ヴァレリア・ブルーニ=テデスキ
[Wikipedia|▼Menu]

ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ
Valeria Bruni Tedeschi
2010年
生年月日 (1964-11-16) 1964年11月16日(59歳)
出生地 イタリアトリノ
国籍イタリアフランスの二重国籍
職業女優映画監督
ジャンル映画 舞台
活動期間1985年 - 現在
活動内容1986年:映画デビュー
2003年:映画監督デビュー
著名な家族父:アルベルト・ブルーニ・テデスキ
妹:カーラ・ブルーニ
義弟:ニコラ・サルコジ
主な作品
『おせっかいな天使』
君が、嘘をついた。
ふたりの5つの分かれ路
不完全なふたり
SAINT LAURENT/サンローラン
アスファルト
悪なき殺人
Summer of 85

 受賞
カンヌ国際映画祭
「ある視点」部門 審査員特別賞
2007年『女優』
ヴェネツィア国際映画祭
パシネッティ賞 最優秀女優賞
1999年『嘘の心』
2004年ふたりの5つの分かれ路
セザール賞
有望若手女優賞
1993年『おせっかいな天使』
その他の賞
ロカルノ国際映画祭
最優秀女優賞
1993年『おせっかいな天使』
1996年『ネネットとボニ』ルイ・デリュック賞 新人賞
2003年『ラクダと針の穴』

テンプレートを表示

ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ(Valeria Bruni Tedeschi、1964年11月16日 - )は、イタリア出身で、フランスで活躍する女優映画監督。なお、Valeria Bruni-Tedeschi, Valeria Bruni-Tedeschi とクレジットされることもある。
来歴・人物

イタリア、トリノで生まれ。父は作曲家アルベルト・ブルーニ・テデスキ、母はピアニストのマリーザ・ボリーニ。地元で活発化した赤い旅団の危険な活動を避けるため、家族はパリに移住する。

パリのイタリア人学校で学ぶと共に、アトリエ座のジャン・ダルネルの演技コース、アメリカン・センターのブランシュ・サランによる演劇科予科を受講。1983年、父が1978年スポレート音楽祭の委託で作曲した歌劇《Paolino, la giusta causa e una buona ragione》のフランソワ・レシャンバック監督による映像化でシャルル・アズナヴールと共演。

この後、難関を突破し、アマンディエ劇場のナンテール演劇学校の第1期生に選ばれ、アニエス・ジャウイヴァンサン・ペレーズ、マリアンヌ・ドニクールら同期と共にピエール・ロマンス、パトリス・シェローに学ぶ。

映画デビューは1986年で、これまで50本以上の作品に出演している。1993年公開の『おせっかいな天使』でセザール賞有望若手女優賞を受賞。2004年公開の『ふたりの5つの分かれ路』ではヨーロッパ映画賞女優賞の候補になった。

2003年2007年には映画監督として2本の作品を完成している。

1996年と2003年にはフランス映画祭のゲストとして来日している。

妹はモデル歌手ニコラ・サルコジ仏大統領夫人のカーラ・ブルーニ。2009年にアフリカ人の赤ちゃんを養子にした[1]。俳優のルイ・ガレルと交際し、2007年には自身の監督作『女優』でルイ・ガレルをキャスティングしていたが2012年に別れている。
主な出演作品

公開年邦題
原題役名備考
1987Hotel de France
ソーニャパトリス・シェロー監督
恋する女
L'Amoureuseヴァネッサジャック・ドワイヨン監督
1989J'ecris dans l'espaceマルティーヌピエール・エテックス監督
中篇
いつか見た風景
Storia di ragazzi e di ragazzeヴァレリアプーピ・アヴァーティ監督
1990セ・ラ・ヴィ
La Baule-les-Pinsオデット
1991L'Homme qui a perdu son ombreアンヌアラン・タネール監督
1992おせっかいな天使
Les Gens normaux n'ont rien d'exceptionnelマルティーヌセザール賞有望若手女優賞受賞
1994王妃マルゴ
La Reine Margot遊女


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef