ヴァンパイア・ダイアリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

ヴァンパイア・ダイアリーズ

ジャンルティーン恋愛ドラマ
超自然ホラーサスペンス
原案ケヴィン・ウィリアムソン(英語版)
ジュリー・プレック(英語版)
出演者ニーナ・ドブレフ
ポール・ウェズレイ
イアン・サマーホルダー
国・地域アメリカ合衆国
言語英語
シーズン数8
話数171
各話の長さ41分
製作
製作総指揮ケヴィン・ウィリアムソン
レスリー・モーゲンスタイン(英語版)
ボブ・レヴィ
ジュリー・プレック
撮影地

ジョージア州アトランタ
ジョージア州コヴィントン
パイロット版:カナダブリティッシュコロンビア州バンクーバー
製作Outerbanks Entertainment
Alloy Entertainment
CBS Television Studios
ワーナー・ブラザース・テレビジョン

放送
放送チャンネルThe CW系列
放送期間2009年9月10日 (2009-09-10) - 2017年3月10日 (2017-3-10)
公式ウェブサイト

番組年表
関連番組オリジナルズ
テンプレートを表示

『ヴァンパイア・ダイアリーズ』(原題:The Vampire Diaries)は、アメリカ合衆国のテレビドラマ。L.J.スミスの同名小説シリーズを原作とするティーン恋愛ホラー・ドラマである。

The CW系列にて、2009年9月10日に放送が開始された。2012年5月10日に第3シーズンが終了[1]。同10月11日から2013年5月16日まで第4シーズンが放送された[2][3][4]。第5シーズンが同秋より放送開始された[5]。2016年10月21日からファイナルシーズンとなる第8シーズン(全16エピソード)の放映が開始され、2017年3月10日に完結した。

また、本作のオリジナル・ヴァンパイアたちを主人公とするスピンオフ番組『オリジナルズ』が、2013年秋よりThe CW系列で放送開始で[5]、本作の第4シーズン第20話「The Originals」(2013年4月25日放送)が同パイロット版の役割を果たしている[6][7]

日本では、2012年2月5日からスーパー!ドラマTVで放映開始。
概要

舞台は、バージニア州ミスティック・フォールズという架空の町[8]。ヴァンパイア(吸血鬼)にまつわる様々な事件や、ティーンの恋愛・友情、家族の絆などを描く。ヴァンパイアの他、魔女人狼幽霊も登場する。

製作総指揮は、劇場映画『スクリーム』『ラストサマー』の脚本およびテレビドラマ『ドーソンズ・クリーク』の製作総指揮で知られるケヴィン・ウィリアムソン[9][10]

第1話は、The CW系列のシリーズ・プレミアとしては史上最高となる約491万人が視聴した[10][11]

第1話(パイロット版)はカナダバンクーバーで撮影されたが、その後はジョージア州アトランタ地域で撮影されている[10]。エレナの家として使用されている建物は同州コヴィントン市の郊外にある[8]

第4シーズンは、主人公エレナたちの高校最後の年にあたる[8][12][13]
諸設定
ヴァンパイア
ヴァンパイアの系図

約1000年前、オリジナル・ヴァンパイアの一家が誕生した(
#オリジナル・ヴァンパイアを参照)。

現存する全てのヴァンパイアは、オリジナル・ヴァンパイアの血を(遺伝ではなく吸血によって)受け継いでいる。

ヴァンパイアの特色

ヴァンパイア化した時点から不老になり、基本的に不死になるが、特殊な方法で殺すことは可能。

人間離れした聴覚、嗅覚、腕力、移動速度などを有する
[9]

自分の意志で、感情をオフにすることができる。

体温が人間よりも低い。

性行為は可能だが、子を成すことはできない。

人間をマインド・コントロールしたり[9]、記憶を消すことができる。

オリジナル・ヴァンパイアは普通のヴァンパイアをマインド・コントロールすることができる。

少量の血を与えることによって、人間の怪我を治したり、蘇生したりできる。

人間の血を飲むヴァンパイアの方が、動物の血を飲むヴァンパイアよりも強い[9]

杭を打ち込まれるなどして殺されても、身体が残っている限り完全な死ではなく、数百年でも眠っていられる。

伝説とは異なり、鏡にも写る[9]

ヴァンパイアの弱点

直射日光に当たると死ぬ
[9]。ただし、特殊な魔法がかかったアクセサリー(ラピスラズリの石付き)を身に着けることにより、日中でも外出が可能[9]

木の杭を心臓に突き立てられると死ぬ[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:216 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef