ヴィスマール
[Wikipedia|▼Menu]

ヴィスマール
Wismar
マルクト広場の噴水



紋章

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯53度54分0秒 東経11度28分0秒 / 北緯53.90000度 東経11.46667度 / 53.90000; 11.46667
ドイツ
メクレンブルク=フォアポンメルン州
ノルトヴェストメクレンブルク郡
政府
 ? 上級市長トーマス・バイアー (Thomas Beyer、SPD)
面積
 ? 合計41.36 km2
標高15 m
人口(2021年12月31日)[1]
 ? 合計42,785人
 ? 密度1,034人/km2
市外局番03841
ナンバープレートHWI
自治体コード13 0 74 087
ウェブサイト ⇒www.wismar.de
ヴィスマール地域歴史博物館

ヴィスマール (Wismar ドイツ語発音: [?v?sma?]) はドイツ北部、バルト海に面した小都市である。2021年12月31日現在の人口は約4.3万人(1905年の人口は21,902人であるため、100年間で人口が倍増したことになる)。かつてハンザ同盟都市の一つであった。現在はドイツのメクレンブルク=フォアポンメルン州ノルトヴェストメクレンブルク郡の郡都。ヴィスマルとも表記される。

45キロメートル西にリューベック、30キロメートル南にシュヴェリーンがあり、ヴィスマール湾に面した天然の良港を持っている。教会ならびに市内の建造物は「ハンザ同盟都市の煉瓦ゴシック建築」を代表し、2002年シュトラールズントともに「シュトラールズント歴史地区とヴィスマール歴史地区」としてUNESCO世界遺産に登録された。

なお、この街は1922年の映画『吸血鬼ノスフェラトゥ』のロケ地として撮影に使用された。

地名の最も古い形は1211年の >Wissemer< で、湾の名前が市の名前になったようである。これは、ゲルマン語の「良い」「優れた」を意味する >wisu-<、>wisi-< とを意味する >-mari< の合成語であろうとの推測がなされている[2]
歴史
ハンザ都市

ヴィスマールは1229年都市権を獲得したと言われ、1241年には市参事会の存在が、1256年には市章の使用が証明されている[3]1301年メクレンブルクの領地となった。1259年、バルト海を横行する海賊から都市と船舶を守るためリューベック及びロストックと協定を結び、それが後にハンザ同盟へと発展した。かくて1358年以降ヴェンド地方の都市グループの一都市としてハンザの中核地域の一部となった[4]1470年 頃の人口は約8000人であった[3]。中世末期1ヘクタール当たりの住民数は150であった[5]

13世紀から14世紀にかけてこの町はビール製造・販売、樽製造、毛織物を主産業として繁栄した。1376年に疫病によって1万人もの死者を出したにも拘わらず、16世紀まで栄えた。

1510年頃にはじめて出版されたドイツの民衆本『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』、その第65話で主人公は馬の仲買人として市場に登場するが、舞台がヴィスマールに設定されている[6]

1532年には宗教改革が行われた[3]
スウェーデン統治下

1648年ヴェストファーレン条約で、ヴィスマールはその支配権と都市領主の称号を神聖ローマ帝国からスウェーデンに譲渡された。こうしてスウェーデンの君主神聖ローマ帝国内に所有する事となったヴィスマール及び他の領地の「公」または「帝国諸侯」として帝国議会に参加するようになった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef