ワリード・アル=ムアッリム
[Wikipedia|▼Menu]

ワリード・アル=ムアッリム(アラビア語: ???? ??????‎、Walid Al-Muallem、1941年1月13日 - 2020年11月16日)は、シリア政治家外交官。同国の副首相、外務大臣、在外居住者大臣などを歴任した。アラブ社会主義バアス党所属[1]。日本語メディアでは「ムアレム外相」「ワリード・ムアレム」あるいは「ムアッレム」などと表記される。
生涯

1941年、フランス委任統治領シリア(現シリア)ダマスカス生まれ[2]1963年カイロ大学経済学部を卒業。1964年に外務省に入省し、駐ルーマニア大使(1975年-1980年)、駐米大使(1990年-1999年)などを歴任。1991年から1999年までシリア・イスラエル間の和平交渉に参加。

2000年に外務大臣補佐官となり、2005年に外務副大臣に任命され、2006年2月には外務大臣に就任、2012年6月からは副首相を兼任した[3]

2020年11月16日早朝に死去[4]
脚注^ 青山弘之. “ ⇒シリア内閣”. 現代東アラブ地域情勢研究ネットワーク. 2012年10月2日閲覧。
^ “ワリード・ムアッリム外務大臣略歴”. 日本国外務省. 2020年11月16日閲覧。
^ “ ⇒?? ?? ???? ???????”. Syrian Parties (2012年8月5日). 2012年10月2日閲覧。
^ “シリアのムアレム外相死去、79歳 反欧米のベテラン外交官”. AFPBB News. フランス通信社. (2020年11月16日). https://www.afpbb.com/articles/-/3316161 2020年11月16日閲覧。 

公職
先代
ファールーク・アッ=シャルア シリア・アラブ共和国外務大臣
2006 - 2020次代
(空席)










シリア内戦
勢力
(勢力図)

アサド政権

政党



バアス党

社会民族党

シリア・アラブ共和国政府軍



シリア・アラブ軍

シリア陸軍

共和国防衛隊

第4機甲師団

第18機甲師団

特殊戦力師団


シリア海軍

シリア空軍

シリア防空軍


国民防衛隊





シャビーハ

砂漠の鷹旅団

ロシア連邦軍

ロシア航空宇宙軍


ワグネル・グループ

イスラム革命防衛隊

ヒズボラ

アマル

シリア電子軍


反体制派

イスラム主義

自由シリア軍

ハズム運動

同胞団

シリアの友人たち

シリア国民連合

ハマース

イスラム過激派

イスラム戦線

HTS( 旧ヌスラ戦線→シリア征服戦線

東トルキスタンイスラム運動

ファトフ軍

IS

アルカーイダ



トルコ軍

有志連合

 アメリカ合衆国

 フランス

 イギリス

 オランダ

 ドイツ

 ノルウェー

 デンマーク

 ベルギー

 オーストラリア

 カナダ

 モロッコ

 サウジアラビア

 カタール

 ヨルダン

 アラブ首長国連邦

 バーレーン



クルド勢力

ロジャヴァ

クルド民主統一党

クルド人民防衛隊

クルド女性防衛部隊

シリア民主軍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef