一ノ瀬俊也
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "一ノ瀬俊也" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年5月)

一ノ瀬 俊也(いちのせ としや、1971年昭和46年)1月19日[1] - )は、日本歴史学者埼玉大学教授。専門は日本近現代史[2]、とくに軍事史・社会史。博士(比較社会文化)[2](九州大学、2003年)(学位論文「近代日本の徴兵制度と社会」)。福岡県出身[2]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}一ノ瀬 俊也(いちのせ としや)人物情報
生誕 (1971-01-19) 1971年1月19日(53歳)
日本福岡県山門郡瀬高町(現・みやま市)[3]
国籍 日本
出身校九州大学文学部
九州大学大学院比較社会文化研究科
学問
研究分野日本近現代史
研究機関国立歴史民俗博物館
埼玉大学
学位博士(比較文化社会)(九州大学)
テンプレートを表示

略歴

1994年3月 九州大学
文学部史学科(国史学専攻)卒業[2]

1998年3月 九州大学大学院比較社会文化研究科博士後期課程中退[2]

1998年4月 国立歴史民俗博物館助手(歴史研究部)[2]

2007年4月 国立歴史民俗博物館助教[2]

2007年10月 埼玉大学教養学部准教授

2016年4月 埼玉大学教養学部教授

著書
単著

『近代日本の徴兵制と社会』(
吉川弘文館、2004年)

『明治・大正・昭和 軍隊マニュアル』(光文社新書、2004年)

『銃後の社会史』(吉川弘文館、2005年)

『戦場に舞ったビラ 伝単で読み直す太平洋戦争』(講談社選書メチエ、2007年)

『旅順と南京 日中五十年戦争の起源』(文春新書、2007年)[4]/>

『宣伝謀略ビラで読む、日中・太平洋戦争』(柏書房、2008年)

『皇軍兵士の日常生活』(講談社現代新書、2009年)

『故郷はなぜ兵士を殺したか』(角川学芸出版、2010年)

『米軍が恐れた「卑怯な日本軍」 帝国陸軍戦法マニュアルのすべて』(文藝春秋、2012年)

『日本軍と日本兵 米軍報告書は語る』(講談社現代新書、2014年)

戦艦大和講義 私たちにとって太平洋戦争とは何か』(人文書院、2015年)

戦艦武蔵 忘れられた巨艦の航跡』(中公新書、2016年)

『飛行機の戦争 1914-1945 総力戦体制への道』(講談社現代新書、2017年)

『昭和戦争史講義 ジブリ作品から歴史を学ぶ』(人文書院、2018年)

『特攻隊員の現実』(講談社現代新書、2020年)

東條英機 「独裁者」を演じた男』(文春新書、2020年)

共著

高橋典幸山田邦明保谷徹)『日本軍事史』(吉川弘文館、2006年)

論文

「日本陸軍と"先の戦争"についての語り―各連隊の「連隊史」編纂をめぐって」(『史学雑誌』112-8、2003年8月)

「日露戦後?太平洋戦争期における戦死者顕彰と地域―"郷土の軍神"
大越兼吉陸軍歩兵中佐の事例から」(『日本史研究』501)2004年5月)

「皇軍兵士の誕生」(『岩波講座 アジア・太平洋戦争5 戦場の諸相』岩波書店、2006年)

「銃後史研究の可能性―「戦死の伝えられ方」をめぐって」(『歴史評論』689、2007年9月)

「戦争と伝単というメディア」(『アジア遊学』111、2008年7月)

「〈対米戦マニュアルの実態〉日本陸軍は本当に敵を知らなかったのか」(『中央公論』2009年1月号)

刊行史料

『近代日本軍隊教育・生活マニュアル資料集成 明治・大正編』全7巻(
柏書房、2009年)

『近代日本軍隊教育・生活マニュアル資料集成 昭和編』全7巻(柏書房、2010年)

『編集復刻版『昭和期「銃後」関係資料集成』全9巻(六花出版、2012-13年)

脚注
外部リンク

一ノ瀬俊也
- researchmap

一ノ瀬俊也 - J-GLOBAL

一ノ瀬俊也 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース

研究者総覧 - 埼玉大学
^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.299
^ a b c d e f g 一ノ瀬俊也『戦場に舞ったビラ : 伝単で読み直す太平洋戦争』(初版)講談社〈講談社選書メチエ〉、2007年3月、薄表紙頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784062583848


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef