ヴラディミル・ラクサ
[Wikipedia|▼Menu]

ヴラディミル・ラクサ
Vladimir Laxa

生誕1870年1月21日
オーストリア=ハンガリー帝国
クロアチア=スラヴォニア王国シサク
死没1945年
ユーゴスラビア・ミロゴイ墓地(英語版)
所属組織 クロアチア=スラヴォニア王国防衛隊(英語版)
ユーゴスラビア王国軍(英語版)
クロアチア独立国軍
軍歴1890年 - 1944年
最終階級大将
テンプレートを表示

ヴラディミル・ラクサ(Vladimir Laxa、1870年1月21日 - 1945年)は、クロアチア独立国の軍人。大将。
経歴

オーストリア=ハンガリー帝国軍において、第一次世界大戦に従軍。1917年、第18山岳旅団を指揮し、イタリア戦線で戦った。

戦後、ウスタシャ運動に参加。1941年のクロアチア独立国建国後、陸軍副総司令官に任命。1941年から1942年、クロアチア軍参謀総長を務め、1941年から1944年、陸軍総司令官を兼任。1941年11月1日、クロアチア軍最初の再編が行われ、軍は3個軍団(第1軍団、第2軍団、第3軍団)に編成された。1943年5月1日、2度目の軍の再編成が行われる。

1944年11月20日、アンテ・パヴェリッチは再び軍を再編し、ドモブランとウスタシャを統合した。この再編によりウスタシャ出身者が主要ポストを占め、ラクサは解任された。
外部リンク

(英語)https://web.archive.org/web/20011207171019/http://www.geocities.com/veldes1/laxa.html

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

ドイツ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4391 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef