ヴィースロッホ
[Wikipedia|▼Menu]

紋章地図
(郡の位置)

基本情報
連邦州:バーデン=ヴュルテンベルク州
行政管区:カールスルーエ行政管区
郡:ライン=ネッカー郡
市町村連合体:ヴィースロッホ行政共同体
緯度経度:.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯49度17分39秒 東経08度01分54秒 / 北緯49.29417度 東経8.03167度 / 49.29417; 8.03167座標: 北緯49度17分39秒 東経08度01分54秒 / 北緯49.29417度 東経8.03167度 / 49.29417; 8.03167
標高:海抜 130 m
面積:30.24 km2
人口:

26,546人(2021年12月31日現在)[1]
人口密度:878 人/km2
郵便番号:69168
市外局番:06222
ナンバープレート:HD
自治体コード:

08 2 26 098
行政庁舎の住所:Marktstrase 13
69168 Wiesloch
ウェブサイト: ⇒www.wiesloch.de
首長:ディルク・エルケマン (Dirk Elkemann)
郡内の位置

地図

ヴィースロッホ (ドイツ語: Wiesloch, ドイツ語発音: [?vi?sl?x] ( 音声ファイル)[2]アレマン語: Wihsloch) は、ドイツ連邦共和国バーデン=ヴュルテンベルク州北部ライン=ネッカー郡に属す都市。ハイデルベルクの南13kmに位置する。この都市は、ヴァインハイムジンスハイムライメンに次ぐライン=ネッカー郡第4の都市であり、北にある隣接都市のヴァルドルフとともにライン=ネッカー地域の中級中心を形成している。

1973年1月1日以降、ヴィースロッホは大規模郡都市となった。ヴィースロッホは隣接するディールハイムと行政共同体を形成する。
地理
位置

ヴィースロッホは、小オーデンヴァルトの南麓、一部はライン渓谷、一部はクライヒガウ丘陵にかかる場所に位置する。ヴィースロッホ市内には5本の川が流れている。ライムバッハ川、ガウアンゲルバッハ川、ヴァルトアンゲルバッハ川、オクゼンバッハ川、マイスバッハ川である。
隣接する市町村

以下の市町村がヴィースロッホに隣接する。北から時計回りに、ヌスロッホライメンマウアーメッケスハイムディールハイムラウエンベルクザンクト・レオン=ロートヴァルドルフである。
市の構成

ヴィースロッホ市は、中核市区と4つの周辺市区、アルトヴィースロッホ区(中核市区と合わせて17,472人)、バイアータール区(4,459人)、フラウエンヴァイラー区(2,023人)、シャットハウゼン区(1,595人)からなる。この他にホーエンハルター・ホーフ、カイテルベルク、フォーゲルクザングといった固有の名前を持つ独立した居住区がある。市の総面積は3,026.2ha、このうち中核市区(アルトヴィースロッホ区を含む)とフラウエンヴァイラー区は合わせて1,731.8ha、バイアータール区が725.2ha、シャットハウゼン区が569.2haである。ヴィースロッホには237.1haの森林地域がある。
バイアータール地区

この地区は、ヴィースロッホの東、ガウアンゲルバッハ川沿いに位置する。ここには、1990年代に開発された新しい住宅地があり、700戸以上が造成されている。バイアータールには現在約5000人が暮らし、スーパーマーケット、多くの小売店、2軒の銀行、教会、養老院、基礎課程・本課程学校、ホーエンハルター・ホーフ沿いのゴルフ場があり、様々な分野合わせて30ものサークルが活動している。

その一方で、バイアータールの表看板は、果樹栽培、特にリンゴの栽培である。50haのまとまった果樹園はバーデン地方最大である。5つの果実農園から収穫された生産者自身が販売出荷する産品は、地域を越えて高い評価を得ている。
気候

ヴィースロッホの月間平均気温は、1月が1.3℃、7月が19.8℃である。こうしたベルクシュトラーセに共通の極度に穏やかな気候は、ずっと昔からブドウ栽培に最適な条件であった。
地域計画

ヴィースロッホは、隣接するヴァルドルフとともにハイデルベルク上級中心の下位に位置するライン=ネッカー地域の中級中心となっている。ヴィースロッホ/ヴァルドルフ中級中心地域には、両市の他にディールハイムマルシュミュールハウゼンラウエンベルクザンクト・レオン=ロートといった市町村が含まれる。
歴史

ヴィースロッホの起源は、ケルト時代(紀元前500年頃)に遡る。

120年から260年まで、ヴィースロッホの西にローマ街道宿場町があり、2本のローマ街道(シュパイアー ? バート・ヴィンプフェン ? リーメスとランデンブルク ? バーゼル)がここで交わっていた。ヴィースロッホでは、1世紀からスミソナイトの採掘が行われていたことが明らかにされている。

ヴィースロッホは、801年9月12日のロルシュ修道院への贈与証明書に、Wezzinloch として文献上初めて記録されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef