ヴィーナス_(マスコットガール)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}読売ジャイアンツ > ヴィーナス (マスコットガール)

ヴィーナス
正式名称VENUS
競技種目チアリーディング
創設1994年
本拠地東京ドーム東京都文京区

ウェブサイト ⇒公式サイト

ヴィーナス(VENUS)は、読売ジャイアンツ公式マスコットガールの現チーム名。主にジャイアンツの本拠地球場である東京ドームで活動し、ダンスやイベントMCなど幅広くファンサービスを担当する。マネージメント業務はジェイズファーイースト
概要

1994年、球団創立60周年を機に「ファイアーガール」を結成。2001年から「チームジャビッツ21」、2007年から「チームヴィーナス」、2016年からは「ヴィーナス」として活動している。メンバーは毎年オーディションで選出され、12名程度の合格者に対し応募者が毎年550人を超える狭き門となっている[注釈 1]

現在、広島カープを除くNPB11球団にチアが存在するが、現存するチームとしては球団同様このヴィーナスが最も長い歴史を持つ。いわゆる「チア[注釈 2]」であるが正しくはマスコットガールであり、様々な場面を通して老若男女に愛される存在となるよう活動している。そのため、チア以外の活動も多く、チームを統括するような常駐ディレクターは存在しない。また、アクロバットを除き、得手不得手の別なく全員が様々な仕事をこなさなければならないため訓練することが多い。

チームの特色としてMCやアクロバットに定評があり[注釈 3]、近年は試合前ダンスなどのパフォーマンスにも注力している。

チーム結成初年度にジャイアンツはリーグ優勝、日本一を達成。以降、30年間でリーグ優勝12回、日本一5回、Aクラス24回、Bクラス6回で最下位は一度もない。

2024年に結成30周年を迎えた(この年は球団創立90周年にあたる)。
活動内容

活動期間は1年で、大まかな日程は、1?2月(研修)、2月(宮崎・沖縄春季キャンプ)、3月(オープン戦)、4?9月(レギュラーシーズン)、10?11月(ポストシーズン)、11月23日(ジャイアンツ・ファンフェスタ)、12月(シーズンオフ)である。12月のオーディションでメンバーが決定し、翌1月にメンバー発表となる。研修では、ダンスは関根直美と堀内沙恵[注釈 4]、MC・メイクレッスンは外部の講師、活動に必要な知識の講義は前年度からの継続メンバーが担当する。シーズン中のダンスレッスンは適時(不定期)。一部メンバーは研修後も日テレ学院でMCレッスンを受ける。

新チームのデビューは本拠地開幕戦ではなくオープン戦(東京ドーム初戦[注釈 5])となるため、スタートは2月下旬から3月下旬まで年度によって大きく異なる[注釈 6]

1軍の試合(東京ドーム)

場外ステージのMC・ダンス、ドーム内見学ツアーのアテンド、ファンへの応対、試合前やイニング間のダンス・イベントMC、勝利時ヒーローカー[注釈 7](サトちゃんカー。佐藤製薬提供)の運転[注釈 8]、勝利パフォーマンス、試合後のイベント担当が主な仕事である。出勤はシフト制[注釈 9]で毎試合数人がオフ。半日出勤という場合もある。そのためメンバー全員が揃うのは本拠地開幕戦や最終戦などに限られる[注釈 10]。試合ごとにHR担当[注釈 11]がおり、勝率の良いメンバーは「勝利の女神」として大事な試合を任せられる。地方遠征のHR担当はイニングによって代わる。

2軍の試合(ジャイアンツ球場[注釈 12])

2015年「GUプロジェクト[1]」がスタートし出演機会が増加。2017年からは土日祝開催の多くの試合に出演している。普段ドームで行っているような活動以外に、シャトルバスでのヴィーナスガイド(バスガイド)も担当。「ズムサタデー」など様々な企画が実施される。1軍の試合と重なる時には、ジャイアンツ球場と合わせて全員出勤ということもある。

地方遠征

東京ドーム以外での地方主催試合にも出演する。毎年9試合程度で、14人が遠征に帯同(大阪遠征は16人)。主な遠征先は北陸・関東・大阪・九州。2軍の地方主催試合に出演することもある。

幼稚園・保育所訪問

「G handsプロジェクト[2][3]」の一環として幼稚園等の施設を訪問し、ダンスなどで子どもたちと交流する活動を行っている(ジャビットも参加)。シーズン中からシーズンオフまで不定期に実施される。

シーズンオフ

シーズンオフは選手やOBのトークショーなどに出演する。ただし、毎年11月23日(勤労感謝の日)に行われるジャイアンツ・ファンフェスタ(ファン感謝デー)がメンバー全員での最後の活動となる。年明け後のイベントには、継続メンバーしか参加しない。宮崎・沖縄キャンプは前年度からの継続メンバーが前年度の衣装で参加する[注釈 13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:190 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef