ワレンチン・プルギン
[Wikipedia|▼Menu]
ワレンチン・プルギンことウラジーミル・ゴルベンコ

ワレンチン・ペトロヴィチ・プルギン(ロシア語: Валентин Петрович Пургин, ラテン文字転写: Valentin Petrovich Purgin, 1914年 - 1940年11月5日)、本名ウラジーミル・ゴルベンコ(Владимир Голубенко)は、ソビエト連邦ジャーナリスト詐欺師。身分と経歴を偽って『コムソモリスカヤ・プラウダ』紙の軍事部副部長を務める傍ら、一切の従軍経験がないにもかかわらず、不正に入手した勲章を身につけるなどして、軍人として何らかの秘密任務に関与しているかのように装っていた[1]

1940年、自らが冬戦争で英雄的な働きを見せた将校であるとする推薦状を偽造し、ソ連邦英雄の称号を授与された。しかし、これが新聞で報じられたことをきっかけに身分詐称が露呈し、逮捕の後に銃殺刑に処された。それによりソ連邦英雄の授与も取り消されている[1]
経歴

1914年、鉄道労働者だった父と教員だった母のもとに生を受ける。中等教育を修了する前に退学処分を受け、その後ウラル地方にて土木工学大学に入学。1年ほどで退学した後、スヴェルドロフスクの産業研究所を経てレスプロムホズ(ロシア語版)に職を得る。1933年、上司の金庫から5,000ルーブルを盗み、窃盗について有罪判決を受ける[2]。1937年には再び逮捕され、窃盗、詐欺、偽造について有罪判決を受ける[3]

しかし、7月にはモスクワ・ヴォルガ運河建設現場での労役中に脱走。他人のパスポートを盗んで写真を貼り替え、ワレンチン・ペトロヴィチ・プルギンなる人物になりすました[4]
ジャーナリストとして

1938年の時点で、プルギンは軍事運輸大学学生たるスヴェルドロフスク市民を装っていた。この偽の身分によって、地元の鉄道新聞に特派員として採用されたのがジャーナリストとしてのキャリアの始まりだった。プルギンは盗んだ軍事輸送大学の印章を用い、学長による推薦状を偽造した。そのほかにも高等学校の卒業証書など、多数の書類を偽造している[5]

これらを用い、モスクワの地元鉄道新聞に採用され、さらにはコムソモールの中央機関紙たる『コムソモリスカヤ・プラウダ』紙に特派員として採用された。ゴルベンコがプルギンとして周囲に語った経歴は、彼の実際の人生からはかけ離れたものだった。曰く、彼の父は白軍に斬り殺され、母は教師として働いていた。母が死んだ後、トーマス・メイン・リード(英語版)の小説を読み、その影響で旅に出ようと思い立ったのだという。そして赤軍での勤務、カメンスク=ウラリスキーおよびスヴェルドロフスクの地方紙やモスクワ地元紙の特派員を経て現在に至るとした[2]。1939年3月17日、『コムソモリスカヤ・プラウダ』紙の軍事部副部長に就任した[3]

編集部内でのプルギンは物静かな男で、関わりらしい関わりを持つのは2、3人の友人のみだった。理由を明かさず短時間姿を消すことも多かった。ある時、編集部に「V.P.プルギンを特別活動のために派遣せよ」との命令が届いた。この命令には赤軍特別活動部(英語版)(防諜部)司令官の署名があり、「確認後焼却せよ」との指示も書かれていた。こうした「命令」に基づく出張を終えると、ある時は青い顔をして足を引きずって編集部に戻ってきたし、頭に包帯を巻いたり、凍傷を負っていることもあった。プルギン自身は多くを語らなかったものの、周囲は次第に彼が何らかの特殊任務に従事しているものと信じるようになった。ある友人には、周囲には秘密にしておいてほしいと言いながら、自分が特別活動部の秘密任務に従事していると話していた。ある出張の後には不正に入手した赤旗勲章を身に着けて編集部に現れた。他に勲章を受けた者がいなかったので、プルギンは編集部内でも英雄扱いされるようになり、若い記者や女性らは少しでもプルギンとの関わりを持とうと腐心した[2]

プルギンは家を持たず、社員寮、同僚の親が所有するダーチャ、あるいは編集部のオフィスで寝泊まりしていた[2]

1939年7月、編集部が受け取った国防人民委員部からの命令書に基づいて、プルギンはハルハ川における日本との国境紛争(ノモンハン事件)の最中であった極東へと取材および特別活動のために派遣された。当然、この命令書もプルギンが偽造したものであった。同年秋にはイルクーツクの病院から編集部へと手紙を送っている。同年11月には西ベラルーシ方面へと特派員として派遣される。グロドノ方面では第39師団(英語版)の用紙を盗み、これを用いて編集部に手紙を書いた。また、同師団の印章もこの際に複製している[3]

プルギンは不正に入手したレーニン勲章を2つ所持しており、1つはハルハ川方面にて敵後方に浸透して橋の爆破に参加した功績、もう1つはスペイン内戦での活動に関するものだと語っていた[2]

特派員として派遣されてはいたものの、記事はほとんど書かなかった。実際に掲載されたのは、1939年12月5日付の砲兵トラクター運転手を称える記事のみであり、その内容も大部分が虚偽であった[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef