ワーラウェイ
[Wikipedia|▼Menu]

ワーラウェイ
1942年9月19日のナガランセット・パークでのマッチレース(絵葉書)。手前がワーラウェイ
欧字表記Whirlaway
品種サラブレッド
性別
毛色栗毛
生誕1938年4月2日
死没1953年4月6日
ブレニム
母ダストワール
母の父スウィープ
生国 アメリカ合衆国
生産者カルメットファーム
馬主カルメットファーム
調教師B.A.ジョーンズ
競走成績
生涯成績60戦32勝
獲得賞金56万1161ドル
テンプレートを表示

ワーラウェイ (Whirlaway) は、1940年代初頭に活躍したアメリカ合衆国競走馬

史上5頭目のアメリカ三冠馬であり、三冠達成後にトラヴァーズステークスを優勝していることから、アメリカでは「スーパーフェクタ」達成馬[1]、日本ではアメリカ四冠馬と呼ばれることもある。

1941、1942年アメリカ年度代表馬。1959年アメリカ競馬殿堂入り。20世紀のアメリカ名馬100選26位(ブラッド・ホース誌)。異名は長いしっぽより「ミスターロングテイル」。
戦績

ワーラウェイは三冠馬にしては多い60戦という多くの競走を消化し、勝ったのはそのうち32戦とそれほど勝率は高くなかったが、真っ直ぐに走らず外ラチに向かっていったり、逆に馬群に突っ込んでいったりと勝つときは派手なレースぶりを披露していた。

ケンタッキーダービーでは後方から追い込むと8馬身差、およびその後21年間破られなかったレコードで圧勝している。また、ワーラウェイは三冠に加えてトラヴァーズステークスを勝利しているが、これは2021年時点でもこの馬のみしか成し遂げていない。過去にギャラントフォックスアファームドアメリカンファラオが挑戦したが、達成することができなかったぐらい、難易度の高い記録である(アファームドは1位入線も2着に降着)。

1942年9月19日にナラガンセットパーク競馬場で行われた、同年のプリークネスステークスを制したアルサブとのマッチレースは、良馬場9.5ハロンで行われた。キャロル・ビールマン騎手を乗せたアルザブは119ポンドに対して、ジョージ・ウルフ騎手を乗せたワーラウェイは、126ポンドのハンデを背負ったが、人気はアルサブ(単勝オッズ2.6倍)よりワーラウェイ(単勝オッズ1.3倍)の方が高かった。レースは、道中ワーラウェイがアルザブを風よけにする形で進めていった。最後の直線で抜け出しにかかり、ウルフはワーラウェイの馬体を大外に持ち出したが、アルザブをハナ差で捉えることは出来ず敗れた。

その後も5歳まで走り続け、取りこぼすことも多かったが、ブルックリンハンデキャップ、トレントンハンデキャップ、ジョッキークラブゴールドカップなどを制し、史上初の50万ドルホースとしてその名を残した。
引退後

引退後はカルメットファーム種牡馬入りした。

種牡馬としてはそれほど成功せず、コーチングクラブアメリカンオークスに勝ったスキャタードを出した程度に終わり、1950年にはフランスの大馬産家マルセル・ブサックにリース、のち購入された。

フランスでもほとんど活躍馬を出せずに1953年死亡。そしていったんフランスに埋葬されたが、遺体はのちに運ばれ、現在は故郷カルメットファームに埋葬されている。
競走成績

1940年(16戦7勝) - レーンズエンドブリーダーズフューチュリティ、ホープフルステークス、サラトガスペシャルステークス

1941年(19戦13勝) - アメリカ三冠達成(ケンタッキーダービープリークネスステークスベルモントステークス)、トラヴァーズステークスローレンスリアライゼーションステークスアメリカンダービー

1942年(22戦12勝) - ブルックリンハンデキャップ、ジョッキークラブゴールドカップピムリコスペシャルステークス

1943年(2戦0勝)

評価
エクリプス賞

1941年 - 年度代表馬部門・最優秀3歳牡馬部門受賞

1942年 - 年度代表馬部門・最優秀古牡馬部門受賞

表彰

1959年 - United States Racing Hall of Fame(アメリカ競馬殿堂)に選定される。

1999年 - ブラッド・ホース誌の選ぶ20世紀のアメリカ名馬100選において26位に選ばれる。

2000年 - アケダクト競馬場にワーラウェイの名を冠した「ワーラウェイステークス (LR) 」が創設される。

フェアグラウンズ競馬場にワーラウェイの名を冠した「ワーラウェイハンデキャップ」が創設されている。

血統表

ワーラウェイの血統ブランドフォード系 / Issinglass5×5=6.25% Domino4×5=9.38%(母内))(血統表の出典)

Blenheim
1927 黒鹿毛父の父Blandford
1919 黒鹿毛SwynfordJohn o'Gaunt
Canterbury Pilgrim
BlancheWhite Eagle
Black Cherry
父の母Malva
1919 黒鹿毛Charles o'MalleyDesmond
Goody Two-Shoes
Wild ArumRobert Le Diable
Marliacea

Dustwhirl
1926 鹿毛母の父Sweep
1907 黒鹿毛Ben BrushBramble
Roseville
Pink DominoDomino
Belle Rose
母の母Ormonda
1916 栗毛SupermanCommando
Anomaly
Princess OrmondeOrmondale
Ophirdale F-No.8-h



出典^ “ ⇒2016 Travers Stakes at Saratoga: August 27”. サラトガ競馬場公式HP. 2019年6月15日閲覧。

外部リンク



競走馬成績と情報 netkeiba
、JBISサーチ










アメリカ三冠馬


Sir Barton1919年

Gallant Fox1930年

Omaha1935年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef