ヴィルヘルム・アンダーソン
[Wikipedia|▼Menu]

ヴィルヘルム・アンダーソン
1930年撮影
生誕1880年10月28日
ロシア帝国ミンスク
死没 (1940-03-26) 1940年3月26日(59歳没)
ドイツ国、ブランデンブルク州(英語版)メーゼリッツ(現: ポーランドルブシュ県ミェンヅィジェチ(英語版))
居住 ロシア帝国 白ロシア社会主義ソビエト共和国 エストニア共和国タルトゥ
研究分野天体物理学
研究機関タルトゥ大学
出身校カザン大学、タルトゥ大学
主な業績白色矮星の質量上限
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ヴィルヘルム・ロベルト・カール・アンダーソン(英:Wilhelm Robert Karl Anderson、1880年10月28日 - 1940年3月26日)はエストニアタルトゥ大学で活動していたバルト・ドイツ人天体物理学者[1]
生涯

1880年、ヴィルヘルム・アンダーソンはミンスク(現在のベラルーシの首都)でギムナジウムの教師ニコライ・アンダーソン(英語版)の息子として生まれた[2]1894年、父ニコライがカザン大学フィン・ウゴル語派の教授となったため一家はカザンへと移り住んだ[2]。父ニコライは1905年に死去し、アンダーソンは1909年にカザン大学の数学科学部を卒業すると当初は学校講師として働くことになった[2]。1910年から1918年までサマーラの高校で、1918年から1920年までミンスクの工業高校で働いた後、彼は1920年にエストニアの都市タルトゥに移住すると研究者の道に戻った[2]。アンダーソンはタルトゥ大学で1923年に「About the possibility of the existence of cosmic dust in the sun's corona」(訳:太陽のコロナ宇宙塵が存在する可能性について)をテーマとした論文を執筆して天文学の修士号を取得し、1927年には博士論文「The physical nature of the sun's corona」(訳:太陽コロナの物理的性質)で博士号を取得した[2]。また、1934年に大学教授資格を申請し、1936年に助教授に就任した[2]

1939年、アンダーソンは急病により「On the possibility of the use of Saha's ionization equation for extremely high temperatures」(訳:極高温におけるサハの電離公式使用の可能性について)の執筆を中断することになり、これが彼の最後の論文となった[2]。ソ連によるバルト諸国占領が始まり、1939年10月にバルト・ドイツ人はエストニアを離れることになったが[注釈 1]、以前から体調を崩していたアンダーソンの身体は長旅の負担に耐えられず、1940年3月26日ドイツ・ブランデンブルク州(英語版)メーゼリッツ[注釈 2]の病院で死去した[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef