ヴェネツィアンレース
[Wikipedia|▼Menu]
バルトロメオ・コルシーニ。ジォースト・シュスルテルマン画(1620年頃)。コルシーニ家の幼い少年がパスマンで二重に縁取られたフレーズ(円形の襞衿)をつけている。フィレンツェ、コルシーニ美術館所蔵

ヴェネツィア・レース(英語: Venetian lace、ヴェネシャン・レース)は15-16世紀イタリア北東部アドリア海に面したヴェネツィアの街を発祥として発展したレースの総称。ヴェネツィアはニードルレース発祥の地のひとつ[1]
歴史ルクレツィア・リカゾーリ(1625-1630年頃画)。身につけてる前の開いたフレーズは典型的なイタリア風。単純なプント・イン・アリアのバンドに非常にとがったボビンレースのパスマンで縁取られている。フィレンツェ、ウフィツィ美術館所蔵キジ家の一人の男性肖像画(1670年頃画)。若いイタリア貴族は、グロ・ポワン・ド・ヴニーズのラバ(折り返し衿)と揃いのカフスを着けている。ジャケットはボビンレースで縁取られている。アランソン、レース工芸美術館所蔵

16世紀のヴェネツィアでは、布の刺繍からレティセラ(ポワン・クペ、カットワーク、刺繍レース)やニードルレースが、飾り紐からパスマン(passement、ブレードを組んで作ったレース)が生まれた[2]。当初のヴェネツィアンレースは、これらレティセラやパスマンであり、幾何学模様を特徴としていた。

レティセラは、1540年代までにヴェネツィアの刺繍師たちにより発明された。レティセラはニードルレースではなく刺繍レースであった[2]。高貴な人々の身を飾った最初のレースであり、ヘンリー8世 (イングランド王) の6番目の妃、キャサリン・パーの1545年の肖像画に描かれている[3]。これらのレースはヴェネツィア商人により各地に輸出された。16世紀半ばには、多くのレースカタログがヴェネツィアで発行され、商人たちの手によりヨーロッパ各国に伝わり、各地の出版者により重版されていった。ヴェネツィアで流行したものは直ちにアントウェルペンパリロンドンに伝わっていった[2]

イタリア生まれの二人のフランス王妃カトリーヌ・ド・メディシスマリー・ド・メディシスは、フランスにレース文化をもたらした。ヴェネツィア生まれのレースデザイン職人ヴィンチオッロもパリに住み着き、1587年デザインカタログを発表した[4]

17世紀になり、初のニードルレースである、プント・イン・アリア(空中ステッチ)がヴェネツィアのレース女工の手により発明された[2]1620年頃から1650年頃にかけて作られ、最高クラスの技術と美しさをもっていたが、このレースがトップ・ファッションとして王族達の身を飾ることはなかった[5]プント・イン・アリアの発展により、レースは幾何学模様から脱していった。

1640年頃、レースカタログは発行されなくなり、ヴェネツィアンレースは最盛期をむかえた。全ヨーロッパの高貴な人々にとって、ヴェネツィアンレースは、完成・完璧と同義とされた[6]。ヴェネツィアンレースで最も成功したのは、グロ・ポワン・ド・ヴニーズ であり[7]フランスを始め多くのレース産地で模倣された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef