ワーグナーの楽曲一覧
[Wikipedia|▼Menu]

ポータル クラシック音楽

ワーグナーの楽曲一覧では、リヒャルト・ワーグナーの作品リストを示す。

作品番号のWWVは、ジョン・デスリッジが作成した「ワーグナー作品目録」の番号である。番号は113番まで付けられている。また一部番号が付けられていない作品が存在する。

ワーグナーの作品の総数は作品目録番号から分かるとおり、約113曲ほどにも及ぶが、初期に作曲された作品は未完、もしくは紛失した作品が多く存在する。


目次

1 WWV番号別一覧

2 分野別一覧

2.1 舞台作品

2.2 管弦楽曲

2.3 室内楽曲・器楽曲

2.4 歌曲・アリア

2.5 合唱曲

2.6 編曲


WWV番号別一覧

作品番号順WWV作品タイトル作曲年代編成備考
1ロイバルト
(Leubald)1826-285幕の悲劇、大部分紛失
2
ピアノソナタ ニ短調
(Sonate in d-Moll)1829pf紛失
3ピアノ伴奏のためのアリア
(Aria)1829pf,独唱紛失、題名不明
4弦楽四重奏曲 ニ長調
(Streichquartett in D-Dur)1829SQ紛失
5ピアノソナタ ヘ短調
(Sonate in f -Moll)1829pf紛失
6牧歌劇
(Schaferoper)1830初頭紛失、断片のみ
7歌曲集
(Lieder)1828-30独唱,pf草稿のみ
8ソプラノと管弦楽のためのアリア
(Aria)1830初頭S,Orch紛失、題名不明
9ベートーヴェンの『交響曲第9番 合唱』のピアノ用編曲1830-31pf
10序曲 変ロ長調『太鼓連打』
(Paukenschlag-Ouverture)1830Orch紛失
11政治的序曲
(Politische Ouverture )1830Orch紛失。9月頃に作曲
12序曲『メッシーナの花嫁』
(Ouverture "Die Braut von Messina")1830Orch紛失、シラーの劇のための
13管弦楽曲 ホ短調
(Fragment of an orchestral work in E minor)1830Orch断片のみ
14序曲 ハ長調
(Ouverture C-Dur)1830末頃Orch紛失
15ゲーテの『ファウスト』のための7つの歌曲
(Sieben Kompositionen zu Goethes Faust )1831初頭独唱,pfOp.5
164手のためのピアノソナタ 変ロ長調
(Sonate in B-Dur)1831初頭pf紛失
17序曲 変ホ長調
(Ouverture Es-Dur)1831初頭Orch紛失
18ハイドン交響曲第103番『太鼓連打』のピアノ用編曲1831pf紛失
19声楽のための2つのフーガ
(2 fuge)1831-32独唱
20演奏会用序曲第1番 ニ短調
(Konzert-Ouverture Nr. 1 in d-Moll)1831
21ピアノソナタ 変ロ長調
(Sonate B-Dur)1831pfOp.1
22ピアノのための幻想曲 嬰ヘ短調
(Fantasia fis-Moll)1831pfOp.3
23ピアノのためのポロネーズ ニ長調
(Polonaise)1831-32pfOp.2
24ラウパッハの悲劇『エンツィオ王』のための序曲と付随音楽
(Ouverture und Theatermusik zu Raupachs "Konig Enzio")1831Orch2つの小さな断片のみ現存
252つの悲劇的間奏曲
(Entreacte tragique)1832初頭Orch第1番 ニ長調、第2番 ハ短調
26ピアノのための大ソナタ イ長調
(Grose Sonate A-Dur)1832初頭pfOp.4
27演奏会用序曲第2番 ハ長調
(Konzert-Ouverture Nr. 2 in C-Dur)1832Orch
28ソプラノのためのシェーナとアリア
(Szene und Arie)1832初頭S,Orch紛失
29交響曲 ハ長調
(Sinfonie C-Dur)1832Orch
30鐘の響き
(Glockentone /(Abendglocken))1832独唱,pf紛失
31歌劇『婚礼
(Die Hochzeit)1832-33『結婚』とも。大部分紛失
32歌劇『妖精
(Die Feen)18333幕、「大ロマン的オペラ」とも称される
33我が眼差しの行方は
(Doch jetzt, wohin ich blicke)1833独唱,Orchマルシュナーの歌劇『吸血鬼』からオーブリのアリアの終結部の追加として作曲
34ベッリーニのオペラ『海賊』のカヴァティーナの管弦楽編曲1833Orch紛失
35交響曲 ホ長調
(Symphonie E-Dur)1834Orch未完
36劇付随音楽『新しい年1835年を迎えて』
(Beim Antritt des neuen Jahres 1835)1834Orchシュマーレの劇のための
37序曲『クリストフ・コロンブス』
(Ouverture "Columbus")1834-35Orchアーペルの劇『コロンブス』のための
38歌劇『恋愛禁制、またはパレルモの修道女
(Das Liebesverbot oder Die Novize von Palermo )18342幕
39序曲『ポローニア』
(Ouverture "Polonia" in C-Dur)1836Orch『ポーランド』とも
404幕のグランド・オペラ『貴き花嫁』
(Die hohe Braut)1836草稿のみ
41劇付随音楽『プロイセンにおける異教徒の最後の陰謀』
(Die letzte Heidenverschworung in Preusen)1837Orchジンガーの劇のための。断片のみ
42序曲『ルール・ブリタニア』
(Ouverture "Rule Britannia")1837Orch
43ロマンツェ『穏やかな哀愁が今まさにうごめき始める』
(Sanfte Wehmut will sich regen)1837Bs,Orchブルームのジングシュピール『マリー、マックス、ミヒェル』のための挿入曲
44皇帝ニコライへの民衆讃歌
(Volks-Hymne "Nicolay")1837cho
45ヴァイグルの歌劇『スイス人の家族』へのバスのアリア1837Bs,Orch
46Aベッリーニの歌劇『ノルマ』の管弦楽編曲1837Orch
46Bマイアーベーアの歌劇『悪魔のロベール』のカヴァティーナの編曲1838弦楽ハープ・パートから弦楽合奏用の編曲
46Cウェーバーの歌劇『オイリアンテ』の「狩りの合唱」の管弦楽編曲1839Orch
47ロッシーニの『音楽の夜会』の二重唱『漁師たち』の管弦楽編曲1838初頭Orch
48喜歌劇『女の浅知恵に勝る男の知恵、または幸福な熊の一家』
(Mannerlist groser als Frauenlist oder Die gluckliche Barenfamilie)1838草稿のみ。全2幕
49歌劇『リエンツィ、最後の護民官
(Rienzi, der Letzte der Tribunen )1837-385幕「大悲劇オペラ」とも
50樅の木
(Der Tannenbaum)1838独唱,pf
51葬送歌
(Gesang am Grabe Julies von Holtei)1838-39男声4部cho紛失
52ドルイドたちよ、ノルマがそれを予言した
(Norma il predisse, o Druidi)1839Bs,男声cho,Orchベッリーニのオペラ『ノルマ』のオロヴィストのアリアの挿入曲
53眠れ、我が子よ
(Dors mon enfant)1839独唱,pf
54法悦
(Extase)1839独唱,pf未完、断片のみ
55期待
(Attente)1839独唱,pf
56墓がバラにささやいた
(La tombe dit a rose)1839独唱,pf未完、断片のみ
57ミニョン
(Mignonne)1839独唱,pf『ミニョンヌ』
58全ては束の間の幻
(Tout n’est qu’images fugitives)1839独唱,pf
59序曲『ファウスト』
(Faust-Ouverture)1839-40Orchニ短調
602人の擲弾兵
(Les deux grandiers)1839-40独唱,pf
61メアリー・ステュアートの別れ
(Adieux de Marie Stuart)1840独唱,pf
62aさまざまな作曲家のコルネットのための組曲1840紛失
62bドニゼッティの歌劇『ラ・ファヴォリータ』の各種編曲1840-42
62cアンリ・エルツの『ロマネスカ』による大変奏曲1840-42
62dアレヴィの歌劇『ギターを弾く男』の各種編曲1840-42
62eアレヴィの歌劇『キプロスの女王』の各種編曲1840-42
62fオーベールの歌劇『ザネッタ』の各種編曲1840-42
63歌劇『さまよえるオランダ人
(Der fliegende Hollander )1840-41全3幕
64無言歌 ホ長調
(Lied ohne Worte)1840pfE.B.キーツのための
65ラ・クルティユからの帰り道
(Descendons gaiment la courtille)1841choヴォードヴィルの『クルティーユへ繰り出そう』のための
665幕のオペラ『サラセンの女』
(Die Sarazenin)1841,43初頭草稿のみ。ラウマーの『ホーエンシュタウフェン王朝の歴史』に基づく
673幕のオペラ『ファールンの鉱山』
(Die Bergwerke zu Falun)1842草稿のみ。E.T.F.ホフマンの原作に基づいて作られたが途中で放棄
68陽は昇る
(Der Tag erscheint)1843無伴奏男声cho『その日はやって来た』とも
69使徒の愛餐
(Das Liebesmahl der Apostel )1843男声cho
70歌劇『タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦
(Tannhauser und der Sangerkrieg auf Wartburg)1843-45
71敬愛するフリードリヒ・アウグスト陛下の忠実なる臣下たちの挨拶
(Grus seiner Treuen an Friedrich August)1844cho
72ウェーバーの墓前にて
(An Webers Grabe)1844cho
73ウェーバーの歌劇『オイリアンテ』の動機による葬送音楽
(Trauermusik nach Motiven von C.M. von Weber)1844
74スポンティーニの歌劇『ヴェスタの巫女』のオーケストレーション1844Orch
75歌劇『ローエングリン
(Lohengrin)1846-48全3幕
765幕の歌劇『フリードリヒ1世』
(Friedrich I)1846,48-49草稿のみ
77グルックの歌劇『アウリスのイフィゲニア』の改訂1846-47
78交響曲
(Symphonien)1846-47草稿のみ
79パレストリーナの『スターバト・マーテル』の改訂1848
805幕の歌劇『ナザレのイエス』
(Jesus von Nazareth)1849草稿のみ
813幕の歌劇『アキレウス』
(Achilleus)1849-50草稿のみ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef