ヴァレリー・ペクレス
[Wikipedia|▼Menu]

ヴァレリー・ペクレス
Valerie Pecresse


イル=ド=フランス地域圏知事
現職
就任
2015年12月18日
前任者ジャン=ポール・ユション(英語版)
フランス共和国財務大臣
任期
2011年6月29日 ? 2012年5月10日
首相フランソワ・フィヨン
前任者フランソワ・バロワン
後任者ジェローム・カユザック(英語版)
フランス共和国政府報道官
任期
2011年6月29日 ? 2012年5月15日
首相フランソワ・フィヨン
前任者フランソワ・バロワン
後任者ナジャット・ヴァロー=ベルカセム
フランス共和国高等教育・研究大臣
任期
2007年5月18日 ? 2011年6月29日
首相フランソワ・フィヨン
前任者フランソワ・グラール(英語版)
後任者ローラン・ヴォキエ(英語版)
国民議会議員
イヴリーヌ県第2選挙区選出
任期
2012年6月20日 ? 2016年1月20日
前任者イブ・ファンデワル(英語版)
後任者パスカル・テヴノ(英語版)
任期
2002年6月19日 ? 2007年7月19日
前任者フランク・ボロトラ(英語版)
後任者イブ・ファンデワル(英語版)

個人情報
生誕Valerie Roux
(1967-07-14) 1967年7月14日(56歳)
フランスヌイイ=シュル=セーヌ
政党共和党 (2015-2019、2021-)
自由になろう(英語版) (2019-)
協力政党共和国連合 (-2002)
国民運動連合 (2002-2015)
配偶者ジェローム・ペクレス(フランス語版) (m. 1994)
子供3
教育サント=ジュヌヴィエーヴ高校(英語版)
出身校HECパリ
フランス国立行政学院

ヴァレリー・ペクレス(Valerie Pecresse、1967年7月14日 - )は、フランス政治家。現在、イル=ド=フランス地域圏知事。ヌイイ=シュル=セーヌ出身。共和党所属。知日派としても知られる[1]

デジタル経済大臣、研究大臣、予算大臣、国務院長を歴任した。
来歴スコットランド首相のニコラ・スタージョンと(2022年12月1日)

父親はボロレ・テレコム(英語版)の社長を務めたドミニク・ルー(フランス語版)。青年期にヤルタで開催されたピオネール夏季学校ロシア語を学ぶ[2]バカロレア取得後に日本語学習を開始し、東京でビデオカメラや酒の販売に従事しつつ、自身の日本語を完成させた。リセ・プリヴェ・サント=ジュヌヴィエーヴ(私立サント=ジュヌヴィエーヴ高校)の経済商科準備級(Classes preparatoires economiques et commerciales)を経て1989年商業系グランゼコールHEC経営大学院を卒業。次いでパリ・ドーフィン大学での準備を経て、フランス国立行政学院(ENA)入学。1990年入学・1992年卒業組の「コンドルセ」プロモシオンの同期中次席でENAを卒業した。

ENA卒業後国務院入省。国務院では起訴部門に入りフランス通信社(AFP)の上級評議会にも参加した。また1992年から1998年までパリ政治学院で憲法学を教える。

1998年、大統領府に入り、ジャック・シラク大統領の演説原稿の起草を担当する。

2002年下院議会選挙にイヴリーヌ県を選挙区として国民運動連合(現在の共和党)から立候補し初当選。2004年からはイル=ド=フランス地域圏議会議員に選出されたほか、国民運動連合の報道官も担当した。2007年フランソワ・フィヨン内閣の高等教育・研究大臣として入閣し2011年まで在任。その後、財務相(2011-2012年)に転じた。2015年よりイル=ド=フランス地域圏知事。

2021年7月に翌年の大統領選挙の共和党候補を選ぶ党予備選への立候補を表明[3]。12月4日の決選投票で61%の票を獲得して勝利し公認候補に決まる。同党が大統領選で女性候補を擁立するのは初であった[4]。2022年4月10日の第1回目投票では得票率4.80%で5位となり、決選投票に進めず落選した[5]
人物

日本語を学びソニーでインターン経験もある知日派として知られ現在も基本的な日本語を話せる。2021年11月には日仏の相互理解に寄与したとして日本政府より旭日中綬章が授与されることが決定した[1][6]

二男一女の母。
脚注^ a b “大統領選候補にペクレス氏 知日派のパリ首都圏議長―仏共和党”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2021年12月4日). https://web.archive.org/web/20211204145915/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120400548&g=int 2021年12月6日閲覧。 
^ “Pecresse, la chiraquienne qui monte” (フランス語). L'Obs (2011年7月9日). 2022年1月30日閲覧。
^ “五輪誘致のパリ市長も参戦 初の「女性大統領」目指して左右両派で相次ぎ名乗り”. SankeiBiz. 産経新聞. (2021年9月13日). https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210913/mcb2109130925002-n1.htm 2021年12月6日閲覧。 
^ “フランス共和党、大統領選に初の女性候補?保守中道のペクレス氏選出”. bloomberg.co.jp. ブルームバーグ. (2021年12月5日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-05/R3MU6ET0G1L301 2021年12月6日閲覧。 
^ “Election presidentielle 2022 Resultats au 1er tour”. フランス内務省. 2022年4月12日閲覧。
^ “フランス中道右派、大統領選統一候補2人に絞り込み”. 日本経済新聞. (2021年12月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR02FAN0S1A201C2000000/ 2021年12月6日閲覧。 

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ヴァレリー・ペクレスに関連するカテゴリがあります。

公式ウェブサイト

公職
先代
ジャン=ポール・ユション(英語版) イル=ド=フランス地域圏知事


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef