ワールドカップ・プラハ
[Wikipedia|▼Menu]

ヨーロッパオープン・プラハ(Europian Open Prague)はチェコの国際柔道大会
来歴

2009年よりIJFワールド柔道ツアーの一環として、グランドスラムグランプリなどに次ぐ位置付けとなったワールドカップのうちの1大会。なお、今大会は世界ランキング対象大会であるが、国際柔道連盟主催ではなく大陸連盟主催の大会であるため、ワールド柔道ツアーには含まれない[1]。年度によって男女交互に開催される[2]。以前は「チェコ国際柔道大会」と呼ばれていた。2009年から「ワールドカップ・プラハ」という名称になったが、2013年には「ヨーロッパオープン・プラハ」という名称に変更された[3]
名称の変遷

チェコ国際柔道大会( -2008)
ワールドカップ・プラハ World Cup Prague(2009-2012)
ヨーロッパオープン・プラハ Europian Open Prague(2013- )

優勝者
男子

年60 kg級66 kg級73 kg級81 kg級90 kg級100 kg級100 kg超級
2010年
エリオ・ヴェルデアルメン・ナザリアン方貴満金宰範ヴァルラーム・リパルテリアニヤウヘン・ビアドリンスタニスラフ・ボンダレンコ
2012年崔光賢ラシャ・シャフダトゥアシビリフローレン・ウラニヤヒョー・イマモフ西山大希ルカシュ・クルパレクオル・サッソーン
2014年アイベク・イマシェフエリオ・ヴェルデソシン・カツミスルジャン・ムルバリエビッチムラート・ガシエフトマ・ニキフォロフルカシュ・クルパレク
2016年パベル・ペトリコフアンドラジ・エレブゲオルギオス・アゾイディスマッテオ・マルコンチーニママダリ・メフディエフルカシュ・クルパレクダニエル・ナテア
2018年ヴァンサン・リマール高藤直寿アウグスト・メローニドリン・ゴトノアガヤホール・バラパエウミキータ・スビリドジャバド・マハジョーブ
2021年エミエル・ヤリンフルシアン・ボルス=ドゥミトレスクアドリアン・スルカトート・ベネデクサフラニ・ペーテルオハト・ザランルカシュ・クルパレク
2022年 リカルド・ベルヌ ルダ・スドゥキ マルク・フリストフ モハブ・エルナハス イバイロ・イバノフ ジョルジ・フォンセカ ウトキルベク・トゥロボエフ
2023年 ウェンド=ヤム・ブダ=ロマリク サムエル・ホール バイサングル・バガエフ ジアコモ・ガンバ スチュアート・マクワット アレクサンドル・イディル エフヘニー・バリエフスキー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef