ヴァルカン_(工作艦)
[Wikipedia|▼Menu]

AR-5 ヴァルカン
湾岸戦争から帰還後ノーフォーク海軍基地に停泊中のヴァルカン
(1991年6月29日)
基本情報
建造所ニューヨーク造船所
運用者 アメリカ海軍
艦種工作艦
級名ヴァルカン級工作艦
艦歴
起工1939年12月16日
進水1940年12月14日
就役1941年6月14日
退役1991年9月30日
除籍1992年7月28日
除籍後2006年スクラップとして売却
要目
排水量12,911 英トン (13,118 トン)
全長530 ft(160 m)
最大幅73 ft 4 in(22.35 m)
吃水19 ft(5.8 m)
最大速力19.2 ノット(35.6 km/h;22.1 mph)
乗員士官兵員 1,297 名
兵装就役時:5インチ単装砲×4基
40mm連装機銃×4基
12.7mm機銃×4基
1976年に5インチ単装砲を20mm単装機銃×4基に換装[1]
テンプレートを表示

ヴァルカン (USS Vulcan, AR-5) は、アメリカ海軍工作艦。ヴァルカン級工作艦のネームシップ。艦名はローマ神話であるウゥルカーヌスにちなむ。

ヴァルカンは1941年の就役後、1991年の退役まで約50年にわたって運用された。
艦歴

ヴァルカンはニュージャージー州カムデンニューヨーク造船所1939年12月16日に起工、アメリカ合衆国海軍長官ジェームズ・フォレスタル夫人の手で1940年12月14日に進水し、1941年6月14日にフィラデルフィア海軍造船所においてレオン・S・フィスク中佐の指揮の下で就役した[2]
1941年?1943年(アイスランドでの活動)

ヴァルカンはプエルトリコサンフアングアンタナモ湾への慣熟航海の後、8月半ばにフィラデルフィア海軍造船所で慣熟航海後の修繕を行った。8月20日にヴァルカンは大西洋艦隊に加わってフィラデルフィアを出発、メイン州カスコ湾を経由してニューファンドランドのアルジェンシャ(英語版)へ向かった[2]

当時、大西洋艦隊は大西洋の戦いに大きく関わるようになっていた。1941年7月、アイスランド政府の求めにより、ドイツ地政学カール・ハウスホーファーが「アメリカの…ピストルのように…」と地勢を評したこの戦略上重要な島へアメリカ軍が進駐した。そしてレイキャヴィーククヴァールフィヨルズルの不毛な二港に基地を開設した。すぐに海軍のひょうきん者たちは、それぞれに「リンキー・ディンク」(Rinky Dink = 古臭いもの)、「バレーフォージ」(Valley Forge)と綽名を付けた[2]

ドイツ海軍戦艦ビスマルクが1941年春に行ったように戦艦ティルピッツ大西洋へ出撃するかもしれないという懸念が強まり、そのような事態を阻止するためにアメリカ海軍は任務部隊をアイスランドへ急派した。そして、空母ワスプ(USS Wasp, CV-7)を基幹とする第4任務部隊(Task Force 4, TF 4)が9月23日にアルジェンシャを出航した。部隊にはワスプの他に、戦艦ミシシッピ(USS Mississippi, BB-41)と重巡洋艦ウィチタ(USS Wichita, CA-45)、そしてヴァルカンが含まれ、それらの艦を4隻の駆逐艦が護衛していた。アイスランド南西海上を遊弋していた一隻のUボートが、26日に部隊を発見した。しかしながら、部隊に追随することも、部隊がアメリカ海軍艦だと識別することもできなかった。第4任務部隊は敵を振り切って、9月28日に「バレーフォージ」に到着した[2]

ティルピッツは出撃してこなかったものの、Uボートは連合軍の海上輸送に痛烈な被害をもたらしていた。1941年秋までに、アメリカ海軍の駆逐艦は大西洋を横断する航路の前半部で輸送船団の作戦に従事し、MOMP(英語版)(大西洋上の中間地点)でイギリス軍に任務を引き継いだ。9月4日には、中立パトロール中の駆逐艦グリーア(英語版)(USS Greer, DD?145)がUボートから攻撃を受け、寸でのところで雷撃を回避するという事態も起こった[2]ノーフォークを出航するヴァルカン。1943年6月22日。

1941年10月17日には、SC-48船団を護衛中だった駆逐艦カーニー(英語版)(USS Kearny, DD-432)がU-568(英語版)に雷撃される事件が発生し、カーニーの乗員11名が死亡した。カーニーはレイキャヴィークへよろよろと入港したが、左舷側の艦橋下と後方の外板には大穴が開き醜く変形していた。乾ドックのような本格的な修理施設は存在しなかったため、ヴァルカンはカーニーに対して時宜を得た効果的な援助を提供した。カーニーはヴァルカンに接舷させられて、艦体を傾けて左舷の破孔を水線上に出すために右舷へ注水された。すぐに、ヴァルカンの修理隊は損傷した外板を切り取って穴を閉塞した。1941年のクリスマスまでにカーニーは本格的な修理を行うため東海岸へ出航することができるようになり、ボストンで入渠修理を実施したのだった[2]

厳しい気候下での作戦行動もまた自然の様々な危険をもたらし、霧や嵐がしばしば作戦を妨げ、時に衝突事故を引き起こした。1941年11月、行方不明のアイスランド商船を捜索中だった駆逐艦ニブラック(英語版)(USS Niblack, DD-424)がノルウェーの商船に衝突された。だが衝突した商船によって外板に穴を穿たれたニブラックは、速やかにヴァルカンによって修理されて穴も塞がれた。修理されたニブラックは再び本来の任務である護衛活動に復帰することができた[2]

ヴァルカンはその後も1942年春まで凍てつく不毛の地へ留まっていた。その間1941年12月7日には真珠湾攻撃が発生し、太平洋艦隊の戦艦群が甚大な損害を受けていた。もはやアメリカは両大洋で戦争に突入していた。ヴァルカンは1942年4月26日に補給艦タラゼド(英語版)(USS Tarazed, AF-13)、駆逐艦リヴァモア(英語版)(USS Livermore, DD-429)、そして馴染み深いカーニーとともに「バレーフォージ」を出航、5月2日にボストンへ到着した。それからヴァルカンは、再び北大西洋での艦隊支援へ戻る前に乾ドックへ入渠して整備を実施した。6月16日から11月14日まではアルジェンシャで、次いでクヴァールフィヨルズルへ移り、11月18日に現地で駆逐艦母艦メルヴィル(英語版)(USS Melville, AD-2)の負担を軽減した。その後ヴァルカンはデリーを経由してハンプトン・ローズへ出航する1943年4月6日まで「バレーフォージ」に留まっていた[2]
1943年?1944年(地中海)

ヴァルカンは6月8日から22日までノーフォークで修理を行った後、地中海へ移動し6月27日にアルジェリアオランへ到着した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef