ロレンソ・ルイス
[Wikipedia|▼Menu]

聖ロレンソ・ルイス

殉教者
生誕 (1594-11-18) 1594年11月18日
フィリピン総督領
マニラ
死没 (1637-09-29) 1637年9月29日(42歳没)
江戸幕府
長崎
崇敬する教派カトリック教会
列福日1981年2月18日
列福場所 フィリピン
マニラ
列福決定者ヨハネ・パウロ2世
列聖日1987年10月18日
列聖場所ローマ
列聖決定者ヨハネ・パウロ2世
記念日9月28日
テンプレートを表示

李樂倫(ロレンソ・ルイス)
各種表記
繁体字:李樂倫
簡体字:李??
?音:L? Yuelun
テンプレートを表示

ロレンソ・ルイス(Lorenzo Ruiz、漢名:李樂倫、1594年11月28日 - 1637年9月29日)は、カトリック教会で崇拝されているフィリピン人聖人である。中国系フィリピン人である彼は、17世紀に江戸幕府によるキリスト教徒への迫害の中で処刑された。1987年に列聖されてマニラの聖ロレンソとなり、特にフィリピンとフィリピン人の守護聖人となっている。日本に最初に到着したフィリピン人といわれる。
若年期聖ロレンソの主祭壇であるビノンド教会

ロレンソ・ルイスは、1594年11月28日マニラのビノンド(英語版)で、から移住してきたカトリック教徒の父とフィリピン人の母の間に生まれた。父から中国語を、母からタガログ語を教わった[1][2]

ロレンソは、ビノンド教会で堂役を務めた。ドミニコ会の修道士たちから教育を数年間受けた後、ロレンソは、その巧みな筆写能力からエスクリバーノ(書士)の称号を得た。また、ドミニコ会の聖ロザリオ会の会員となった。彼はロサリオ会員の女性と結婚し、2男1女をもうけた[3]。ルイス家はおおむね平穏で、信心深く、充実した生活を送っていた。

1636年、ビノンド教会の事務員として働いていたロレンソは、スペイン人を殺したという濡れ衣を着せられた。ロレンソは、宣教師が乗船する日本行きの船に逃げ込んだ。アジール権により、聖職者が乗る船の中は一種の治外法権で逮捕ができなくなるためである。ロレンソは、アントニオ・ゴンザレス、ギヨーム・クルーテ(英語版)、ミゲル・デ・アオサラサの3人のドミニカ人司祭、日本人司祭のビセンテ塩塚、「京都のラサロ」と呼ばれる京都出身の信徒とともに、1636年6月10日に琉球に向けて出航した[1][2][4]
殉教「穴吊るし」の様子

ロレンソたちが日本に到着した頃、江戸幕府はキリスト教徒を迫害していた。一行は琉球(現在の沖縄県)に到着するとすぐに捕らえられて牢屋に入れられた。2年後に長崎に護送され、長崎奉行から棄教させるための拷問を受けた。一行は様々な残酷な拷問に耐えた[3]

1637年9月27日、ロレンソらは西坂の丘に連れて行かれ、穴の中に逆さに吊るされる「穴吊るし(英語版)」(「吊り殺し」、または単に「吊るし」ともいう)という拷問を受けた。これは、対象者の体を縛り、片手だけを自由にしておき、棄教の意思を示すと解放されるようにしていた。ロレンソは苦しみながらもキリスト教を放棄せず、最終的には失血と窒息で、2日後の1637年9月29日に42歳で亡くなった。遺体は火葬され、遺灰は海に流された[1][2][4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef