ヴォンゴレ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ヴォンゴレ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年4月)

ヴォンゴレ
ヴォンゴレ・ビアンコ
フルコースプリモ・ピアット
発祥地 イタリア
地域カンパニア州
関連食文化イタリア料理ナポリ料理
提供時温度熱々
主な材料スパゲティアサリニンニク
テンプレートを表示
ヴォンゴレ・ロッソトマトを潰していない中間的な物

ヴォンゴレ(: vongole、ボンゴレとも)は、アサリなどの二枚貝を使ったイタリアカンパニア州ナポリパスタ料理である[1]

イタリア語の vongole は、本来はアサリ類・ハマグリ類などのマルスダレガイ科二枚貝を指すヴォンゴラ(vongola)の複数形で、料理のことはイタリアでは spaghetti alle vongole(スパゲッティ・アッレ・ヴォンゴレ)などとよぶ。スパゲッティ以外にもヴェルミチェッリ[注釈 1]リングイーネなどのロングパスタが使われる[2]

ナポリ地域ではトマトソースのスパゲッティに次いで二番目に人気があるパスタ料理である[2]
種類

イタリアでは地中海産のvongole veraci(真のアサリ)と呼ばれるヨーロッパアサリ(Venerupis decussata)が好まれる[3][4]。Tellina(テリーナ)と呼ばれるナミノコガイ(Donax trunculus)[5]やガリアハマグリ(Chamelea gallina)なども使用されるが、近年では日本から移入されたアサリも多く利用され、日本でもアサリを用いるのが一般的である。どの貝を使うかによって貝から染み出る水分の量が変わり味に影響する[2]

基本のヴォンゴレ・ビアンコ(ビアンコ=)とトマトかトマトソースを加えたヴォンゴレ・ロッソ(ロッソ=)がある[6]。クリームを使ったものはイタリアには無くアメリカ風アレンジとみなされる。基本的にアラビアータのようにトマトピューレ等は使わず、フレッシュもしくは缶詰のトマトで作られる。ペスト・ジェノヴェーゼなどのバジリコを使った「ヴォンゴレ・ヴェルデ」(ヴェルデ=)やイカスミを使った「ヴォンゴレ・ネロ」(ネロ=)を供する店も出てきている。

なお、アサリ類の代わりにムラサキイガイ(ムール貝、イタリア語ではコッツェ〈cozze〉)を使用することも多くあり、アサリ類と混ぜることもある。この場合ヴォンゴレとは言わずに「海の幸(フルッティ・ディ・マーレ〈frutti di mare〉)」と呼ぶ習わしである。イタリアでは総じてムラサキイガイよりもアサリ類の方が高価として扱われる。

マルケ州マチェラータ県ポルト・レカナーティの地域ではローズマリーを加えることがあるが、そのバリェーションを好ましく思わないイタリアの他地域の者もいる[7]
脚注[脚注の使い方]
注釈^ イタリアではヴェルミチェッリはスパゲッティより太いロングパスタである。

出典^ “SPAGHETTI CON LE VONGOLE |” (イタリア語). www-accademiaitalianadellacucina-it.translate.goog. Accademia Italiana della Cucina. 2022年1月16日閲覧。
^ a b c Schwartz, Arthur (1998) (英語). Naples at table : cooking in Campania (1st ed ed.). New York: HarperCollins Publishers. pp. 146-147. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0-06-018261-X. OCLC 38910057. https://www.worldcat.org/oclc/38910057 
^ Riley, Gillian (2007) (英語). The Oxford companion to Italian food. Oxford: Oxford University Press. p. 355. ISBN 978-0-19-860617-8. OCLC 87771396. https://www.worldcat.org/oclc/87771396 
^ “Vongole veraci” (英語). Qualimer.com. Qualimer. 2022年1月17日閲覧。
^ Riley, Gillian(英語)『The Oxford companion to Italian food』Oxford University Press、Oxford、2007年、578-579頁。ISBN 978-0-19-860617-8OCLC 87771396。https://www.worldcat.org/oclc/87771396。 
^ “Spaghetti Alle Vongole in Rosso i Authentic Recipe 。TasteAtlas”. www.tasteatlas.com. 2022年1月17日閲覧。
^ Cole, Brendan (2021年7月14日). “Italian tourists attack chef who put rosemary in spaghetti alle vongole” (英語). Newsweek. 2022年1月17日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ヴォンゴレに関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef