ロマン・セブルレ
[Wikipedia|▼Menu]

ロマン・セブルレ


選手情報
フルネームロマン・セブルレ
国籍 チェコ
種目十種競技
生年月日 (1974-11-26) 1974年11月26日(49歳)
生誕地ランシュクロウン
身長185cm
体重86kg
自己ベスト十種競技 : 9026(2001年)

獲得メダル

陸上競技
オリンピック
2000十種競技
2004十種競技
世界選手権
2007十種競技
2003十種競技
2005十種競技


編集 

ロマン・セブルレ(Roman ?ebrle、1974年11月26日 - (ロマン・シェブルレとも))は、チェコ共和国陸上競技選手。身長185cm・体重86kg

クラブチームであるデュクラ・プラハに所属する。最初に走高跳に挑戦した後、十種競技七種競技に挑戦した。2001年に十種競技で9026ポイントの世界記録を達成。史上初めて9000ポイント以上の得点を達成する。2年前に彼のチームメイトであるトマシュ・ドヴォルザークが8994ポイントの世界記録を達成したばかりだった。なお、9026ポイントの内訳は、100m走10s64で1位942ポイント、走幅跳8m11で1位1089ポイント、砲丸投15m33で3位810ポイント、走高跳2m12で1位915ポイント、400m走47s79で3位919ポイント、110mH13s92で1位985ポイント、円盤投47m92で2位827ポイント、棒高跳4m80で3位849ポイント、やり投70m16で1位892ポイント、1500m走4m21s98で2位798ポイントとなっている。

2000年シドニーオリンピックの十種競技で銀メダルを獲得した後、2004年アテネオリンピックでは金メダルを獲得する。2008年北京オリンピックは6位に終わった。
競技結果

1997年世界陸上選手権アテネギリシャ) - 十種競技 - 9位

1998年ヨーロッパ陸上競技選手権大会、ブダペストハンガリー) - 十種競技 - 6位

1998年ヨーロッパ室内陸上競技選手権大会、バレンシアスペイン) - 七種競技 - 棄権

1999年世界室内陸上競技選手権大会前橋日本) - 七種競技 - 3位

1999年世界陸上選手権セビリャスペイン) - 十種競技 - 棄権

2000年シドニーオリンピックシドニーオーストラリア) - 十種競技 - 2位

2000年ヨーロッパ室内陸上競技選手権大会、ヘントベルギー) - 七種競技 - 2位

2001年世界室内陸上競技選手権大会リスボンポルトガル) - 七種競技 - 1位

2002年ヨーロッパ室内陸上競技選手権大会、ウィーンオーストリア) - 七種競技 - 1位

2002年ヨーロッパ陸上競技選手権大会、ミュンヘンドイツ) - 十種競技 - 1位 (8800ポイント)

2003年世界室内陸上競技選手権大会バーミンガムイギリス) - 七種競技 - 3位

2003年世界陸上選手権パリフランス) - 十種競技 - 2位

2004年世界室内陸上競技選手権大会ブダペストハンガリー) - 七種競技 - 1位 (6438 points)

2004年アテネオリンピックアテネギリシャ) - 十種競技 - 1位 (8893ポイント)

2005年世界陸上選手権ヘルシンキフィンランド) - 十種競技 - 2位

2006年ヨーロッパ陸上競技選手権大会イェーテボリスウェーデン) - 十種競技 - 1位 (8526ポイント)

2007年世界陸上選手権大阪日本) - 十種競技 - 1位 (8676ポイント)

2008年北京オリンピック北京中国) - 十種競技 - 6位 (8241ポイント)

2009年世界陸上選手権ドイツベルリン) - 十種競技 - 11位 (8266ポイント)

2011年世界陸上選手権大邱韓国) - 十種競技 - 14位 (8069ポイント)

2012年ロンドンオリンピックロンドンイギリス) - 十種競技 - 棄権

外部リンク

ロマン・セブルレ
- 国際オリンピック委員会 (英語)

ロマン・セブルレ - オリンピックチャンネル

ロマン・セブルレ - チェコオリンピック委員会 (チェコ語)

ロマン・セブルレ - Olympedia (英語)

ロマン・セブルレ - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)

ロマン・セブルレ - 国際陸上競技連盟 (英語)

ロマン・セブルレ - ヨーロッパ陸上競技連盟 (英語)

ロマン・セブルレ - TrackField.brinkster.net (英語)

ロマン・セブルレ - Munzinger Sports Archives (ドイツ語)










陸上競技オリンピック金メダリスト – 男子十種競技
三種競技

1904:  マックス・エメリッチ (USA)

五種競技

1912:  フェルディナンド・ビー (NOR)

1912:  ジム・ソープ (USA)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef