ローラント・フライスラー
[Wikipedia|▼Menu]

ドイツ国政治家ローラント・フライスラーRoland Freisler
フライスラー(1942年)
生年月日1893年10月30日
出生地 ドイツ帝国
プロイセン王国 ツェレ
没年月日 (1945-02-03) 1945年2月3日(51歳没)
死没地 ドイツ国
プロイセン自由州 ベルリン
出身校イェーナ大学
所属政党 国家社会主義ドイツ労働者党
称号法学博士 国家社会主義自動車軍団少将
配偶者マリオン・フライスラー(ドイツ語版)
人民法廷長官
在任期間1942年8月20日 - 1945年2月3日
ドイツ国司法次官
在任期間1934年 - 1942年
プロイセン自由州司法次官
在任期間1933年 - 1934年
ドイツ国会議員
選挙区13区(シュレースヴィヒ=ホルシュタイン地区)
当選回数3回
在任期間1933年11月12日 - 1945年2月3日
国家社会主義ドイツ労働者党
北ヘッセン=ナッサウ大管区指導者代理
在任期間1925年末 - 1927年9月1日
テンプレートを表示

ローラント・フライスラー(Roland Freisler、1893年10月30日 - 1945年2月3日)は、ドイツ法律家裁判官

第二次世界大戦中、ナチス政権下のドイツにおける反ナチス活動家を裁く特別法廷「人民法廷」の長官を務め、不法な見せしめ裁判で数千人に死刑判決を下した。
経歴
弁護士になるまで

1893年10月30日、プロイセン王国ツェレにアーヘン王立建築学校で教官を務める技術者の父ユリウス・フライスラー、母シャルロッテ・フライスラーの長男として生まれる[1][2]

1912年にイェーナ大学で法学の勉強を始めたが在学中に第一次世界大戦が勃発して軍に志願、士官候補生、次いで少尉として従軍し、1915年にロシア軍の捕虜となってシベリア捕虜収容所に送られている[3]

収容所内でうまく立ち回り、1917年にロシア革命が起きた後は、ウクライナでボリシェヴィキ政治委員を務めていた[4]。この共産主義者だったという前歴は、後のナチ党政権下で彼に対する陰口のネタになった。ヒトラーからも「あの元ボリシェヴィキ」と侮蔑されたという逸話もあり、フライスラーは終生これに悩まされたという[3]

終戦後の1920年、ドイツに帰還[4]イェーナ大学に復学し、1922年に法学博士号を取得[4]。従軍期間のブランクを考えれば速い博士号取得といえる。1924年に司法官試補の修習を終えるとカッセルでやはり法律家だった弟オスヴァルト・フライスラー(ドイツ語版)と共に法律事務所を開設した[4]。兄のローラントは刑事弁護専門で、弟のオスヴァルトは主に民事事件を担当した事務所だった。ローラントは瞬く間に刑事事件専門の一流弁護士として名を馳せた[4]
ナチ党顧問弁護士

1923年のミュンヘン一揆の裁判を傍聴して一揆首謀者のナチ党党首アドルフ・ヒトラーに強く惹かれたという[5]。ヒトラーが投獄され、ナチ党も禁止されていた1924年に「民族社会主義ブロック」(ナチ党の偽装政党大ドイツ民族共同体ドイツ民族自由党の選挙戦共同組織)に参加し、同党からカッセル市議会議員に当選した[4]。のちにはヘッセン・ナッサウ州議会議員にもなる[6]

翌1925年に再建されたナチ党に入党。党員番号は9,679だった[5]。以降ナチ党お抱えの顧問弁護士となる[5]

ヴァイマル共和政期のドイツは各党が私兵組織(ナチス党の突撃隊親衛隊以外にも、共産党赤色戦線戦士同盟社会民主党帝国国旗団国家人民党鉄兜団、前線兵士同盟など)を擁していたので政治的暴力活動が後を絶たなかった。ナチ党の突撃隊員も多くの者が暴力行為を働いた容疑で裁判にかけられていた。そのためフライスラーの仕事が絶えることはなかった[5]。1931年9月にはベルリン突撃隊指導者ヴォルフ=ハインリヒ・フォン・ヘルドルフ伯爵とカール・エルンストが反ユダヤ主義暴動を組織した廉でベルリン警察に逮捕されて裁判にかけられたが、フライスラーが弁護士に付いて辣腕をふるった結果、軽い判決で済んでいる[7]

1928年に結婚し、二男をもうける。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef