ローレン・バコール
[Wikipedia|▼Menu]

ローレン・バコール
Lauren Bacall
ローレン・バコール (1945年)
本名Betty Joan Perske
生年月日 (1924-09-16) 1924年9月16日
没年月日 (2014-08-12) 2014年8月12日(89歳没)
出生地 アメリカ合衆国ニューヨークブロンクス
死没地 アメリカ合衆国ニューヨークマンハッタン
身長174cm[1]
職業女優
ジャンル映画舞台
活動期間1942年 - 2014年
配偶者ハンフリー・ボガート (1945年 - 1957年、死別)
ジェイソン・ロバーズ (1961年 - 1969年、離婚)
著名な家族サム・ロバーズ(息子)
主な作品
映画
脱出』(1944年)
三つ数えろ』(1946年)
キー・ラーゴ』(1948年)
百万長者と結婚する方法』(1953年)
バラの肌着』(1957年)
オリエント急行殺人事件』(1974年)
ラスト・シューティスト』(1976年)
マンハッタン・ラプソディ』(1996年)舞台
『アプローズ』(1970年)
『女性 No.1』(1981年)

 受賞
アカデミー賞
名誉賞
2009年 ハリウッド黄金時代を代表する女優だったことに敬意を表して
ベルリン国際映画祭
功労賞
1997年
放送映画批評家協会賞
生涯功労賞
1996年
AFI賞
AFIアメリカ映画100年シリーズ
1999年(女優部門第20位)
ゴールデングローブ賞
助演女優賞
1996年『マンハッタン・ラプソディ』
セシル・B・デミル賞
1992年
セザール賞
名誉賞
1996年
全米映画俳優組合賞
助演女優賞
1996年『マンハッタン・ラプソディ』
トニー賞
ミュージカル主演女優賞
1970年『アプローズ』
1981年『女性 No.1』
その他の賞
サンディエゴ映画批評家協会賞
助演女優賞
1996年『マンハッタン・ラプソディ』

備考
ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム
テンプレートを表示
署名

ローレン・バコール(: Lauren Bacall、[?l??r?n b??k??l]、本名: Betty Joan Perske、1924年9月16日 - 2014年8月12日)は、アメリカ合衆国女優。独特の声質と官能的な容姿で知られ、アメリカン・フィルム・インスティチュートが1999年に選定した映画スターベスト100では20位にランクインし、2009年には映画芸術科学アカデミーから「ハリウッド黄金時代を代表する女優だったことに敬意を表する」としてアカデミー名誉賞を受賞している[2]

バコールはモデルとして芸能界でのキャリアを開始し[3]、1944年に公開されたハンフリー・ボガート主演の『脱出』で映画デビューを果たした。その後も『三つ数えろ』(1946年)、『潜行者』(1947年)、『キー・ラーゴ』(1948年)といったフィルム・ノワール作品でボガートと共演したほか、マリリン・モンローと共演した『百万長者と結婚する方法』(1953年)、グレゴリー・ペックと共演した『バラの肌着』(1957年)などのロマンティック・コメディ作品にも出演している。ジョン・ウェインの遺作となった『ラスト・シューティスト』(1976年)でも相手役を演じた。『マンハッタン・ラプソディ』(1996年)でゴールデングローブ賞 助演女優賞を受賞し、アカデミー賞にもノミネートされている。ブロードウェイではミュージカルの舞台にも立ち、『アプローズ』(1970年)と『女性 No.1』(1981年)で、トニー賞のミュージカル主演女優賞を受賞した。

小惑星(5107) Laurenbacallはバコールに因んで命名された[4]
幼少期

バコールは1924年9月16日にニューヨークのブロンクスで生まれ、ベティ・ジョーン・パースク (Betty Joan Perske) と名付けられた[5][6]。父親のウィリアム・パースクは販売員で、母親のナタリーは事務員だった。ナタリーの姓はウェインステイン=バコール (Weinstein-Bacal)で、後に正式にバコール (Bacall) に改姓している[7]。両親ともにユダヤ人で、バコールの自叙伝によると、母親はルーマニア王国出身でエリス島を経由して移民した人物で、ロシア帝国ヴィスワランド出身の父親との間にニュージャージーで生まれたとなっている[8]

バコールが生まれて間もなく、一家はブルックリンのオーシャン・パークウェイへと引っ越している[9]。バコールは裕福な親戚たちからの援助で、篤志家ユージーン・ハイトラー・レーマンが設立した私立学校であるタリタウンのハイランド・マナー・全寮制女子高と[10]、マンハッタンのジュリー・リッチマン高校で教育を受けた[11]。また、第九代イスラエル大統領シモン・ペレスは父方の親戚にあたる[12][13][14]。ただしペレスは「私は1952年か1953年にニューヨークを訪れた。ローレン・バコールが私を招待してくれたからだった。私たちはお互いの家族の出身について話し、同じ一族の出であることが分かった。ただしどの程度の血縁関係にあるのかはよく分からない。我々が従兄妹だと言ったのは彼女(バコール)であって、私ではない」と語っている[12]

バコールが5歳のときに両親が離婚し、後にバコールは母親のルーマニア由来の姓である「バコール」を名乗るようになった[15]。両親の離婚以降、バコールは父親には一度も会っておらず、母親と緊密な関係を築いていった。母親のナタリーは、バコールが映画スターになった後でリー・ゴールドバーグと再婚し、カリフォルニアへと移住している[16][17]
キャリア
モデル時代ハンフリー・ボガートと共演した、バコールの映画デビュー作『脱出』(1944年)。

バコールは1941年からアメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツで演劇の勉強を始めた。このときの同級生にカーク・ダグラスがいる[18]。この時期のバコールは、セント・ジェームズ・シアター(英語版) で案内係として働いていたほか、ファッション・モデルとして芸能活動も始めていた[5]

ブロードウェイで初舞台を踏んだのはバコールが17歳の1942年で、『Johnny 2 X 4』の通行人役だった。当時のバコールはグリニッジ・ヴィレッジのバンク・ストリートに母親と暮らしており、1942年に開催されたミスコンのミス・グリニッジ・ヴィレッジで優勝している[19]

バコールは10歳代でファッション雑誌「ハーパーズ バザー」の表紙を飾ったほか[20]、「ヴォーグ」などでもモデルをつとめている[17]。「猫のような優美さ、黄褐色の髪、蒼碧の瞳」で有名なモデルだった[21]

ファッション雑誌編集者のダイアナ・ヴリーランドが、バコールを見出して「ハーパーズ バザー」のモデルに採用したといわれることがあるが、当時18歳だったバコールをヴリーランドに引き合わせたのは編集者のニコラ・ド・ガンズビュールである。ド・ガンズビュールがバコールと最初に出会ったのは、マンハッタン東50丁目のトニーズというクラブで、ド・ガンズビュールはこのクラブに出演していたメイベル・マーサー(英語版) の歌を聴きに通い詰める常連客だった。ド・ガンズビュールはバコールに、「ハーパーズ バザー」のオフィスに顔を出すようにと声をかけた。ド・ガンズビュールからバコールを紹介されたヴリーランドは、女流ファッション写真家ルイーズ・ダール=ウォルフにバコールの写真を撮影させて、1943年3月号の「ハーパーズ バザー」の表紙に採用した[22]。この表紙が、ハリウッドの映画監督ハワード・ホークスの妻スリム・キース(英語版)の目にとまり[23]、ナンシーは『脱出』のスクリーンテストをバコールに受けさせることをホークスに薦めた。ホークスは自身の秘書に、バコールについてさらに詳しく調査するように命じたが、秘書はこの指示を誤解してしまい、オーディションを受けにハリウッドまで来るようにという手紙をバコールに宛てて送っただけだった[24]

ハリウッドでホークスはバコールと週給100ドルで7年間の契約を結び、女優としてのキャリアを開始したバコールの面倒を見るようになった。「ローレン・バコール」という芸名は、「ローレン」をホークスが名付け、「バコール」は母親の旧姓の一部からバコール自身が選んだものである。ホークスの妻ナンシーもバコールを可愛がり[25]、バコールに洗練された装いを与えるとともに、優雅さ、立ち居振る舞い、センスなどを教え込んだ。バコールの地声は早口の鼻声だったが、ホークスが低音で深みのある喋り方を練習させ、ボイストレーナーが指導する発声方法に対しても自ら助言を与えている[26]。バコールはこれら発声練習の一環として、毎日数時間にわたって大声でシェークスピアの一節を暗唱させられていた[25][27]。低い声はバコールの特徴となり、「スモーキーで官能的なうなり声」[1]や「心地よい嗄れ声」[26]など様々な形容で呼ばれるようになっていった。
銀幕のスターへ潜行者』で共演したバコールとハンフリー・ボガート

『脱出』(1944年)のスクリーンテスト期間中にバコールは自身の身震いをひどく気にするようになり、震えを抑えるために顎を胸に押し付けた姿勢でいたために、上目づかいでカメラに向かうようになった[28]。期せずしてこの目線が「The look(ザ・ルック)」と呼ばれるようになり、その低い声と共にバコールのトレードマークとなっていった[29]。『脱出』でバコールが演じたのは、ハワード・ホークスの妻ナンシーと同じく「スリム」というあだ名で呼ばれるマリー・ブロウニング役で、ハンフリーボガートはハワード・ホークスと同じく「スティーヴ」というあだ名で呼ばれるハリー・モーガン役だった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:244 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef