ヴィオラ・ダ・ブラッチョ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

ヴィオラ・ダ・ブラッチョ(伊:viola da braccio)は、「腕のヴィオラ」を意味し、16?18世紀頃にヴァイオリン属の楽器に対して用いられた用語である。「脚のヴィオラ」を意味するヴィオラ・ダ・ガンバと対になる。

後にヴィオラ・ダ・ブラッチョという用語は、主に現在のヴィオラのみを指すようになった。「ブラッチョ(braccio)」から派生したドイツ語の「ブラーチェ(Bratsche)」もヴィオラを意味する用語である。
出典

Peter Holman, “Viola da braccio,” The New Grove Dictionary of Music and Musicians, 2nd ed., ed. by Stanley Sadie (London: Macmillan, 2001).

典拠管理データベース: 国立図書館

ドイツ

チェコ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2060 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef