ヴェーダ語
[Wikipedia|▼Menu]

ヴェーダ語

??????????????
話される国
青銅器時代, 鉄器時代のインド
地域インド亜大陸
民族インド・アーリア人
消滅時期紀元前400年ごろに古典サンスクリットプラークリットに発展
言語系統インド・ヨーロッパ語族

インド・イラン語派

インド・アーリア語派

ヴェーダ語



初期形式インド・イラン祖語(英語版)
表記体系ラテン文字
(IAST京都・ハーバード方式など)
デーヴァナーガリー
言語コード
ISO 639-3vsn ( ⇒proposed)
'"`UNIQ--templatestyles-00000002-QINU`"'Linguist List ⇒vsn
  ⇒qnk
Glottologなし
テンプレートを表示

ヴェーダ語(ヴェーダご()、英: vedic sanskrit)は、バラモン教の聖典『ヴェーダ』において用いられた典礼言語。サンスクリットの起源となる。インド・ヨーロッパ語族インド・イラン語派インド・アーリア語群に属し、音変化による分類においてサテム語である。

アヴェスター』で用いられているアヴェスター語とは、[共通のインド・イラン祖語(英語版)から分化した。そのため両者は文法的に酷似しており、俗に「『アヴェスター』をヴェーダ語に翻訳するには、一定の規則に従って個々の音を置き換えるだけで良い」といわれるほどである。
音韻

ヴェーダ語の音素は基本的にサンスクリットと同じである。音声的には、反舌接近音 ?[1] や、軟口蓋摩擦音 ? (ジフヴァームーリーヤ)、両唇摩擦音 ? (ウパドゥマーニーヤ)[2]といった異音が存在する。また、リグ・ヴェーダの執筆時期には部分的に喉音が存在した可能性[3]がある。

両唇音
唇歯音歯音
歯茎音そり舌音硬口蓋音軟口蓋音声門音
破裂音
破擦音無気音p bt d? ?c jk g
帯気音ph bhth dh?h ?hch jhkh gh
鼻音mn?(n)(?)
摩擦音s??h [?] H[x][3]
半母音vry
側面音l

母音は以下の通りで、標準階と長音階には母音の前に「a」、「?」をそれぞれ加える規則となっている。

母音弱音階a, -i, ?u, ??, ??
標準階(Gu?a)a, aiai[4]au[4]aral
長音階(V?ddhi)?, ?i?i[4]?u[4]?r?l

古典サンスクリットと異なり、ヴェーダ語はアクセントを保持している。種類として古典ギリシア語日本語と同じ高低アクセントである。接語やいくつかの例外を除き、1語が必ず1アクセントを持つ。
形態

音韻同様、ヴェーダ語の形態論は古典サンスクリットと大きくは変わらない。しかし、古典サンスクリットでは比較的見かけない動詞の活用が豊かに見られる。例えば、接続法指令法の使用や、過去時制(不完了過去、完了、アオリスト)の中のアオリストの頻繁な使用が見受けられる。
名詞・形容詞の文法.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。 (2021年12月)

ヴェーダ語はサンスクリットの古い形であり、アーリア人の大移動から2000年足らずしか経過していないころに話された言語である[5]。アヴェスター語と共に、インド・ヨーロッパ語族の言語のうち、最もインド・ヨーロッパ祖語の特徴を色濃く残している。比較的祖語に近いとされる古代ギリシア語ラテン語リトアニア語と比べても文法は複雑である。
名詞・形容詞の格変化

古典サンスクリットと異なる箇所は太字で記載している。呼格はアクセントが第一音節に移動する。

a-変化名詞の曲用(男性)単数
格名詞語尾daiv・a-[6]k??m・a-v?cak・a-[7]v??gant・a[8]
主格-asdaiv・ask??m・asv?cak・asv??gant・as
対格-amdaiv・amk??m・amv?cak・amv??gant・am
具格-ainadaiv・ainak??m・ainav?cak・ainav??gant・aina
与格-?yadaiv・??yak??m・?yav?cak・??yav??gant・?ya
奪格-?tdaiv・??tk??m・?tv?cak・??tv??gant・?t
属格-asyadaiv・asyak??m・asyav?cak・asyav??gant・asya
地格-aidaiv・aik??m・aiv?cak・aiv??gant・ai
呼格[9]-adaiv・ak??m・av??cak・av??gant・a
双数
主格・対格-?udaiv・??uk??m・?uv?cak・??uv??gant・?u
具格・与格・奪格[10]-bhi?mdaiv・??bhi?mk??m・?bhi?mv?cak・??bhi?mv??gant・?bhi?m
属格・地格-ayausdaiv・a・ayausk??m・a・ayausv?cak・a・yausv??gant・a・ayaus
呼格[9]-?udaiv・?uk??m・?uv??cak・?uv??gant・?u
複数
主格-?sasdaiv・??sask??m・?sasv?cak・??sasv??gant・?sas
対格-?ndaiv・??nk??m・?nv?cak・??nv??gant・?n
具格-aibhisdaiv・aibhisk??m・aibhisv?cak・aibhisv??gant・aibhis
与格・奪格-aibhyasdaiv・aibhyask??m・aibhyasv?cak・aibhyasv??gant・aibhyas
属格-?n?mdaiv・??n?mk??m・?n?mv?cak・??n?mv??gant・?n?m
地格-aisudaiv・ai?uk??m・ai?uv?cak・ai?uv??gant・ai?u
呼格[9]-?sasdaiv・?sask??m・?sasv??cak・?sasv??gant・?sas

a-変化名詞の曲用(中性)単数
格名詞語尾a?vastr・a-n???y・a-[11]
主格・対格-ama?vastr・amn???y・am
具格-ainaa?vastr・ainan??y・aina
与格-?yaa?vastr・??yan??y・??ya
奪格-?ta?vastr・??tn??y・??t
属格-asyaa?vastr・asyan???y・asya
地格-aia?vastr・ain??y・ai
呼格-aa?vastr・an???y・a
双数
主格・対格-aia?vastr・ain???y・ai
具格・与格・奪格-bhi?ma?vastr・??bhi?mn???y・??bhi?m
属格・地格-ayausa?vastr・ayausn???y・ayaus
呼格-aia?vastr・ain???y・ai
複数
主格・対格-?a?vastr・??n???y・?
具格-aibhisa?vastr・aibhisn???y・aibhis
与格・奪格-bhyasa?vastr・ebhyasn???y・ebhyas
属格-?n?ma?vastr・??n?mn???y・??n?m
地格-aisua?vastr・ai?un???y・ai?u
呼格-?a?vastr・?n???y・?

?-変化名詞の曲用(女性)単数
格名詞語尾sain?-[12]kany??-du???yik??-[13]
主格-?sain?kany??du???yik??
対格-?msain?・mkany??・mdu???yik??・m
具格-?sain?kany??du???yik??
与格-?y?isain?・y?ikany??・y?idu???yik??・y?i


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:274 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef