ロージャ・ミクローシュ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目では、ハンガリー語圏の慣習に従い、名前を姓名順で表記していますが、インド・ヨーロッパ語族風にミクローシュ・ロージャと表記することもあります。(Template:ハンガリー人の姓名

ロージャ・ミクローシュ

基本情報
生誕 (1907-04-18) 1907年4月18日
オーストリア=ハンガリー帝国ブダペスト
出身地 ハンガリー
死没 (1995-07-23) 1995年7月23日(88歳没)
アメリカ合衆国ロサンゼルス
学歴ライプツィヒ音楽院
ジャンルクラシック音楽
職業作曲家

ロージャ・ミクローシュ(Rozsa Miklos ハンガリー語: [?ro??? ?miklo??]、1907年4月18日 - 1995年7月23日)は、ハンガリー出身のアメリカ合衆国作曲家。ミクロス・ローザとも表記される。映画音楽作曲家としてアカデミー作曲賞に17回ノミネートされ、3度受賞している。
略歴

ブダペストに生まれ、ライプツィヒ音楽院に学ぶ。1927年に同地で《弦楽三重奏曲 作品1》を作曲。1931年パリに移住し、《管弦楽のための主題と変奏、終曲 作品13》《小オーケストラのためのセレナーデ 作品10》を上演する。1937年ロンドンに渡り、最初の映画音楽を作曲。

その後アメリカ合衆国で映画音楽の作曲家として活躍し、『深夜の告白』(1944年)、『白い恐怖』(1945年)や『二重生活』(1947年)、『クォ・ヴァディス』(1951年)、『緑の火・エメラルド』(1954年)、『ベン・ハー』(1959年)などで名声を博した。『白い恐怖』はロマン派的な、どことなくシューマンラフマニノフを思わせるピアノ協奏曲の様式で作曲されており、またテルミンが利用されていることで有名。『ベン・ハー』の音楽は、後に管弦楽組曲としても編み直された。1970年にはビリー・ワイルダー監督の『シャーロック・ホームズの冒険』にも楽曲を提供し、1970年代の終わりまで映画音楽の作曲を続けた。

この間にも芸術音楽の作曲を止めてはおらず、1956年ハイフェッツの依嘱により《ヴァイオリン協奏曲 作品24》を、また1962年にハイフェッツとピアティゴルスキーのために《ヴァイオリンとチェロ、管弦楽のための主題と変奏 作品29a》などを作曲。これらの作品は、よりロマン派的な映画音楽とは異なり、新古典主義音楽とハンガリーの民族音楽を独自に折衷した作風となっている。室内楽は初期に数多く手懸けた。

1943年に結婚して2児をもうけた。
映画音楽

鎧なき騎士 Knight without Armour (1937年)

密告者 The Squeaker (1937年)

四枚の羽根 The Four Feathers (1939年)

スパイ The Spy in Black (1939年)

バグダッドの盗賊 The Thief of Bagdad (1940年)

リディアと四人の恋人 Lydia (1941年)

砂丘の敵 Sundown (1941年)

美女ありき The Hamilton Woman (1941年)

ジャングル・ブック Jungle Book (1942年)

生きるべきか死ぬべきか To Be or Not to Be (1942年) クレジットなし

熱砂の秘密 Five Graves to Cairo (1943年)

サハラ戦車隊 Sahara (1943年)

深夜の告白 Double Indemnity (1944年)

夜明け前のひととき The Hour Before the Dawn (1944年)

東京スパイ大作戦 Blood on the Sun (1945年)

失われた週末 The Lost Weekend (1945年)

楽聖ショパン A Song to Remember (1945年)

白い恐怖 Spellbound (1945年)

殺人者 The Killers (1946年)

呪いの血 The Strange Love of Martha Ivers (1946年)

真昼の暴動 Brute Force (1947年)

砂漠の怒り Desert Fury (1947年)

二重生活 A Double Life (1947年)

決死の猛獣狩り The Macomber Affair (1947年)

赤い家 The Red House (1947年)

暴れ者 Kiss the Blood Off My Hands (1948年)

裸の町 The Naked City (1948年)

扉の陰の秘密 Secret Beyond the Door (1948年)

モナリザの微笑 A Woman's Vengeance (1948年)

アダム氏とマダム Adam's Rib (1949)

賄賂 The Bribe (1949年)

戦略爆撃指令 Command Decision (1948年)

裏切りの街角 Criss Cross (1948年)

ボヴァリー夫人 Madame Bovary (1949年)

赤きダニューブ The Red Danube (1949年)

アスファルト・ジャングル The Asphalt Jungle (1950年)

危機の男 Crisis (1950年)

クォ・ヴァディス Quo Vadis (1951年)

黒騎士 Ivanhoe (1952年)

兄弟はみな勇敢だった All the Brothers Were Valiant (1953年)

ジュリアス・シーザー Julius Caesar (1953年)

円卓の騎士 Knights of the Round Table (1953年)

悲恋の王女エリザベス Young Bess (1953年)

騎士ブランメル Beau Brummell (1954年)

緑の火・エメラルド Green Fire (1954年)

第八ジェット戦闘機隊 Men of the Fighting Lady (1954年)

王家の谷 Valley of the Kings (1954年)

ムーンフリート Moonfleet (1955年)

ボワニー分岐点 Bhowani Junction (1956年)

炎の人ゴッホ Lust for Life (1956年)

悪人への貢物 Tribute to a Bad Man (1956年)

黒い牙 Something of Value (1957年)

愛する時と死する時 A Time to Love and A Time to Die (1958年)

ベン・ハー Ben-Hur (1959年)

キング・オブ・キングス King Of Kings (1961年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef