ヴェネツィア大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。

ヴェネツィア・カフォスカリ大学

カフォスカリ大学

ヴェネツィア・カ・フォスカリ大学Universita Ca' Foscari Venezia
カ・フォスカリ
ラテン語: Venetiarum universitas in domo Foscari
別名Universita Ca’ Foscari
種別公立
設立年1868年8月6日 (1868-08-06)[1]
提携関係VIC
学長ティツィアーナ・リッピエッロ
教員数617人[2]
学生総数16,187人[2]
大学院生2,523人[2]
博士課程在籍者418人[2]
所在地 イタリア
ヴェネツィア
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯45度26分04秒 東経12度19分35秒 / 北緯45.4345度 東経12.3265度 / 45.4345; 12.3265座標: 北緯45度26分04秒 東経12度19分35秒 / 北緯45.4345度 東経12.3265度 / 45.4345; 12.3265
公式サイトwww.unive.it

テンプレートを表示

ヴェネツィア・カフォスカリ大学(イタリア語: Universita Ca' Foscari Venezia, 英語: Ca' Foscari University of Venice)は、イタリアヴェネツィアに本部を置くイタリアの公立大学である。日本での通称は<ヴェネツィア大学>、<ヴェネツィア「カ・フォスカリ」大学>、<ヴェネツィア・カフォスカリ大学>、<ヴェネチア大学>などになっている。ドルソドゥーロ(イタリア語版)地区にあるカ・フォスカリをキャンパスとして使用している。1868年に設立され、現在は8学部を擁している[3]。学生数は約16,000人[2]

THE世界大学ランキング2021年版で総合601-800位に位置している[4]QS世界大学ランキング2022年版「Classics & Ancient History」分野では第42位[5]

外国人向けイタリア語教育学に関してイタリアで最も名門大学の1つである。
概要

ヴェネツィア1866年オーストリア帝国からイタリア王国に割譲された後に、 ルイージ・ルザッティ(イタリア語版)(政治経済学者、後のイタリア首相)、 エドアルド・デオダティ(イタリア語版)(イタリア王国の議員、ヴェネツィアの副知事)、 フランチェスコ・フェラーラ(イタリア語版)(シチリアの政治経済学者、後に30年間同大学の理事を務める)の3人が発起人となり創立され、ベルギーのアントワープ大学(英語版)をモデル校にし、1868年8月6日にイタリア初の商業高等教育機関として同年12月より授業が開始された[1]。当初は海外との貿易取引などの外交部門の研究機関および訓練学校としての役割を持ち、生徒は多数の外国語の授業を初年度より受ける必要があった[1]。ヨーロッパでは2番目に古いビジネススクールである[6]

2階にある「Aula Baratto」と呼ばれる大講堂は、カルロ・スカルパの設計によるものである[6]
組織体制
学部

経済学部(Department of Economics)

経済学・金融学科

国際貿易学観光学


哲学・文化遺産学部(Department of Philosophy and Cultural Heritage)

文化遺産保存科学・演劇学科

哲学

哲学・国際学・経済学科

社会科学社会福祉学


経営学部(Department of Management)

経営管理学

デジタル経営学科


環境科学情報学統計学部(Department of Environmental Sciences, Informatics and Statistics)

環境科学科

情報学科

統計学科


分子科学・ナノテクノロジー学部(Department of Molecular Sciences and Nanosystems)

化学テクノロジー学科


言語学・比較文化学部(Department of Linguistics and Comparative Cultural Studies)

言語学・文明学・言語科学科

言語学・比較文化学科


アジア・北アフリカ学部(Department of Asian and North African Studies)

外国語学・アジア-北アフリカ文化社会学科

中国コース

韓国コース

日本コース

インド亜大陸コース

東南アジアコース

近隣諸国・中東コース



人文学部(Department of Humanities)

歴史学

人文科学


出版社

2011年に大学出版部にあたる「Edizioni Ca' Foscari(ECF)」が設立された[7]
主な学術交流協定校body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}
 日本[8]

北海道大学

東北大学

筑波大学(部局間交流)

東京大学

東京外国語大学

横浜国立大学

横浜市立大学

信州大学

京都大学

京都工芸繊維大学

神戸大学

岡山大学

長崎大学

慶応義塾大学

上智大学

法政大学

明治大学

早稲田大学

立命館大学

龍谷大学

同志社大学

関西学院大学

立命館アジア太平洋大学

日本以外[8]

シドニー大学

メルボルン大学

北京大学

ハーバード大学(CFSIE協定)

コロンビア大学(CFSIE協定)

中東工科大学(Erasmus+)

イスタンブール大学(Erasmus+)

パリ政治学院(Erasmus+)

ソルボンヌ大学(Erasmus+)

パンテオン・ソルボンヌ大学(Erasmus+)

フンボルト大学ベルリン(Erasmus+)

ベルリン自由大学(Erasmus+)

ミュンヘン大学(Erasmus+)

チューリッヒ大学(Erasmus+)

ワルシャワ大学(Erasmus+)

ロンドン大学クイーン・メアリー校(Erasmus+)

キングス・カレッジ・ロンドン(Erasmus+)

サセックス大学(Erasmus+)

ケンブリッジ大学(Erasmus+)

サンクトペテルブルク国立大学(Erasmus+)

その他多数
大学ランキング

QS世界大学ランキング(2022年)[5]分類順位
総合801-1000位
分野別
古典学・古代史学42位
近代言語学59位
ホスピタリティ・レジャー運営51-100位
芸術学人間科学107位
歴史学101-150位
経済学計量経済学151-200位
地理学151-200位
言語学151-200位
地理学151-200位
会計学財務251-300位
社会科学・マネジメント311位
ビジネス・経営学301-350位
情報科学情報システム学351-400位
環境科学351-400位
化学551-600位

ARWU世界大学学術ランキング(2021年)[9]分類順位
総合ランク外
分野別
経済学201-300位
大気科学201-300位
経営学401-500位
地球科学401-500位
自然科学401-500位

US News世界大学ランキング(2021年)[2]分類順位
総合980位
ヨーロッパ388位
イタリア51位
分野別
環境学生態学441位

TIMES HIGHER世界大学ランキング(2021年)[4]分類順位
総合601-800位

文化活動

映画 - 2011年からカ・フォスカリ短編映画祭が開催されている[10]

スポーツ活動

Ca' Foscari sport - 学生と職員によって
ボート競技潜水水球スキースノーボードが行われている[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef