ローミング
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「国際ローミング」はこの項目へ転送されています。

イー・アクセスが提供する海外ローミングサービスについては「国際ローミング (イー・アクセス)」をご覧ください。

ソフトバンクモバイルがかつて提供していたサービスブランドの現況については「世界対応ケータイ」をご覧ください。

公衆無線LANのローミングについては「公衆無線LAN#ローミング」をご覧ください。

無線LANのローミングについては「無線LAN」をご覧ください。

ローミング (roaming) は、携帯電話PHS、またはインターネット接続サービス等において、事業者間の提携により、利用者が契約しているサービス事業者のサービスエリア外であっても、提携先の事業者のエリア内にあれば、元の事業者と同様のサービスを利用できることをいう。
ローミングの例
携帯電話・PHS

携帯電話PHSでは、契約するサービスエリア外の国内他地域(または他国)に端末を持ち込んでも、基本的には契約地域と同様に利用できる(ローミング提携事業者のエリア内に限る)。

他国である場合は、特に「国際ローミング」と呼ばれる。

端末に「Rm」と表示される事が多い。
アウトローミング
国内自社エリア外のローミングサービス

イー・アクセスEMOBILE LTE音声サービス) - 2013年7月25日に開始されたサービスで、自社の音声エリア外となるところにおいては、ソフトバンクモバイルの3Gエリアのうち、2GHz帯が利用できるところをカバーする(1.5GHz帯900MHz帯のエリアは対象外)。ただし、対応端末が必要。後述する、かつて存在したドコモローミングとは別個のサービス。対象端末はGL07Sのみ。

ワイモバイル(電話サービス(タイプ2)契約) - 2014年8月1日Y!mobileブランド開始と同時にスタートしたもので、上述の旧イー・アクセス契約同様、旧イー・アクセスの音声網がカバーしていないエリアは、ソフトバンクモバイルの2.1GHz帯および900MHz帯ネットワークを利用するもの。なお、着信時に自社音声網をとらえられない場合は、タイプ2契約者あての発信者に聞こえる発呼音がソフトバンクモバイルと同様の作動を行うことがあり、その場合は、ワイモバイルあての通話料ではなく、ソフトバンクモバイルあての通話料が適用される。対象端末は、2015年3月時点で302HWがある。
なお、ソフトバンクモバイル携帯電話利用者が、LTE通信時にワイモバイル網での通信になることがあるが、画面の事業者表示は「SoftBank」のままで、また、何らかの料金体系に変動が起きることもない(3G音声網は、ワイモバイル回線にローミングインすることはない)。また、同じワイモバイル契約でも、電話サービス(タイプ1)契約の場合は、ソフトバンクモバイルと契約したスマートフォンの場合と同じ挙動をする。

楽天モバイル - 2019年10月1日のサービス開始時から、自社のエリア外となるところにおいては、KDDIau 4G LTEエリア(800MHz帯)にローミングする。なお、楽天モバイルの自社基地局のによる人口カバー率が70%を上回った時点で、各都道府県単位でローミング提供の継続有無を決定していた。当初のサービス提供期間は2026年3月31日までを予定していた。
2023年5月11日、楽天モバイルはKDDIと新しい協定を締結した[1]。これは自社の設備投資を抑えつつ人口カバー率を高めることを目的としており、当初はローミング対象外だった東京23区などが対象に加わる。また提供期間は2026年9月に延長される。
国外でのアウトローミング

NTTドコモ - 「WORLD WING」。2009年3月2日から2016年10月31日の間は、韓国KTF(現・KT)の番号を利用したローミング「海外プラスナンバー(韓国)」も存在した。

KDDI沖縄セルラー電話(各auブランド) - 「au世界サービス(旧・グローバルパスポートCDMA/グローバルパスポートGSM)」。

ソフトバンク - SoftBank 3GSoftBank X シリーズ世界対応ケータイ)・SoftBank スマートフォン

イー・アクセス(イー・モバイルブランド) - 「国際ローミング」。2008年7月29日開始。GSMエリアへのローミング。なお、S22HTの発売に併せ、韓国での3Gローミングサービス開始(ネットワーク上は、2008年12月1日時点で開始している)。データ端末については、D12HWのみが韓国での3Gローミングに発売と同時に対応していたが、他のD1x以降のUSB型端末についても、2009年6月1日より、端末によってGSM/3Gまたは、3Gのみのデータローミングを開始する(音声端末でのデータ通信は、既に音声端末のローミング開始時に正式に対応済であった)。なお、ニュージーランドでも3Gローミングのみとなる。ただし、EMOBILE 4G-S契約の利用者については、ソフトバンクモバイルの世界対応ケータイの利用に準じる。

ウィルコム(PHS) - 日本国外のPHS事業者(2008年7月23日現在は台湾大衆電信(FITEL)」とタイTRUE」へのローミングに対応(渡航前にサービスセンターへ申し込み、ローミング用電話番号の割り当てを受け、帰国後のサービスセンターでの解約手続きを行う必要がある)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef