ロマン・ガリー
[Wikipedia|▼Menu]

ロマン・ガリー
Romain Gary
ペンネームエミール・アジャール
誕生 (1914-05-08) 1914年5月8日
ロシア帝国 ヴィリナ
死没 (1980-12-02) 1980年12月2日(66歳没)
職業作家
国籍 フランス
活動期間1945?1980
文学活動 
配偶者en:Lesley Blanch (1944?1961)
ジーン・セバーグ (1962?1970)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
Romain Gary (1961)

ロマン・ガリー(Romain Gary, 1914年5月8日 ? 1980年12月2日)は、フランス小説家映画監督外交官。ロオマン・ギャリイ、ロマン・ガリ、ロマン・ギャリー等と表記されることもある。
生涯

1914年ロシア帝国領ヴィリナ(後にポーランド領ヴィルノ、現在はリトアニア共和国の首都ヴィルニュス)で生まれた。出生名はロマン・カツェフ(Roman Kacew)[1]。14歳の時、母と共にフランスニースに移り住み、フランスに帰化した。

第二次世界大戦後、フランス外務省に勤務し、ブルガリアスイスアメリカ各国の大使館参事官や、ロサンゼルス駐在領事を務めた。

1956年ロマン・ガリー名義(『自由の大地 天国の根』)と1975年エミール・アジャール名義(『これからの一生』)で、2度ゴンクール賞を受賞した。

映画女優のジーン・セバーグと結婚し、『ペルーの鳥』の監督など映画界でも活躍した。『レディL』など映画化された作品も多い。

1980年12月2日、拳銃自殺。自殺の直前にガリマール社の担当者へ、自分の死はジーン・セバーグの自殺とは関係ないことと、エミール・アジャールが自分であることを記した文書を送った。文書の最後は、「大いに楽しんだ。ありがとう。さようなら」と結ばれていた。
人物

ロジェ・グルニエは次のように書いている。[2]

「バック通りはわが祖国だ」、ギャリはこう語っていた。ギャリのなかには、タタール人、ユダヤ人、ロシア人、ポーランド人と、さまざまな血が混じっていたけれど、彼は世界市民にも、ヨーロッパ市民にも、フランス市民にもなりたいとは思わなかった。

受賞歴

ゴンクール賞

(1956年) - ロマン・ガリー、(fr:Les racines du ciel(『天国の根』)に対して)

(1975年) - エミール・アジャール、(La vie devant soi(『これからの一生』)に対して)


作品
ロマン・ガリー名義

『白い嘘』(Education europeenne(A European Education))(1945)

Tulipe (1946)

Le grand vestiaire(The Company Of Men) (1949)

Les couleurs du jour(The Colors of the Day) (1952)

『自由の大地 天国の根』(Les racines du ciel(The Roots of Heaven))

Lady L. (1957)

『夜明けの約束』La Promesse de l'aube(Promise at Dawn) (1960); 映画化en:Promise at Dawn
(1970)

Johnie Coeur (1961)

Gloire a nos illustres pionniers("Hissing Tales")(1962)

en:The Ski Bum(Adieu Gary Cooper) (1965)

Pour Sganarelle (1965)

Les Mangeurs d'Etoiles(The Talent Scout) (1966)

La danse de Gengis Cohn(The Dance of Genghis Cohn) (1967)

La tete coupable(The Guilty Head)(1968)

『白い犬』(Chien blanc(White Dog)) (1970)映画化「ホワイト・ドッグ

Les tresors de la Mer Rouge (1971)

Europa(1972)

The Gasp(Charge d'ame)(1973)

Les enchanteurs(The Enchanters)(1973)

Au-dela de cette limite votre ticket n'est plus valable("Your Ticket Is No Longer Valid")(1975)

Clair de femme (1977)

La bonne moitie (1979)

Les clowns lyriques (1979)

Les cerfs-volants (1980)

Vie et mort d'Emile Ajar (1981)

L'homme a la colombe (1984)

Un Humaniste(短編)

エミール・アジャール名義

Gros calin (1974)

『これからの一生』(en:La vie devant soi
("Momo"、en:The Life Before Us)) (1975) 映画化『これからの人生』(en:Madame Rosa)

Pseudo (1976)

L'Angoisse du roi Salomon("King Solomon") (1979)

Gros calin

映画
監督作品

Les oiseaux vont mourir au Perou 「
ペルーの鳥」(1968) 監督・原作・脚本 ※主演ジーン・セバーグ

Kill! 「殺し」(1971) 監督・脚本 ※ビデオ発売時のタイトルは「バトルキラー」

脚本

The Roots of Heaven
「自由の大地」 (1958) 原作・脚本

史上最大の作戦 (1962)

原作作品

レディL (1965)

これからの人生 (1977) ?

スキャンダラス・ラブ (1979) ?

ホワイト・ドッグ (1981) ?

日本語訳された作品


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef