみやちょう)

庵野町(いおりのちょう)

池ケ谷(いけがだに)

井手ケ谷(いでがだに)

井手ケ谷エノ木ケ尾(いでがだにえのきがお)

井手ケ谷菖蒲平(いでがだにしょうぶだいら)

井手ケ谷ススガ平(いでがだにすすがたいら)

井手ケ谷調専口(いでがだにちょうせんぐち)

稲荷町(いなりちょう)

馬坂(うまざか)

厩ケ谷(うまやがたに)

梅ノ木町(うめのきちょう)

延暦寺山(えんりゃくじやま)

大谷(おおたに)

大原田町(おおはらだちょう)

掛橋(かけはし)

月輪寺町(がつりんじちょう)

河原田町(かわはらだちょう)

北大丸町(きたおおまるちょう)

北高山(きたたかやま)

木ノ本町(きのもとちょう)

黒目ケ谷(くろめがだに)

御祭田町(ごさいでんちょう)

小谷町(こたにちょう)

才形町(さいかたちょう)

坂端(さかばた)

下リ松町(さがりまつちょう)

里ノ西町(さとのにしちょう)

里ノ前町(さとのまえちょう)


三百坊(さんびゃくぼう)

地獄谷(じじごくだに)

地蔵本町(じぞうもとちょう)

シ谷(したに)

清水町(しみずちょう)

釈迦堂町(しゃかどうちょう)

城(しろ)

砂坂(すなさか)

勢ケ谷(せがだに)

染殿町(そめどのちょう)

大新開町(だいしんかいちょう)

高槻町(たかつきちょう)

竹ノ内町(たけのうちちょう)

谷田町(たにだちょう)

塚本町(つかもとちょう)

築田町(つきだちょう)

出口町(でぐちちょう)

天ケ丸(てんがまる)

堂ノ前町(どうのまえちょう)

燈籠本町(とうろうもとちょう)

長尾(ながお)

中尾ケ谷(なかおがだに)

中ノ田町(なかのだちょう)

西浦畑町(にしうらばたちょう)

西杉ノ宮町(にしすぎのみやちょう)

西閉川原町(にしとじかわらちょう)

西水干町(にしみずぼしちょう)

西楽ケ谷(にしらくがたに)

ヌノ滝(ぬのたき)

野田町(のだちょう)


花ケ谷(はながたに)

花ノ木町(はなのきちょう)

馬場町(ばばちょう)

葉山(はやま)

葉山町(はやまちょう)

払殿町(はらいとのちょう)

東浦町(ひがしうらちょう)

東杉ノ宮町(ひがしすぎのみやちょう)

東閉川原町(ひがしとじかわらちょう)

東水干町(ひがしみずぼしちょう)

東楽ケ谷(ひがしらくがたに)

樋ノ口町(ひのくちちょう)

風呂ケ谷(ふろがだに)

ボケ谷(ぼけたに)

堀切(ほりきり)

堀ノ内町(ほりのうちちょう)

松田町(まつだちょう)

松原町(まつはらちょう)

水掛町(みずがけちょう)

南大丸町(みなみおおまるちょう)

南高山(みなみたかやま)

宮ノ東町(みやのひがしちょう)

向畑町(むかいばたちょう)

門口町(もんぐちちょう)

薬師堂町(やくしどうちょう)

ヤケ谷(やけだに)

病ダレ(やまいだれ)

艾谷(よもぎだに)

割ケ谷(わりがだに)


諸機関・施設
教育機関

京都市立修学院中学校

京都市立修学院第二小学校

宗教施設

神社

八大神社

寺院

圓光寺

金福寺

西圓寺

詩仙堂

狸谷山不動院

本願寺北山別院

曼殊院

文化施設

京都薬用植物園

交通
鉄道

叡山電鉄叡山本線

一乗寺駅


脚注^“京都府一乗寺のラーメンストリートで濃厚こってり系京都ラーメンめぐり”. マイナビニュース. (2014年4月7日). ⇒http://news.mynavi.jp/articles/2014/04/07/kyoto/ 2015年7月9日閲覧。 

関連項目

修学院村

修学院・浄土寺・聖護院・南禅寺 - 寺院に由来する京都市左京区の広域地名。

この項目は、京都府に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/京都府)。


更新日時:2020年6月14日(日)13:25
取得日時:2021/09/24 23:55


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9877 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef