ヴィエナ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ウルトラヴォックスのアルバムについて説明しています。その他の用法については「ビエナ」をご覧ください。

『ヴィエナ』
ウルトラヴォックススタジオ・アルバム
リリース1980年7月11日
録音1980年
ジャンルポストパンクアートロックシンセポップ
時間43:37
レーベルクリサリス
プロデュースコニー・プランク、ウルトラヴォックス
チャート最高順位


2位(オランダ[1]、ニュージーランド[2]

3位(イギリス[3]

6位(スウェーデン[4]

18位(ノルウェー[5]

22位(ドイツ[6]

79位(日本[7]

164位(アメリカ[8]

ウルトラヴォックス アルバム 年表

システム・オブ・ロマンス
(1978年)ヴィエナ
(1980年)エデンの嵐
(1981年)

テンプレートを表示

ヴィエナ (Vienna)はイギリスのバンド、ウルトラヴォックスの4枚目のアルバム。1980年7月11日リリース。
概要

前作『システム・オブ・ロマンス』リリース後に脱退したジョン・フォックスの後を受けたミッジ・ユーロが加入し、最初に参加したアルバム。ミキシング作業は前作と同じくケルンコニー・プランク所有のスタジオで行われた。ポリフォニックシンセサイザーシーケンサーの使用など、前作の先鋭性をさらに推し進めた内容となった。
商業的成功

アルバムは全英3位を記録し各国でチャートインを果たすなど、バンドにとって初めてと言える商業的成功を手にした作品である。特に表題曲「ヴィエナ」はアルバム3枚目のシングルとしてカットされ、当時のニューロマンティックブームの後押しもあり、本国イギリスはもとより欧州各国で大ヒットを記録した。1981年ブリット・アワードでベストシングルアワードを獲得するなど、バンドの代表曲の一つとして著名である。

日本では「ニュー・ヨーロピアンズ」が、サントリーのテレビCMで使用された(因みに、当時日本で発売されたこの曲のシングル盤に於いては「ヴィエナ」がB面に採用されていた)事で一般的な知名度も高まり、1981年には『ヴィエナ』、『エデンの嵐』とライヴ音源などから選曲された日本のみの編集盤『新欧州人』もリリースされた。
収録曲
アストラダイン / Astradyne - 7:07

ニュー・ヨーロピアンズ / New Europeans - 4:01

プライベート・ライヴズ / Private Lives - 4:06

パッシング・ストレンジャーズ / Passing Strangers - 3:48

スリープウォーク / Sleepwalk - 3:10

ミスターX / Mr. X - 6:33

ウェスターン・プロミス / Western Promise - 5:18

ヴィエナ / Vienna - 4:53

オール・ストゥッド・スティル / All Stood Still - 4:21

2000年リイシュー版ボーナス・トラック


Waiting - 3:51

Passionate Reply - 4:17

Herr X - 5:49

Alles Klar - 4:53

Vienna (
ミュージック・ビデオ

2008年リマスター版ボーナス・ディスク
"Sleepwalk (Early Version)" - 3:23

"Waiting" (B-side of Sleepwalk) - 3:51

"Face to Face (Live)" (B-side of Passing Strangers) - 6:04

"King's Lead Hat (Live)" (B-side extra of Passing Strangers (12" version)) - 4:06 (
ブライアン・イーノカヴァー

"Passionate Reply" (B-side of Vienna) - 4:17

"Herr X" (B-side extra of Vienna (12" version)) - 5:49 (German version of "Mr. X")

"All Stood Still" (Extended 12" Version) - 5:08

"Alles Klar" (B-side of All Stood Still) - 4:53

"Keep Talking" (Cassette recording during rehearsals) - 6:23

"Sleepwalk (Live)" - 3:43

"All Stood Still (Live)" - 4:35

2020年『VIENNA(40TH ANNIVERSARY)』

リマスター・ニューステレオミックス・未発表音源・ライヴ・5.1サラウンドミックス他が収録されている[9]
メンバー

ミッジ・ユーロ - ボーカルギターシンセサイザー

クリス・クロス - ベース、シンセサイザー、コーラス

ウォーレン・カン - ドラムス、電子ドラム、コーラス、ボーカル (Mr.X, Herr X)

ビリー・カーリー - ピアノ、シンセサイザー、ヴィオラヴァイオリン

脚注^dutchcharts.nl - Ultravox - Vienna
^charts.org.nz - Ultravox - Vienna
^ULTRAVOX 。Artist 。Official Charts - 「Albums」をクリックすれば表示される
^swedishcharts.com - Ultravox - Vienna
^norwegiancharts.com - Ultravox - Vienna
^officialcharts.de
^ 『オリコンチャート・ブックLP編(昭和45年‐平成1年)』(オリジナルコンフィデンス/1990年/ISBN 4-87131-025-6)p.90
^Ultravox 。Awards 。AllMusic
^ “ウルトラヴォックス『Vienna』 40周年記念5CD+DVDデラックスエディション発売”. 2021年12月20日閲覧。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef