ローレンス・ストロール
[Wikipedia|▼Menu]

ローレンス・ストロール
Lawrence Stroll
生誕 (1959-07-11)
1959年7月11日(64歳)
カナダケベック州モントリオール
国籍 カナダ
著名な実績ファッションブランドへの投資
F1チームの買収
アストンマーティン
純資産38億USドル(2023年8月時点)[W 1]
子供ランス・ストロール
テンプレートを表示

ローレンス・ストロール(Lawrence Stroll)として知られるローレンス・シェルダン・ストルロヴィチ(Lawrence Sheldon Strulovitch[W 2][W 3]1959年7月11日 - )は、カナダ出身の実業家、ビリオネア
概要

香港の実業家であるサイラス・チョウ(英語版)と組み、1990年頃にトミーヒルフィガー、2000年代にマイケル・コース社(後のカプリ(英語版))に関わり、両社の株式公開(IPO)を成功させた[W 4][W 5]。それ以前から資産家ではあったが[W 6]、ビリオネアとしてのストロールの資産の大部分は2014年にマイケル・コースの株式を売却した際に築いたものである[W 1][W 7]

ストロールのビジネスの手法は換言してしまえばシンプルで、ニッチなブランドであるとか、問題を抱えているブランドを廉価で買い取り、それらを数年から10年ほどかけて強化したり建て直したりした上で売却し、利益を得るという手法を基本としている[W 2][W 3]

自動車愛好家であり、2018年に破産したF1チーム、フォース・インディアの資産を買い取り、F1チームのオーナーとなった。2023年現在もチームオーナーを務めており、同チームは、2018年8月に設立したレーシング・ポイントを経て、2021年からはアストンマーティンF1としてF1参戦を続けている。(→#F1チームの買収

2020年初めには株価低迷に悩まされていたイギリスの自動車メーカー、アストンマーティン・ラゴンダの大株主となった[W 8][W 9][W 10]。同時に、同社の取締役会会長に就任し、立て直しを図っている[W 8][W 9][W 10]。(→#アストンマーティン
経歴
ファッションブランドへの投資

ストロールの父レオ・ストルロヴィチ(Leo Strulovitch)はピエール・カルダンとポロ・ラルフ・ローレン(英語版)をカナダに持ち込み、その展開を行った実業家である[W 9]

ストロールも1980年代にファッション業界に入り、ラルフ・ローレンをヨーロッパに持ち込み展開を行った[W 6][W 9][注釈 1]

この事業を進める中で、ストロールは香港の実業家で大手の衣料品製造業を営むサイラス・チョウ(英語版)と知り合い、以降、長年に渡るビジネスパートナーとなる[W 12]

1989年、創業間もないトミーヒルフィガー(1985年設立・Tommy Hilfiger Corporation)を支援するため、チョウとともに香港を拠点とするスポーツウェア・ホールディングス(Sportswear Holdings Ltd.)を設立した[W 13][注釈 2]。スポーツウェア社はトミーヒルフィガーを創業者のヒルフィガーから買い取るとともに財務面の後ろ盾を与え[W 15]、1989年に新会社のトミーヒルフィガー社(Tommy Hilfiger, Inc.)を設立した[W 16]。ストロールはトミーヒルフィガー社に経営陣として加わり、マーケティングの面から同社を支え[W 17]、同社は1991年に株式公開を果たした[W 16]
マイケル・コースへの投資「マイケル・コース(英語版)」も参照マイケル・コース

2003年、スポーツウェア社を通じて、チョウとともにマイケル・コース社(Michael Kors LLC)の過半数株式を取得した[W 5]。「マイケル・コース」はセリーヌでチーフデザイナーを務めていたマイケル・コースが2002年に設立した会社で、2003年当時の評価額は1億ドルであり、ストロールとチョウは全株式の85%を8500万ドルで取得した[W 5]

投資を得たマイケル・コースは2000年代を通して飛躍的な成長を続け、2007年時点で2億ドル程度だった年間売上はわずか4年後の2011年には8億ドルを超えるほどになる[W 5]。その評価額も36億3000万ドルにまで高まった[W 5]

マイケル・コースの出資者であるストロールとチョウが保有していた株式は、同社の株式公開が行われた2011年の時点で18億6000万ドル相当の価値を持つことになった[W 5]

2011年にニューヨーク証券取引所上場されたマイケル・コースの株式は公開当日に25%も値を上げ[W 5]、2014年には公開時のほぼ4倍にまで価値を増し、ストロールは同年に保有する全ての株式を売却した[W 4]。ストロールの資産の大部分はこの時に得たものだとされている[W 1][W 7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef