ヴィルヘルム・フォン・プロイセン_(1882-1951)
[Wikipedia|▼Menu]

ヴィルヘルム
Wilhelm
ホーエンツォレルン家
1914年
続柄ヴィルヘルム2世
第一皇子

全名Friedrich Wilhelm Victor August Ernst
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ヴィクトル・アウグスト・エルンスト
身位 ドイツ皇太子
プロイセン王太子
敬称殿下
出生1882年5月6日
ドイツ帝国
プロイセン王国 ポツダム
死去 (1951-07-20) 1951年7月20日(69歳没)
西ドイツ
バーデン=ヴュルテンベルク州
ヘッヒンゲン(英語版)
埋葬 西ドイツ
バーデン=ヴュルテンベルク州
ホーエンツォレルン城
配偶者ツェツィーリエ・ツー・メクレンブルク=シュヴェリーン
子女ヴィルヘルム
ルイ・フェルディナント
フーベルトゥス
フリードリヒ
アレクサンドリーネ
ツェツィーリエ
父親ヴィルヘルム2世
母親アウグステ・ヴィクトリア・フォン・シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゾンダーブルク=アウグステンブルク
役職 陸軍歩兵大将
第5軍司令官
テンプレートを表示

ヴィルヘルム・フォン・プロイセン(ドイツ語: Wilhelm von Preusen, 1882年5月6日 - 1951年7月20日)は、プロイセン及びドイツ王族皇族陸軍軍人政治活動家ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の長男で、最後のドイツ皇太子。陸軍の最終階級は歩兵大将。
来歴
出生曾祖母ヴィクトリア女王に抱かれるヴィルヘルム(1883年)

ヴィルヘルムは1882年5月6日ヴィルヘルム2世(当時皇長孫)とその妃であったシュレースヴィヒ=ホルシュタイン公フリードリヒ8世の娘アウグステ・ヴィクトリアの間に第1子としてポツダムの大理石宮殿(ドイツ語版)で生まれた。全名はフリードリヒ・ヴィルヘルム・ヴィクトル・アウグスト・エルンスト(Friedrich Wilhelm Victor August Ernst)と名付けられる。誕生時、ヴィルヘルムは祖父(フリードリヒ3世)、父(ヴィルヘルム2世)に次ぐ皇位継承第3位の立場を得た。ヴィルヘルム2世は母ヴィクトリアと険悪な関係だったため、ヴィルヘルムの養育については叔母ヘレナに意見を求めた。こうした息子の態度を見たヴィクトリアは、彼の祖母であるヴィクトリア女王の心証を傷付ける行為だと非難した[1]

1888年、曽祖父ヴィルヘルム1世及び皇位を継いだ祖父フリードリヒ3世が相次いで崩御し、父ヴィルヘルム2世が即位したことに伴い皇太子となった。学生時代をボン大学で過ごし、在学中は父と同様に学生組合コーア・ボルシア・ボン(ドイツ語版)のメンバーだった。1905年6月6日にメクレンブルク=シュヴェリーン大公女ツェツィーリエと結婚した。ヴィルヘルムは普及し始めたサッカーに興味を持ち、1908年ドイツサッカー連盟にカップを寄付している[2]1914年、ヴィルヘルム2世は息子家族のためにツェツィーリエンホーフ宮殿の建設を命じている。宮殿は1917年に完成し、ヴィルヘルムの暮らしの拠点となった。
第一次世界大戦ベルリン王宮前を行進するヴィルヘルム2世と息子たち。左からヴィルヘルム2世、ヴィルヘルム、アイテル・フリードリヒアーダルベルトアウグスト・ヴィルヘルムオスカーヨアヒム(1913年)

第一次世界大戦勃発後の1914年8月、ヴィルヘルムは第5軍司令官に任命され西部戦線に赴任する。しかし、この時点でヴィルヘルムは連隊規模以上の部隊を指揮したことがなかったため、ヴィルヘルム2世はプロイセン参謀本部のコンスタンティン・シュミット・フォン・クノーベルスドルフ(ドイツ語版)を参謀長に任命し、息子を補佐するように命じている[3]。ヴィルヘルム2世は「君に第5軍の指揮を委ねる。皇太子は君の判断に従うだろう」と発言しており、クノーベルスドルフが実質的な司令官となった[4]。10月には軍司令官として外国人特派員に向けて以下のプレス発表を行っている[5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef