ワルタリ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、音楽バンドについて説明しています。作家については「ミカ・ワルタリ」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年11月)

ワルタリ
Waltari
出身地 フィンランド
ウーシマー州 ヘルシンキ
ジャンルアヴァンギャルドメタル
オルタナティヴ・メタル
プログレッシブ・メタル
活動期間1986年 -
レーベルストゥーピド・ツイン・レコード
エマーゴ
ロードランナー・レコード
スピン・レコード
エデル・レコード
ヴィンダーガ
ブルーライト・レコード
ドックヤード1・レコード
ステイ・ヘヴィ・レコード
ストゥーピド・レコード
ロデオスター・レコード
メタルヴィル
公式サイト ⇒www.waltarimusic.com

メンバーカルツュ・ハタッカ (ボーカルベースキーボード)
ヤリオト・レヘティネン (ギター)
サミ・ウリ=シルニオ (ギター)
キモ・コルホネン (ギター)
アンティ・コレヘマイネン (ギター)
ヤニ・ホッリ (キーボード)
ヴィッレ・ヴェヘヴィライネン (ドラムス)

旧メンバーローペ・ラトヴァラ (ギター)
ニノ・シルヴェンノイネン (ギター)
ヤンネ・インモネン (キーボード)
サレ・スオマライネン (ドラムス)
ヤンネ・パルヴィアイネン (ドラムス)
ミカ・ヤルヴェライネン (ドラムス)

ワルタリ(WALTARI、1986年 - )は、フィンランドメタルバンド。アルバムごとに見せる表情の変わる豊かで特異な音楽性から、ヨーロッパでは広く認知されている。
歴史

1986年ヘルシンキにてカルツュ・ハタッカ(Vo/B)、ヤリオト・レヘティネン(G)、サレ・スオマライネン(Dr)によって結成。バンド名の由来はフィンランドの作家ミカ・ワルタリ(Mika Waltari)から。

1989年、サミ・ウリ=シルニオがセカンドギタリストとして加入。

1990年、サレ・スオマライネンが脱退し、新たにヤンネ・パルヴィアイネンがドラマーとして加入。

1995年、サミが脱退し、元ストーンのギタリストであるローペ・ラトヴァラが加入。

2001年、ローペが脱退し、サミが復帰。

2002年、ヤンネが脱退(シナジーに加入するが、後に脱退)。

2003年、ヤンネの後任に、ツアードラマーとして活躍したミカ・ヤルヴェライネンが加入。

2005年、ミカが一身上の都合により脱退し、代わりにヴィッレ・ヴェヘヴィライネンが加入。

2013年、ヤンネ・インモネンが脱退し、ヤニ・ホッリが加入。更にキモ・コルホネン、ニノ・シルヴェンノイネンのギタリスト2名が追加加入し、ヘヴィメタルバンドとしても珍しいギター4人体制となる。

2017年にニノ・シルヴェンノイネンが脱退し、アンティ・コレヘマイネンが加入。

音楽的特徴

先進的で遊び心に富んだバラエティー豊かな音楽性を持つ。ヘヴィデスロックパンクスラッシュインダストリアルダンスシンフォニーラップテクノといった様々な音楽を取り入れた作品を発表している。その多様性からミクスチャーメタルとも呼ばれる。シンガーのカルツュの歌声も、幅広く表情豊かな音楽の大きな要素となっている。
メンバー
現在のメンバー

カルツュ・ハタッカ (Kartsy Hatakka) -
ボーカル/ベース/キーボード1986年?)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef