ヴェルホーヴナ・ラーダ
[Wikipedia|▼Menu]

ウクライナ最高議会
Верховна Рада Укра?ни
第9議会


種類
種類一院制
役職
議長Ruslan Stefanchuk(国民の僕)、
2021年10月8日より現職
第一副議長Oleksandr Kornienko(国民の僕)、
2021年10月19日より現職
第二副議長Olena Kondratiuk(全ウクライナ連合「祖国」)、
2019年8月29日より現職
構成
定数450

選挙
前回選挙2019年7月21日
議事堂
最高議会ビル(英語版)
ウェブサイト
https://www.rada.gov.ua/

ヴェルホーヴナ・ラーダ(ウクライナ語: Верховна Рада)、または最高議会(さいこうぎかい)は、ウクライナ立法府。正式名はウクライナ最高議会(ウクライナ語: Верховна Рада Укра?ни)。
地理

ヴェルホーヴナ・ラーダは、首都キーウ市内のドニプロー川沿いの高台に位置している。議事堂には大統領の公邸と迎賓館であるマリア宮殿が隣接しており、両建物は上手(ドニプロー川上流)にミスィクィーイ・サード(「市の庭園」)、下手にマリイィーンスィクィイ・サード(「マリーヤの庭園」)という二つの公園に挟まれている。さらにミースィクィイ・サートの下手にはディナモスタジアムがある。そのすぐ下はキーウの中心広場であるマイダーン・ネザレージュノスチ(「独立広場」)となっている。
沿革

ヴェルホーヴナ・ラーダは、1938年ウクライナ・ソビエト社会主義共和国政治機関として最初の会議を開催した。ウクライナ・ソビエト社会主義共和国のヴェルホーヴナ・ラーダは、1990年7月16日に行われた第12回大会においてソ連からの独立を採択し、ウクライナは1991年8月24日現地時間18時に、17世紀ロシア帝国へ併合されて以来の独立を果たした。その後、第14回大会をもってヴェルホーヴナ・ラーダは新たに第3回大会と改められた。
開催
第1回:1990年 - 1994年「1990年ウクライナ最高議会選挙(英語版)」を参照

議席数(1990年)

ウクライナ共産党  239
ウクライナ人民運動  126

第2回:1994年 - 1998年「1994年ウクライナ最高議会選挙(英語版)」を参照

議席数(1994年)

ウクライナ共産党  85
ウクライナ人民運動  20
ウクライナ農民党  18
ウクライナ社会党  14
ウクライナ共和党  9
ウクライナ民族主義者会  5
その他  17
無所属  168

第3回:1998年 - 2002年「1998年ウクライナ最高議会選挙(英語版)」を参照

議席数(1998年3月29日)

ウクライナ共産党  121
ウクライナ人民運動  46
ウクライナ社会党  34
ウクライナ人民民主党  28
全ウクライナ連合「共同体」  24
緑の党  19
統一社会民主党  17
ウクライナ進歩社会党  16
その他  21
無所属  117

第4回:2002年 - 2006年「2002年ウクライナ最高議会選挙」を参照

議席数(2002年3月28日)

統一ウクライナ  175
我々のウクライナ  119
ウクライナ共産党  65
統一社会民主党  31
ユーリヤ・ティモシェンコ・ブロック  23
ウクライナ社会党  22
無所属  12

第5回:2006年 - 2007年「2006年ウクライナ最高議会選挙」を参照

議席数(2006年3月26日)

地域党  186
ユーリヤ・ティモシェンコ・ブロック  129


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef