ヴォージュ山脈
[Wikipedia|▼Menu]
地図ヴォージュ山脈の典型的な風景

ヴォージュ山脈(フランス語: Massif des Vosges, ドイツ語: Vogesen)は、フランス北東部にある山脈アルザス=ロレーヌ両地方の境界線をなす。
概要

フランス東部・ドイツ国境のライン川に並行して北北東から南南西に連なる。東はライン川沿いのアルザス平原(ライン地溝帯)、西はロレーヌ台地である。海抜千メートル前後で、北はドイツに至る丘陵へ続く。南はベルフォール付近の低地を隔ててジュラ山脈北部に向かい合う。

農業牧畜が盛んで、特にアルザス側のブドウ栽培とワインが有名である。

地質学的にはドイツ側のシュヴァルツヴァルトと同じで、石炭紀片麻岩花崗岩斑岩ペルム紀三畳紀砂岩が見られる。

北部の「北ヴォージュ広域自然公園(英語版)」はドイツ側のプファルツ地方の「プファルツの森自然公園(英語版)」と共に「北ヴォージュ・プフェルツァーヴァルト生物圏保護区(英語版)」としてUNESCO生物圏保護区に指定されている。一帯には渓谷、小川、などの水域、砂岩の露頭およびブナ属オークマツの広大な森林地帯があり、オオヤマネコハヤブサヒメカイウなどの動植物が見られる[1]
脚注^ “Vosges du Nord/Pfalzerwald Transboundary Biosphere Reserve, France/Germany” (英語). UNESCO (2018年10月26日). 2023年3月6日閲覧。

外部リンク

Vosges du Nord/Pfalzerwald Biosphere Reserve
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ヴォージュ山脈に関連するカテゴリがあります。

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

チェコ

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5687 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef