ワシントンホテル_(藤田観光)
[Wikipedia|▼Menu]

ワシントンホテル (Washington Hotel) は、藤田観光株式会社が日本全国に展開しているビジネスホテルチェーンの名称(ブランド名)である。藤田観光における事業名は、「ワシントンホテルチェーン」[1]。ワシントンホテルプラザなどを展開するワシントンホテル株式会社とは過去に提携関係にあったが、現在は完全に分離している[2]。したがって、ワシントンホテルとワシントンホテルプラザの経営主体は別の会社である。

本項では、藤田観光グループが運営するその他のホテルについても記載している。
概要かつて藤田観光直営も含めて全国展開していたワシントンホテルチェーンについては「ワシントングループホテル」を参照

藤田観光直営によるビジネスホテル「ワシントンホテル」の第一号は、1973年昭和48年)に札幌市に開業した「札幌第一ワシントンホテル」である[3]。一方、ワシントンホテルとしての一号店は、その4年前の1969年昭和44年)、名古屋国際ホテル株式会社によって名古屋に出店されたものであった[3]

ワシントンホテルチェーンは当初、藤田観光直営のホテルとそれ以外のものも一律の「ワシントンホテルチェーン」として全国展開していたものの、1997年平成9年)2月にはそれまでワシントンホテル株式会社(名古屋国際ホテル株式会社から改称)が展開していたワシントンホテル群が「ワシントンホテルプラザ」に改称して分裂した。しかし、その後も両者は緩やかに提携、「ワシントングループホテルズ」と称して両チェーンを一覧できるウェブサイトを用意し、会員カードである「ワシントンカード」の共用を続けるなどしていた[4]。そして、2012年(平成24年)2月末には藤田観光のワシントンホテルでのワシントンカードの使用が無効となり[5]、両者は名実共に完全分離することとなった。しかし、2020年の新型コロナウィルスの感染拡大に伴うホテル需要の大幅減少を背景に再び提携。2020年8月より、ワシントンホテル運営の「宿泊ネット」にWHGホテルズの22ホテルが加盟し、藤田観光側に関してもシステムの刷新が完了し次第ワシントンホテルの運営施設が予約可能になる[6]

藤田観光が経営するワシントンホテルは2012年(平成24年)現在で全国に30店舗あり[7]2013年(平成25年)には仙台駅前(仙台ワシントンホテル)と広島市(広島ワシントンホテル)が開業した。2015年(平成27年)春に開業予定の新宿駅東口(当初の仮称: 新宿東宝ビルワシントンホテル)は、上級ブランドのホテルグレイスリー新宿に変更された[8]

ビジネスホテル御三家」として、サンルート東急インと共に数えられる。
沿革

1973年昭和48年) - 札幌第1ワシントンホテル開業[3]

1980年(昭和55年) - 宇都宮ワシントンホテル[3]、秋葉原ワシントンホテル開業[3]

1981年(昭和56年) - 札幌第2ワシントンホテル開業[3]

1982年(昭和57年) - 長崎ワシントンホテル[3]、仙台第2ワシントンホテル開業[3]

1983年(昭和58年) - 新宿ワシントンホテル開業[3]

1985年(昭和60年) - 新潟ワシントンホテル開業[3]

1987年(昭和62年) - 秋田ワシントンホテル [3] (現イーホテル秋田アネックス及びホテルメルディア秋田)、千葉ワシントンホテル開業[3]

1988年(昭和63年) - 沖縄ワシントンホテル開業[3]

1990年平成2年) - 藤田観光ワシントンホテル旭川[注 1][3]、横浜伊勢佐木町ワシントンホテル開業[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef