ンザンガ・モブツ
[Wikipedia|▼Menu]

ンザンガ・モブツ
2010年8月5日

モブツ主義民主連合党首
現職
就任
2008年1月8日
国務大臣
任期
2007年2月5日 ? 2008年10月10日
基本的・社会的ニーズ担当副首相
任期
2008年10月26日 ? 2011年3月10日

個人情報
生誕Francois-Joseph Mobutu Nzanga Ngbangawe
1970年(53 - 54歳)
政党モブツ主義民主連合

フランソワ・ジョセフ・モブツ・ンザンガ・ンバンガウェ (フランス語:Francois-Joseph Joseph Mobutu Nzanga Ngbangawe、1970年3月24日 - )[1]は、コンゴ民主共和国政治家モブツ・セセ・セコ元大統領の息子であり、2007年から2011年までジョセフ・カビラ大統領の下で政府に所属し、当初は農業担当の国務大臣、その後は基本的・社会的ニーズ担当の副首相を務めたが、2011年3月に政府を解任された。2008年、父親の「革命人民運動」の後継組織として「モブツ主義民主連合」を設立する。
経歴

ンザンガ・モブツはモブツ・セセ・セコの2番目の妻ボビ・ラダワとの間に生まれた長男である。ンザンガは、ベルギー、フランス、カナダで学んだ後、1990年代半ばにコンゴに戻った。その後、父のコミュニケーション・アドバイザーを務めていたが、1997年5月に反政府勢力のリーダーであるローラン・カビラキンシャサを占領した際、父とともにモロッコに亡命した。[2]
2006年の選挙

モブツ主義民主連合(UDEMO)の党首として政治活動を開始した。父親の出身地である北西部の赤道州で最も人気がある。2006年の大統領選挙では、候補者として出馬し、約4.8%の得票率で4位となった。[3]第1回投票後、モブツは現職大統領ジョセフ・カビラと政党連合を組み、ジャン=ピエール・ベンバの当選が有力視されていた地方の票を集めようとした。この連立には、アントワーヌ・ギゼンガの政党「PALU」も参加していた。2006年の選挙では、ギゼンガの弟であるジアラ・モブツをはじめとする8人のUDEMO候補者が国民議会議員に選出された。
脚注^ “ ⇒March 12 ? The Legacy of Zaire ? A conversation with Nzanga Mobutu”. Congo Live (2016年3月13日). 2018年4月4日閲覧。
^ Tshitenge Lubabu, ⇒"RDC : Nzanga Mobutu, l'heritier inconstant", Jeune Afrique, 19 September 2012 (フランス語).
^Elections in Congo-Kinshasa, African Elections Database.

関連リンク

Personal website


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4825 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef