ワールドスポーツMLB_/_11
[Wikipedia|▼Menu]

ワールドスポーツMLB

ワースポ×MLB
ジャンル
スポーツニュース
出演者三宅絹紗ほか(出演者項参照)
エンディングGLIM SPANKY「Fighter」
製作
製作NHK

放送
放送チャンネルNHK BS
放送国・地域 日本
公式サイト

ワールドスポーツMLB(上半期)
放送期間(2013年度)2013年4月1日 - 2013年11月1日
(2014年度)2014年3月31日 - 10月31日
(2015年度)2015年4月6日 - 11月3日
放送時間(2013年度月曜)23:00 - 23:45
(2013年度火-金曜・2014・2015年度毎日)23:00-23:43
放送分(2013年度月曜)45分
(2013年度火-金曜・2014・15年度毎日)43分

ワールドスポーツ11(2013年度下半期)
放送期間(2013年度)2013年11月4日 - 2014年3月28日
放送時間(2013年度月・火曜)23:00 - 23:45
(2013年度水・木曜)23:00-23:20
放送分(2013年度月・火曜)45分
(2013年度水・木曜)20分

ワールドスポーツMLB(2014年度下半期)
放送期間(2014年度)2014年11月1日 - 2015年3月26日
放送時間(2014年度月・火・土・日曜)23:00 - 23:45
(2013年度水・木曜)23:00-23:20
放送分(2014年度月・火・土・日曜)45分
(2014年度水・木曜)20分

ワールドスポーツSOCCER(2015・16年度下半期)
放送期間(2015年度)2015年11月9日 -
放送時間(2015・16年度月・火)21:00 - 21:45

ワールドスポーツNBA&NFL(2015年度下半期)
放送期間(2015年度)2015年11月8日 -
放送時間(2015年度日)23:00 - 23:45
放送分45分

ワールドスポーツSOCCER(2017年度下半期)
放送期間(2017年度)2017年11月7日 -
放送時間(2017年度火)21:00 - 21:45

ワースポ×MLBサンデー
放送期間2020年3月29日 -
放送時間21:00 - 21:50
特記事項:
2013年度下半期は「ワールドスポーツ11」として放送
2013・14年度下半期は金曜日休止。2015年3月30日から4月5日まで放送休止。
テンプレートを表示

『ワールドスポーツMLB』は、NHK BS12013年4月1日から放送されているスポーツニュースMLBを中心とした日本国外のプロスポーツに特化した内容となっている。2019年度からタイトルを『ワースポ×MLB』に変更している。
概要.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2021年8月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2021年8月)


MLBハイライト』から大幅拡大・刷新を図り、MLBの日本人選手のその日の活躍を中心にNBANFL、各国サッカーなど幅広いスポーツファンの関心に応えるものである[1][2]

これまでの『MLBハイライト』はVTRで構成されていたが、この番組ではスタジオ展開を重視し、メジャーリーグ経験の解説者が「勝敗を分けたプレー」を解説し、さらにMLBに関するミニ企画を設け、速報性に「付加情報」や「こぼれ話」を付け加え、MLBをより掘り下げる[3]

この番組を新設した狙いについてNHKの放送副総局長(当時)は「大リーグの生中継は日本時間の午前中から昼すぎ[4]になるので、サラリーマン層はライブで見ることができない。今までもスポーツニュースなどで情報をお伝えしてきたが、大リーグ情報をたっぷり見てもらい、その他のワールドスポーツの情報も加え、お伝えしようということでこの番組を新設した。」と語っている[5]
番組の歴史

2015年4月からセットとタイトルロゴが一新され、平日に関してはそれまでテーブルで座ったスタイルだったのが、立ったまま伝えるようになった。また平日の男性アシスタントキャスターと週末の女性アシスタントキャスターが交代となった。

2016年3月で生島淳が卒業。同年4月から土・日曜は漫才・お笑いタレントのレッド吉田TIM 土曜)、名倉潤ネプチューン 日曜)がメインMCを務めた。

2017年3月で深津瑠美が卒業。同年4月より、日曜の放送がなくなり、月曜に未明・深夜の2回放送となるのに合わせ、月曜深夜および火 - 金曜は平原沖恵が、土曜および月曜未明は上田まりえがメインMCを務める。(平原は2017年3月までは土曜・日曜を担当)

2019年3月で平原沖恵が卒業。同年4月より、月曜深夜および火 - 金曜日は山本萩子がメインMCを務める。さらに、2019年のみ冒頭に6分程度や終了間際、不定期に特集でNPBも取り上げるようになった。また、それに伴い、番組タイトルも『ワースポ×MLB』に改題された。

土・日曜日のメインMCについては、上田の卒業(2019年11月)を経て、阪神タイガース高校野球への造詣が深い市川いずみフリーアナウンサー)を2020年4月から起用している[6]。市川は当時出身地の関西地方を中心に活動していたため、全国放送の番組にレギュラーで出演することは、前職の山口朝日放送アナウンサー時代を含めても初めてであった。これと同時に、2020年3月29日より日曜の放送が21:00からに変更となり、日曜版のみタイトルを『ワースポ×MLBサンデー』と改称した[7]

2020年は新型コロナウイルス感染防止の影響により海外リーグ・国内リーグの開幕日程が大きくずれこみ、試合がない状況下で、3月27日は50分・以後日曜日(-サンデー)以外は31分短縮版での放送となったが、4月7日放送をもって一旦放送休止とした。NPB開幕に合わせ6月7日(6月6日深夜)の放送から30分短縮版として、MLB開幕の7月24日から本来の50分で放送を再開した。

2021年には、平日に山本、土・日曜日に市川がメインMCを引き続き担当。市川は同年4月から早稲田大学大学院スポーツ科学研究科(スポーツ医学専攻)へ進学することに伴い、東京へ本格的に進出するが、研究活動を優先するため、フリーアナウンサーとしてのレギュラー番組を当番組へ事実上集約させる。東京オリンピック・パラリンピック期間中MLBは継続していたが、オリンピック中継を優先したため20分バージョンを経て番組休止とし、パラリンピック終了後の9月7日から放送再開した。ロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平アメリカンリーグMVPを獲得した11月19日には『ワースポ×MLB特別編』と題してMVP発表の瞬間を緊急生中継を行った[8]

2022年は、2年間土・日曜日キャスターを務めてきた市川に変わり、新たに菊池柚花が土・日曜日のメインMCを担当する。また、これまで直前に放送されていた10分版の『BSニュース』が『BSニュース World+Biz』に事実上集約されたため、10分前倒しでの放送開始となる。しかし、MLBMLB選手会との度重なる労使交渉の決裂やロックアウト等の影響により、開幕が結果的に現地時間4月7日までずれこんだ中でも4月6日までは『スプリングトレーニング特集』と題して放送された。また、開幕前日である4月7日と開幕日である4月8日は、放送時間を以前とほぼ同じ23:45まで延長し、「開幕直前特番」および「開幕特番」として放送した。なお、MLBオールスターゲームの開催当日は放送するが、その翌日と翌々日は放送休止となる(この影響で、一部チームの試合(後半戦初戦となる試合)が開催されていても、この期間は放送されない)。レギュラーシーズン終了後は不定期に番組を23:20までの30分に短縮[9]しつつポストシーズンについて放送した。

2023年は、日曜以外の放送時間が変更され、前年からそれぞれ平日は10分、土曜日は50分前倒しでの放送開始となる。また、放送時間も日曜を除き、45分(土曜は50分)から40分に短縮(日曜のみ従来通り50分のまま)。平日・休日ともにキャスターは変わらないものの、解説者としてこの年から千葉ロッテのコーチとなった黒木に変わり、前同チーム監督の井口資仁と、前年限りで現役を引退した福留孝介が加入。また、この年は約5年にわたって番組のキャスターを担当した山本が番組を卒業した。大谷翔平が2度目のアメリカンリーグMVPを獲得した11月17日は『ワースポ×MLBスペシャル』と題して発表の瞬間を緊急生中継を行った[10][11]。この特番の司会は山本が担当し、一日限りの司会復活となった。

前年12月1日から新NHK BSとなった2024年は平日が22:40、土曜が22:30にそれぞれ開始時間を変更。韓国でのMLB開幕戦を過ぎてから後述の月曜開始となった。番組を卒業した山本に代わり、前年12月まで岩手めんこいテレビのアナウンサーだった三宅絹紗が平日のキャスターを担当する[12]。なお、週末は引き続き菊池が担当する。また、同記事や番組公式HPにてこの年の放送開始日が3月25日からになる事も併せて発表された。スタジオセットも大幅にリニューアルされた。
放送時間

月 - 金曜日 22:45 - 23:25

土曜日 22:30 - 23:10

日曜日 21:00 - 21:50

過去の放送時間

月曜日 0:00 - 0:50、23:00 - 23:45、22:50-23:35、22:40 - 23:20

火 - 金曜日 23:00 - 23:45、22:50-23:35、22:40 - 23:20

土曜日 23:00 - 23:50、22:50-23:40、22:00 - 22:40

日曜日 21:00 - 21:50

MLBシーズンオフ

MLBがシーズンオフに当たる11月?翌年3月は、欧州各国のサッカーリーグやNFL、NBAなど、NHK BS1(当時、現NHK BS)が中継する海外主要スポーツ競技の情報などを充実させた内容で展開していたが、2019年度以降は番組内を含めて、MLB以外はミニ番組としてしか放送していないため、シーズンオフは放送されない。
2013-2014
ワールドスポーツ11

ソチオリンピックパラリンピックを目指すアスリートの情報も放送した[13]
2014-2015
ワールドスポーツMLB

月曜日はプレミアリーグ、火曜日はブンデスリーガセリエAの日本人選手の活躍ぶりを中心にした試合ハイライト、水曜日はNFL、木曜日はNBAのそれぞれ前週のレビューと今週のプレビュー、トピックスなどを伝えた。また2014年度の番組改定により、当番組が土曜・日曜にも放送されることになり[14]、週末は『BSベストスポーツ』と番組統合し、司会の生島淳が編入した。
2015-2016
ワールドスポーツSOCCER

ワールドスポーツNBA&NFL

月曜・火曜日は21時台にヨーロッパ主要サッカーリーグを、日曜日は従来の時間帯で主にNBAとNFLを中心とした構成で編成する[15]
2016-2017
ワールドスポーツSOCCER

月・火曜日にヨーロッパ主要サッカーリーグを取り上げた番組を21:00-21:45に生放送する。なおNFL・NBAを取り上げた日曜日の番組は本年度は実施しないが、SOCCERの枠内で随時取り上げる。
2017-2018
ワールドスポーツSOCCER

火曜日にヨーロッパ主要サッカーリーグを取り上げた番組を21:00-21:45に生放送する。(昨年度まであった月曜の放送は休止)なお、NFL・NBAを取り上げた日曜日の番組は本年度も実施しないが、SOCCERの枠内で随時取り上げる。
2018-2019
ワールドスポーツSOCCER

MLB×プロ野球

2018年内は木曜日にヨーロッパ主要サッカーリーグを取り上げた番組を21:00-21:45に生放送する。なお、NFL・NBAを取り上げた番組は今年度も実施しないが、SOCCERの枠内で随時取り上げる。2019年からはワールドスポーツMLB plusプロ野球(EPG上はMLB×プロ野球)として開幕前のNPBの話題も取り上げるようになった。
2019-2020

これ以降、MLBシーズン終了後年内のオフシーズン中の放送はなくなった。2020年2月28日から毎週金曜日にMLB特集をサブタイトルに入れて放送。
2020-2021

2021年2月26日から毎週金曜日にMLB特集をサブタイトルに入れて放送。開幕直前まで映画『メジャーリーグ2』に出演した石橋貴明とんねるず)を準レギュラーとして起用した[16]。これ以後もたびたびゲストとして不定期に出演している。
2021-2022

2021年12月29日にスペシャル番組「ぜんぶ見せます!激闘2021MLB」を放送。MLBオーナーと選手会との新労使協定の合意がずれこんだ影響で一月遅れの2022年3月24日に初放送、28日から毎日放送となった。開幕日までMLB戦力分析のみを行い、始まっていた他スポーツの報道は行わなかった。
2022-2023

2022年12月25日にスペシャル番組「ぜんぶ見せます!激闘2022MLB」を放送。なお、放送では言及されることはなかったが、黒木は翌年より千葉ロッテマリーンズの一軍投手コーチを務めるため、これがコーチ就任前最後のスタジオ出演となる。この年は、当初から3月に開催された第5回WBCの関係で同27日に初放送された。
2023-2024

大谷翔平(2023年・ロサンゼルス・エンジェルス所属)が、アメリカン・リーグ年間最高殊勲選手(MVP)にノミネートされていることを受けて、その表彰式の模様を11月17日8:00-9:00に生放送を行った。また、オフ恒例となったスペシャル番組「ぜんぶ見せます!激闘2023MLB」を2023年12月30日に放送し、この番組の司会も山本が担当した。山本自身にとっては、これがキャスターとしては正真正銘最後の出演となった。新NHK BSとなった2024年は米国での開幕戦前の3月25日から4日連続で開幕特集を放送した。
出演者
2024年度

(☆-NHKプロ野球の解説者)

出演者担当備考
三宅絹紗[17]キャスター月曜日?金曜日
菊池柚花土・日曜日
井口資仁☆MLB解説
小早川毅彦☆MLB解説
岩村明憲MLB解説
岡島秀樹MLB解説
福留孝介MLB解説
岩隈久志MLB解説
五十嵐亮太MLB解説
川崎宗則MLB解説
馬見塚尚孝(医師)野球医学解説
早野宏史海外サッカー解説隔週火曜日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef