ヴィニー・アピス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "ヴィニー・アピス" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年12月)

ヴィニー・アピス
Vinny Appice
ヴィニー・アピス(2007年)
基本情報
出生名Vincent Appice
生誕 (1957-09-13) 1957年9月13日(66歳)
出身地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州
ニューヨーク市ブルックリン区
ジャンルヘヴィメタルハードロック
職業ミュージシャン
担当楽器ドラムスパーカッション
活動期間1975年 -
共同作業者デリンジャー、アクシス、ブラック・サバスディオ、WWIII、ヘヴン・アンド・ヘル、ラスト・イン・ライン
公式サイト ⇒vinnyappice.com

ヴィニー・アピス(Vinny Appice、1957年9月13日 - )は、アメリカロックドラマー作曲家ブラック・サバスディオなどでの活動で有名。ヴァニラ・ファッジベック・ボガート & アピス、キング・コブラ等で活躍したカーマイン・アピスの実弟。
キャリア

出身はニューヨークブルックリン区。イタリア系の一家に生まれる。兄カーマイン・アピスの11歳下の弟。9歳の時にドラムと出会い、兄と同じドラム講師に師事した。

16歳の時、彼と彼のバンドBOMFは、レコード・プラント・スタジオジョン・レノンと出会い、レノンのレコーディングを手伝う。

その後、リック・デリンジャーと合流し、デリンジャー名義で『デリンジャー革命』(1976年)、『悪魔と拳銃』(1977年)、『ライヴ!』(1977年)に参加した。

1978年、デリンジャー時代の同僚、ダニー・ジョンソン(ギター、ボーカル。後にスティーヴ・ヴァイの後任としてアルカトラスに参加)、ジェイ・デイヴィス(ベース、ボーカル)とともに、ハード・ロック・トリオ、アクシス(Axis)を結成、アンディ・ジョンズのプロデュースで『灼熱星雲』をリリース。

1980年、ツアー序盤でアルコール中毒のため離脱したビル・ワードの後任としてブラック・サバスの「Heaven and Hell・ツアー」に合流。ここでヴィニーを気に入ったロニー・ジェイムス・ディオがグループおよび本人に正式加入を強く働きかけ、そのまま正式メンバーとなる。

ブラック・サバスでは『悪魔の掟』(1981年)、『ライヴ・イーヴル』(1982年)にそのプレイを残す。

1982年後半にブラック・サバスを脱退し、ロニーとともにディオの結成に参加。『情念の炎?ホーリィ・ダイヴァー』(1983年)、『ラスト・イン・ライン』(1984年)、『セイクレッド・ハート』(1985年)、『インターミッション』(1986年)、『ドリーム・イーヴル』(1987年)に参加したが、1989年12月にグループを去る。

ディオ在籍中の1985年には、バンド・エイドに始まった数あるチャリティー・プロジェクトのひとつとしてロニーが音頭をとって実現したヘヴィメタル版バンド・エイド「ヒア・アンド・エイド(Hear 'n Aid)」にも参加、アルバム『スターズ』のレコーディングでクワイエット・ライオットのフランキー・バネリとともにドラムを担当した。

1990年には「WWIII(ワールド・ウォー3)」に参加。

1992年、ディオとともにブラック・サバスに復帰し、『ディヒューマナイザー』(1992年)のレコーディングとツアーに参加。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef