ローランド・カーク
[Wikipedia|▼Menu]

ラサーン・ローランド・カーク
Rahsaan Roland Kirk
ローランド・カーク(1972年)
基本情報
出生名ロナルド・セオドア・カーク (Ronald Theodore Kirk)
生誕 (1935-08-07) 1935年8月7日
出身地 アメリカ合衆国 オハイオ州コロンバス
死没1977年12月5日(1977-12-05)(42歳)
ジャンルハード・バップジャズフリー・ジャズ、アヴァンギャルド・ジャズ
職業管楽器奏者・作曲家編曲家バンドリーダー
担当楽器サクソフォーントランペットクラリネットフルートピッコロオーボエイングリッシュホルン、パグパイプ、リコーダーリリコンハーモニカホイッスルカズーチェレスタ、アフリカン・サム・ピアノ(african Thumb Piano)、オルガン、パーカッション、カスタネット、エレクトリック(電子)・カリンバサイレンゴング
レーベルキング、チェスアルゴ、アルト、プレスティッジインパルスパシフィック・ジャズマーキュリー、ライムライト、ヴァーヴアトランティックユナイテッド・アーティスツ、ムーン、ナイト・レコード、ワーナーブラザーズ(現ワーナー・ミュージック)、スマッシュ、マグネティック、ロイヤル・ジャズ、Esoldun
公式サイト ⇒http://www.alfanet.hu/kirk/index2.html

ラサーン・ローランド・カーク(: Rahsaan Roland Kirk、1935年または1936年[1]8月7日 ? 1977年12月5日)は、アメリカの黒人のジャズ・ミュージシャンの一人。盲目でありながらサクソフォーンフルートトランペットオーボエピッコロイングリッシュホルンリリコンなど、多種多様な管楽器を演奏した。気魄がみなぎる演奏で知られ、舞台上での超絶的な即興演奏には、コミカルなおふざけや政治的な暴言、複数の楽器を同時に演奏する技能が加わっていた。数本のサクソフォーンを首にぶら下げ、大柄な体躯に黒眼鏡をかけたいかつい風貌や、鼻でフルートを鳴らしながらスキャットを奏で、時に自ら歌い、手回しサイレンホイッスルなども手に取って鳴らすといった演奏形態が奇異に受け取られたためか、日本国内では「グロテスク・ジャズ」と紹介されていた時期もある。反面、近年では、形にとらわれない奔放なスタイルや、パワフルで親しみやすく、かつブラックミュージックの伝統に根ざした表情豊かな演奏によって、ジャズにとどまらない多様な方向性を感じた若い世代から信奉されている。目次

1 略歴

2 演奏

3 後世への影響

4 ディスコグラフィ

4.1 リーダー・アルバム

4.2 サイドマンとして参加したセッション


5 参考文献

6 註釈

7 外部リンク

略歴

オハイオ州コロンバスに生まれ。医療過誤の結果、幼児期に失明。本名はロナルド・セオドア・カーク(Ronald Theodore Kirk[1])である。ローランド(Roland)という芸名は、ロナルド(Ronald)のアナグラムから作り出し、さらにラサーン(Rahsaan)は、1970年に、夢でその名を聞いて付け加えた。

主にリーダーとして自らのバンドを統率して、サイドマンとして演奏することは滅多になかったが、編曲家のクインシー・ジョーンズやドラマーのロイ・ヘインズと共演して録音を行なっており、また、ベース奏者のチャールズ・ミンガスとは一定期間共演した。録音に遺されたカークの演奏で最も名高いものは、映画『オースティン・パワーズ』の主題歌にも使用されたクインシー・ジョーンズの1964年のヒット曲「ソウル・ボサ・ノヴァ」である (Jones 1964; McLeod et al. 1997)。

カークは、主にソウル・ジャズハード・バップに根付いた演奏を行なったが、ジャズの歴史についての造詣を活かして、ラグタイムからスウィングフリージャズに至るまで、古今のあらゆる音楽のさまざまな要素を取り入れた。カークのレパートリーは、デューク・エリントンジョン・コルトレーンといったジャズの巨匠だけでなく、スモーキー・ロビンソンバート・バカラックのようなポップスの作曲家も含まれ、またクラシック音楽の影響もあった。ライブ『ブライト・モーメンツ(Bright Moments)』(1973年)等に、カークのショーの一例を聴くことが出来る。主な楽器はテナー・サクソフォーンであったが、その他のサクソフォーンや、フルートも多用した。時にカークは、一度に複数の管楽器を演奏して、独りでハーモニーを付けたり、循環呼吸を用いて長い保続音を奏でたり、あるいはフルートを吹きもした。2・3本のサクソフォーンを同時に演奏している時でさえ、ブルースを強烈に感じさせる、複雑で力強いジャズを繰り広げた。

カークは時に政治的な発言をし、コンサートの曲間には、アフリカ系アメリカ人の歴史や公民権運動など、時局の話題がしばしば取り上げられた。その演説は、諷刺不条理なユーモアに彩られていた。

1975年に最初の大きな脳卒中に見舞われ、右片麻痺に陥るが、左手だけで演奏できるように楽器を改良して演奏や録音を続けた[2]ロンドンロニー・スコッツ・ジャズ・クラブにおけるライブでは、2本の楽器を演奏するのがやっとであったが、国際的なツアーを続け、テレビ番組への出演も果たしている。

1977年にインディアナ大学学生生協のフランジパニ・ルームで演奏を終えた後、二度目の発作を起こしインディアナ州ブルーミントンで亡くなった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef