ロールス・ロイス_ラーチ
[Wikipedia|▼Menu]

ラーチ原開発国 イギリス
目的1段目
前身ガンマ 8
液体燃料エンジン
推進薬過酸化水素 / ケロシン

ロールス・ロイス ラーチ(Rolls-Royce Larch)はブラックアローロケットを更新するための一連のロケットエンジンだった。それらはロールス・ロイス・リミテッドで生産された。[1] ケロシンと過酸化水素を推進剤として燃焼した。[2]
脚注^ “ ⇒Ingenious”. Ingenious. 2015年5月31日閲覧。
^ “ ⇒Objects”. Sciencemuseum.org.uk. 2015年5月31日閲覧。










ロールス・ロイス航空用エンジン
ロールス・ロイス・リミテッド ピストン
1914年-1971年

4ストロークブザード · コンドル · イーグル (V-12) · イーグル (H-24) · Exe · ファルコン · ゴスホーク · グリフォン · ホーク · ケストレル · マーリン · ペニーネ · ペレグリン · “R” · ヴァルチャー
2ストローククレシー

ロールス・ロイス・リミテッド ガスタービン
1943年-1971年

ターボジェットエイヴォン · ダーウェント · ニーン · オリンパス · ソール · テイ · タメス · ヴァイパー · ウェランド
ターボファンコンウェイ · メドウェイ · ペガサス · スペイ · テイ
ターボプロップクライド · ダート · トレント · タイン
ターボシャフトジェム · ノーム
ロケットRZ2 · ラーチ

ロールス・ロイス バロノーズウィック(設計)

ターボジェットRB23 · RB37 · RB41 · RB44 · RB82 · RB106 · RB108 · RB146 · RB162
ターボファンRB80 · RB140 · RB141 · RB142 · RB163 · RB168 · RB172 · RB183 · RB193 · RB203 · RB211


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef