ヴィルヘルム・フリック
[Wikipedia|▼Menu]

ドイツ国政治家ヴィルヘルム・フリックWilhelm Frick
党国会議員団長として全国指導者
階級章を佩用するフリック
生年月日1877年3月12日
出生地 ドイツ帝国
バイエルン王国 アルゼンツ
没年月日 (1946-10-16) 1946年10月16日(69歳没)
死没地 アメリカ占領地域
バイエルン州
ニュルンベルク
出身校ハイデルベルク大学
前職弁護士
所属政党 国家社会主義ドイツ労働者党 [注釈 1]
ドイツ民族自由党
称号法学博士号
NSKK大将
血の勲章
サイン
ベーメン・メーレン保護領
第2代 総督(護民官)
内閣ヒトラー内閣
在任期間1943年8月24日 - 1945年5月4日
総統アドルフ・ヒトラー
国家社会主義ドイツ労働者党
党国会議員団長
在任期間1933年10月10日 - 1945年5月8日
指導者アドルフ・ヒトラー
ドイツ国
第18代 内務大臣
内閣ヒトラー内閣
在任期間1933年1月30日 - 1943年8月20日
大統領
総統パウル・フォン・ヒンデンブルク
アドルフ・ヒトラー
テューリンゲン州
内務大臣教育大臣
内閣エルヴィン・バウム内閣
在任期間1930年1月23日 - 1931年4月1日
大統領パウル・フォン・ヒンデンブルク
ドイツ国国会議員
選挙区24選挙区(オーバーバイエルン
当選回数8回
在任期間1924年5月4日 - 1945年5月8日
国会議長マックス・ヴァルラフ
パウル・レーベ
ヘルマン・ゲーリング
テンプレートを表示

軍歴
所属組織 国家社会主義自動車軍団
最終階級 NSKK大将
テンプレートを表示

ヴィルヘルム・フリック(ドイツ語: Wilhelm Frick, 1877年3月12日 - 1946年10月16日)は、ドイツ政治家国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)国会議員団長、テューリンゲン州内務大臣兼教育大臣、ドイツ国ヒトラー内閣)内務大臣、ベーメン・メーレン保護領総督を歴任した。全権委任法ニュルンベルク法強制的同一化政策の制定、ナチス式敬礼の義務化に大きく貢献した。ニュルンベルク裁判において死刑判決を受け、処刑された。
生涯
生い立ち

1877年3月12日、ドイツ帝国領邦バイエルン王国アルゼンツ(Alsenz)に教師ヴィルヘルム・フリック(Wilhelm Frick)の息子として生まれる[1][2]。母はその妻ヘンリエッタ(Henriette, 旧姓シュミット(Schmidt))[2]。祖父は父方も母方も北プファルツの農民だった[3]。フリックは四人兄弟の末子で兄1人と姉2人がいた[3]

カイザースラウテルンの小学校、ギムナジウムを出た後[4]、1896年から1901年にかけてゲッティンゲン大学ベルリン大学ミュンヘン大学ハイデルベルク大学などに通い[1][2]、1901年にハイデルベルク大学から法学博士号を授与された[4]。1900年から1903年までカイザースラウテルンで弁護士をしていた[4]
バイエルン時代

1903年にバイエルン王国の判事補試験(Assessorexamen)に合格し[2][4]、税金問題に携わった[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:120 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef