ヴェルサーチ
[Wikipedia|▼Menu]

Versace
種類非公開
業種ファッション
設立1978
創業者ジャンニ・ヴェルサーチ 
本社ミラノ、イタリア
主要人物ジャンニ・ヴェルサーチェ, 設立者
サント・ヴェルサーチェ(英語版),会長兼CEO
製品織物 - アパレルメーカー[1]
売上高 ? 1億627万 (2010)
従業員数523
ウェブサイトversace.com

ジャンニ・ヴェルサーチェS.p.A.は、1978年にジャンニ・ヴェルサーチェにより設立したイタリアのファッションブランド。


2018年9月25日、マイケル・コースホールディングスがヴェルサーチェを21億2000万ドルで買収すると決定。ジミーチュウ、ヴェルサーチェを傘下にしたマイケル・コースホールディングスは社名をカプリホールディングス(英語版)に変更。2019年3月までに買収手続きを終える予定。これにより長年続いていた家族経営から体制が変わることとなった。

2018年10月1日をもって株式会社ヴェルサーチ・ジャパンは、日本におけるブランド名のカタカナ表記を「ヴェルサーチェ」、会社商号を「株式会社ヴェルサーチェジャパン」へ変更した。英語表記は変わらずブランド名は「Versace」、会社名は「Versace Japan Co., Ltd.」のままとなる。 
概要Versaceストアミラノイタリア

ジャンニ・ヴェルサーチェが1978年にミラノに第1号店をオープンしたことに始まる。1997年にジャンニが殺害された後は、ジャンニの妹のドナテラ・ヴェルサーチェが引き継いで専任デザイナーに就任した。

アパレル商品、バッグ、靴など小物類のほか、メーカーとのライセンスで香水も展開している。
主なブランド名

ヴェルサーチェ(Versace, ヴェルサーチ)

ジャンニ・ヴェルサーチェ(Gianni Versace, ジャンニ・ヴェルサーチ)

ヴェルサーチェ・ジーンズ・クチュール(Versace Jeans Couture , VJC)

ヴェルサーチェ・クラシック(Versace Classic、V2)

ヴェルサーチェ・スポーツ(Versace Sport)

ヴェルサス(Versus)

イスタンテ(Istante)

なお、ヴェルサーチェの英語読みは[v???s??t?i?]で、日本語では「ヴァーサーチー」に近い。しかし原音は[ver?sa?t?e]となり、こちらは「ヴェルサーチェ」に近い。日本語では「ベルサーチ」と表記されることも多い[1]

日本での販売総代理店は、ヴェルサーチェジャパン、ウエニ貿易、サンフレールである。
ブランドの戦略

1994年にエリザベス・ハーレイが着用した黒のヴェルサーチのドレス(英語版)が話題で有名となった[2]。その他1991年のシンディ・クロフォードの赤のヴェルサーチのドレス(英語版)、2000年のジェニファー・ロペスのジャングルドレス(英語版)が話題となった。

まためがね製造会社ルクソティカとの提携により、めがねも製造されている[3]

2000年にはオーストラリアゴールドコーストにパラッツォ・ヴェルサーチェ・ホテルをオープン。内装やインテリアなど、全てがヴェルサーチェのデザインである。2軒目はドバイ[4] にオープンする予定。最近、腕時計業界に本格参入した。

2009年、ヴェルサーチ・ジャパンは、世界不況のあおりもあり、 東京紀尾井町の本店、百貨店内の店舗2店とアウトレット1店の国内直営店全4店舗を閉店させ、かつてドル箱と言われた日本から一時撤退。2011年秋冬シーズンより新たな経営体制にて再上陸した。

2013年レディー・ガガを2014年春夏コレクションのキャンペーンモデルに起用。ガガが2011年に発売したジ・エッジ・オブ・グローリーのミュージックビデオでヴェルサーチを着用した事から親交を深めたという。ファッション広告にガガが登場するのはこれが初めてである[5]

2014年マドンナを2015年春夏コレクションのキャンペーンモデルに起用。マドンナを起用するのは4回目である[6]
タイアップ

1980年代中頃にはアメリカ高級車であるリンカーンとタイアップして内外装をヴェルサーチが仕上げたリンカーン マーク7(英語版)「ヴェルサーチ・デザイナー・シリーズ」を発売していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef