ワフジール峠
[Wikipedia|▼Menu]

ワフジール峠
ワフジール峠の手前の谷。オーレル・スタイン撮影
所在地 アフガニスタン バダフシャーン州 中国 新疆ウイグル自治区
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度05分14秒 東経74度29分03秒 / 北緯37.08722度 東経74.48417度 / 37.08722; 74.48417座標: 北緯37度05分14秒 東経74度29分03秒 / 北緯37.08722度 東経74.48417度 / 37.08722; 74.48417
標高4923 m
山系パミール高原
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ワフジール峠 (アフガニスタン)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

ワフジール峠
中国語
繁体字 瓦根基達坂
簡体字 瓦根基?坂

発音記号
標準中国語
漢語?音w?g?nj? dab?n

別名
繁体字 瓦赫吉爾山口
簡体字 瓦赫吉?山口

発音記号
標準中国語
漢語?音w?heji'?r sh?nk?u
ウェード式wa3-ho4-chi2-erh3 shan1-K'ou3

ペルシア語
ペルシア語?????? ?????? Gozarg?h-e V?khj?r

ワフジール峠(ワフジールとうげ、Wakhjir Pass[1], Vakhjir Pass)は、ヒンドゥークシュ山脈およびパミール高原を越えるであり、アフガニスタン中国を結ぶ唯一の経路であるワハーン回廊上にある。

アフガニスタンのワハーン(英語版)と中国・新疆ウイグル自治区タシュクルガン・タジク自治県を結び、標高は4923メートルである[2]。現在、峠を越える道に正式な国境検問所は存在しない。アフガニスタンの時刻帯UTC+4:30中国の時刻帯UTC+08:00であり、アフガニスタン=中国国境における時差は3.5時間となる。これは世界で最も時差の大きい国境である。北に別の峠があるため、中国側では南ワフジール峠(中国語: 南瓦根基?坂)と呼んでいる[2]
概要「ワハーン回廊」も参照

現在、峠を越える道は存在しない。中国側は、峠付近の地域は軍人だけが立ち入ることができる[3]。国境には92キロメートルの有刺鉄線の柵が建てられており、峠の東から20キロメートルのKeketulukeには中国の国境警備の前哨基地がある[4]。2009年夏、中国国防部は、国境から10キロメートル以内に国境警備隊が使用するための新しい道路の建設を開始した[5]。その道は、タグドゥンバシ・パミール(英語版)を経由して80キロメートル離れたカラコルム・ハイウェイに繋がる。ワフジール峠の東の中国側にある谷は、カラチグ谷(英語版)と呼ばれている。訪問者に対しては完全に閉鎖されているが、その地域の住民と牧畜民には通行が許可されている[6]。中国はそれを中国におけるワハーン回廊の一部と呼んでいる。

アフガニスタン側の道路は、峠から約100キロメートルのサルハッド(英語版)まで悪路である[7]。峠のアフガニスタン側のすぐ下には、標高4,554メートルの氷の洞窟がある。これはワフジル川の源流であり、その川は最終的にはアムダリヤ川に流れる。従って、この洞窟はアムダリヤ川の源流とされている。パキスタンへのDilisang峠は、約20キロメートル離れた同じ谷にある[3]
歴史

ワフジール峠はシルクロードの一部である。649年ごろ、玄奘三蔵インドから中国に戻るときに、このルートを通ったと伝えられている[8]

峠は一年のうち少なくとも5ヶ月間は通行不能であり、残りの期間でも通行できなくなることが時々あった[9]。峠周辺の地形は非常に険しいが、オーレル・スタインは峠へのアプローチが「非常に簡単」(remarkably easy)であると報告した[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef