ヴィンチェンツォ・チマッティ
[Wikipedia|▼Menu]

Ven.Vincenzo Cimatti
尊者ヴィンチェンツォ・チマッティ
サレジオ会司祭

教会キリスト教
個人情報
出生 (1879-07-15) 1879年7月15日[1]
イタリア王国
エミリア地方
ラヴェンナ県
ファエンツァ
死去 (1965-10-06) 1965年10月6日(86歳没)
日本 東京都
教派・教会名カトリック教会
教育コーラスのMaestro Diploma
(パルマ音楽大 1900年)
農学博士(トリノ大 1903年)
哲学博士(トリノ大 1907年)
聖人
称号尊者
テンプレートを表示

ヴィンチェンツォ・チマッティ (Vincenzo Cimatti、1879年7月15日-1965年10月6日)は、イタリアファエンツァ出身の司祭、宣教師、教育者、作曲家、著作家。カトリック・サレジオ修道会所属。カトリック教会の尊者
来歴
生い立ち

6人兄弟の末っ子として、1879年7月15日、中央イタリアのエミリア地方、ラヴェンナ市の近く、陶器の産地として有名なファエンツァで生まれた。洗礼名はヴィンチェンツォ(Vincenzo)。兄弟の3人は若くして亡くなり、父親も2歳の時に死去。母親ローザは敬虔なカトリック信徒[2]。姉のマリア・ラファエラ・チマッティも修道女となり、シスター・ラファエラとして1996年に福者とされている。兄ルイジもサレジオ会員であり、1927年12月13日にペルーで死去した[3]
サレジオ修道会に入る

3歳足らずだった時、サレジオ修道会の創始者ドン・ボスコがファエンツァを訪れた。母ローザは、説教台の下でわが子を抱き上げて「ヴィンチェンツォ、ドン・ボスコをごらん」と言った。これがチマッティ神父の一番古い記憶である。以後ドン・ボスコを師と仰ぎ幼少期には兄に連れられてサレジオ会の日曜学校に通い[4]、小中学校ともサレジオ修道会の学校を卒業。中学校ではムッソリーニと学友であった[5]。卒業後、トリノ近くのサレジオ修道会の修練院に入り、17歳で終生誓願を立て、一生を神に捧げる決意をした[6]。1896年、トリノ市郊外にあるサレジオ修道会のヴァルサリチェ学院に入学。1905年に司祭叙階後、同学院で20年間教師を務めた[7]
教育者として

1900年、21歳で国立パルマ音楽大学(英語版)でコーラスのmaestroのディプロマを修得。音楽教師の資格を得た[8]。1903年には国立トリノ大学農学部で自然科学の博士号を取得。神学も勉強し1905年、司祭に叙階された。1907年には同大学で哲学の博士号も取得している。「命令よりも納得」を心得として教職にあたりドン・ボスコの教育法を実践。生涯にわたってかつての生徒たちと文通を続けていたなど生徒たちにも慕われていた。学校の諸活動のために歌曲、オペレッタなどの作曲をしたほか、師範学校の学生のために教育学の教科書や、農学の教科書を出版した[9]

1912年から1919年まで、第一次世界大戦中、学校で教えながら、San LuigiとSan Giuseppeのオラトリオ(日曜学校)の責任も担いトリノで最初のボーイスカウトと登山グループを結成。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef