ロラン・バルト
[Wikipedia|▼Menu]

ロラン・バルト
Roland Barthes
1969年
生誕 (1915-11-12) 1915年11月12日
フランス共和国シェルブール=オクトヴィル
死没 (1980-03-26) 1980年3月26日(64歳没)
フランスパリ
時代20世紀の哲学
地域西洋哲学
学派大陸哲学
構造主義
ポスト構造主義
記号学
研究分野記号学
文学理論
形而上学認識論
倫理学
主な概念作者の死
零度のエクリチュール
影響を受けた人物

フェルディナン・ド・ソシュール
カール・マルクス
フリードリヒ・ニーチェ
ジークムント・フロイト
モーリス・ブランショ
ジャック・ラカン
ジャン=ポール・サルトル
ジョルジュ・バタイユ
ジュール・ミシュレ
ポール・ヴァレリー
シャルル・フーリエ
ルイ=フェルディナン・セリーヌ
ダンテ・アリギエーリその他多数

影響を与えた人物

ミシェル・フーコー
ジュリア・クリステヴァ
ジェラール・ジュネット
蓮實重彦その他多数

署名
テンプレートを表示

ロラン・バルト(Roland Barthes、1915年11月12日 - 1980年3月26日)は、フランス哲学者記号学者批評家高等研究実習院(Ecole pratique des hautes etudes)教授コレージュ・ド・フランス教授を歴任した。
思想・作風

シェルブールに生まれ、バイヨンヌに育つ。ソシュールサルトルの影響を受け、エクリチュールについて独自の思想的立場を築いた。歴史家にとどまらないミシュレの活動に着目した『ミシュレ』、『作者の死』の一編を収めた『物語の構造分析』、フランスのさまざまな文化・慣習を分析した『神話作用(英語版)』、衣服などの流行を論じた『モードの体系』、バルザックの中編を過剰に詳細に分析した『S/Z(英語版)』、自伝の形をとりながら自伝ではない『彼自身によるロラン・バルト』、写真に対して抱く、感動に満ちた関心の中で道徳的、政治的な教養(文化)という合理的な仲介物を仲立ちとしている、いわば教養文化を通して感じられる「ストゥディウム(studium)」、そのストディウムをかき乱し、印象に残る細部として表象される「プンクトゥム(punctum)」という二つの概念で論じた遺作『明るい部屋』など、その活動は幅広いが、一貫しているのは、文学への愛(『零度のエクリチュール』、『物語の構造分析』など)と文学作品や映画、演劇、写真などによる作者の主体として発信されるメッセージに対して、そのメッセージを受け取る享受者による解釈の可能性についての考察(『明るい部屋』、『神話作用』)である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef