ロボジー
[Wikipedia|▼Menu]

ロボジー
ROBO-G
監督
矢口史靖
脚本矢口史靖
製作亀山千広
新坂純一
寺田篤
製作総指揮桝井省志
出演者五十嵐信次郎
吉高由里子
音楽ミッキー吉野
主題歌五十嵐信次郎とシルバー人材センター「MR.ROBOTO
撮影柳島克己
編集宮島竜治
製作会社フジテレビジョン
東宝
電通
アルタミラピクチャーズ
配給東宝
公開 2012年1月14日
上映時間111分
製作国 日本
言語日本語
興行収入11.6億円
テンプレートを表示

『ロボジー』(ROBO-G)は、2012年1月14日に公開された日本の映画作品。電器メーカーの技術者が老人にロボットを演じさせてしまうという痛快ドタバタ・コメディ。監督は矢口史靖ミッキー・カーチスが、念願の「五十嵐信次郎」名義での俳優デビューを果たした作品でもある。

全国278スクリーンで公開され、2012年1月14、15日の初日2日間で興収2億234万100円、動員16万4,694人になり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第1位となった[1]。また幅広い層から支持を受け、ぴあ初日満足度ランキング(映画生活調べ)でも第1位となっている。最終興行収入は11.6億円[2]
目次

1 ストーリー

2 キャスト

3 スタッフ

3.1 ロボット協力


4 ロケ地

5 脚注

6 外部リンク

ストーリー

会社の宣伝のため、わずか3か月の開発期間で二足歩行型ロボット「ニュー潮風」を作るよう社長から命じられた、木村電器社員の小林、太田、長井の3人。発表の場であるロボット博覧会開催の1週間前、せっかく作ったロボットが不慮の事故により暴走し、窓からコンピューターもろとも地上へと落下。ハードウェアは骨組みごと木端微塵に大破し、ソフトウェアも全損してしまう。

解雇を恐れた3人は、残されたニュー潮風の外装に人を入れてロボット博を乗り切る事を計画する。

3人は、着ぐるみショーの俳優を集める形で偽オーディションを行い、紆余曲折の末に選ばれたのは、隠居生活を送る老人・鈴木重光。鈴木は着ぐるみショーであると信じてニュー潮風の外装を着込み、ロボット博に参加する。その会場で、倒れてきた柱の下敷きになりかけたロボットオタクの女子大生・佐々木葉子をニュー潮風こと鈴木が咄嗟に助けたため、ニュー潮風は一夜にして日本中のヒーローとなった。日本各地から出演依頼が殺到し、引っ込みがつかなくなった3人は、鈴木に真相を打ち明けて、ニュー潮風役の継続を依頼する。

鈴木は激怒し、いったんは3人を追い返すが、困窮しきった3人に同情して依頼を受ける。しかし見返りとして、出演先での最高のホテルへの宿泊や食事など、破格の待遇を要求する。鈴木に弱みを握られ、経済的に逼迫する3人だったが、ニュー潮風の追っかけをするほどのファンとなった葉子から、大学のロボット研究会主催の講演依頼を受け、報酬を貰うことで一息ついた。始めは金のために講演依頼を受けた3人だが、学生たちの真摯な研究態度に感銘を受けて交流を続け、ニュー潮風の再開発を始める。

卒論のテーマを『ニュー潮風について』とした葉子は、就職活動のために木村電器を訪れるが、ロボット開発部に新人が加わることでニュー潮風の秘密が発覚することを恐れた太田が、葉子に冷たい言葉を浴びせる。失意の中、葉子はニュー潮風の中に人が入っている証拠を掴んで激昂、地元テレビ局の伊丹による木村電器告発への協力を始める。

同じ頃、海外の研究者から「ニュー潮風がニセモノではないか」との指摘があり、木村電器社長は疑いを晴らすために記者会見を設定する。一方、伊丹は鈴木に接近し、ニュー潮風に人が入っている証拠を突きつけ、「記者会見の場で正体を明かしてほしい」と依頼する。

いよいよ記者会見の日。葉子は、ロボット研究会の男子学生に、小林から預かった封筒を手渡される。中身は小林ら3人が苦労の末に作り上げた、ニュー潮風の図面だった。3人が真摯にロボット開発に取り組んでいることを確信した葉子は、伊丹による告発をやめさせるべく、木村電器ロボット開発部の記者会見会場へ急ぐ。

葉子が会場に到着すると、ニュー潮風の頭部を開けて中身を撮影しようとする伊丹と、その伊丹から逃げ回るニュー潮風こと鈴木の姿がある。やがて、多数の記者が見守る中、ニュー潮風は会場の窓から地上へと落下し、大破してしまった。しかし、実際に落ちたのは、鈴木がイベント会場で知り合ったコスプレイヤーから調達した衣装を用いたダミーであり、当の鈴木は、会場の皆が地上へ駆けつけた隙にひっそりと木村電器を去っていった。

1年半後、葉子が加わって4人になったロボット開発部はニュー潮風2を開発するが、発表の場である国際ロボット会議の直前に、試運転中の事故でまたしてもロボットが破損してしまう。そして困り果てた4人は、以前と同じように隠居生活を送る鈴木を訪ね、助けを求めるのだった。
キャスト

五十嵐信次郎(ミッキー・カーチス) - 鈴木重光(ロボットの中の人を演じる老人)

吉高由里子 - 佐々木葉子(ロボットおたくの大学生。「ニュー潮風」に恋をしてしまう)

濱田岳 - 小林弘樹(「木村電器」エンジニア)

川合正悟(チャン・カワイ(Wエンジン)) - 太田浩次(同上)

川島潤哉 - 長井信也(同上)

田畑智子 - 伊丹弥生(「ニュー潮風」の取材を行なうケーブルテレビ局のディレクター)

和久井映見 - 斉藤春江(重光の娘)

小野武彦 - 木村宗佑(「木村電器」社長)

田辺誠一

西田尚美

田中要次

森下能幸

古川雄輝

高橋春留奈

大窪人衛

今井隆文

三浦圭祐

安田聖愛

星野亜門

竹井亮介

藤本静

細川洋平

大久保綾乃

遊木康剛

徳井優

菅原大吉

大石吾朗

竹中直人

スタッフ

監督・脚本:
矢口史靖

エグゼクティブプロデューサー:桝井省志

企画:石原隆市川南、阿比留一彦、小形雄二

企画協力:佐々木芳野

製作:亀山千広、新坂純一、寺田篤

プロデューサー:稲葉直人、堀川慎太郎、土本貴生

サウンドトラック:ミッキー吉野

主題歌:五十嵐信次郎とシルバー人材センター「MR.ROBOTO

撮影:柳島克己

美術:新田隆之

装飾:秋田谷宣博

録音:郡弘道

照明:長田達也

編集:宮島竜治

キャスティング:南谷夢

ライン・プロデューサー:前村祐子

製作担当:花岡佐知子

助監督:山口晃二

VFXスーパーバイザー:石井教雄

ロボットデザイン:清水剛

音響効果:大塚智子

ミュージックエディター:浅梨なおこ

操演:村石義徳、秀平良忠

イラストレーション:ソリマチアキラ

現像:IMAGICA

ロボット協力

テムザック - PRロボット、テムザックIV、ロボリア、番龍、ロデム

ヴイストン - ヴイストン・ティクノ、オムニゼロ.9、オムニゼロ.7、アルクノン?、ロボピー・ナノ

村田製作所 - ムラタセイサク君、ムラタセイコちゃん

安川電機 - スマートパルV、モートマンSDA10

産業技術総合研究所/川田工業 - HRP-2プロメテ、ネクステージ

理化学研究所/東海ゴム工業 - リーバ

グラフィックパワー/エルエルパレス/通天閣観光 - 通天閣ロボ

ロケ地

福岡県北九州市 - ほぼ全てのロケが行われた[3]

山口県下関市[4]

脚注

[ヘルプ]
^『ロボジー』がトム・クルーズの独走を阻止して初登場ナンバーワンに! - シネマトゥデイ(2012年1月18日)
^2012年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
^「日常を面白がって」西日本工大でトークショー 全面北九州ロケ・映画「ロボジー」矢口監督ら[リンク切れ] - 西日本新聞(2011年12月2日)
^「撮影は、1月から北九州と下関で行われ、雪が降るほどの寒さだったという。」 - 映画.com(2011年7月1日)

外部リンク

公式ウェブサイト

ロボジー - allcinema

ロボジー - KINENOTE

ROBO-G - インターネット・ムービー・データベース(英語)










2012年日本週末観客動員数1位の映画
1月

7・8日 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル

14・15日 ロボジー

21・22、28・29日ALWAYS 三丁目の夕日'64

2月
4・5日 ALWAYS 三丁目の夕日'64

11・12日ドラゴン・タトゥーの女

18・19、25・26日 TIME/タイム

3月3・4、10・11、17・18、25・26、31日・4月1日 ドラえもん のび太と奇跡の島 ?アニマル アドベンチャー?
4月

7・8日 劇場版 SPEC?天?

14・15日 名探偵コナン 11人目のストライカー

21・22日 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦

28・29日テルマエ・ロマエ

5月
5・6、12・13日 テルマエ・ロマエ

19・20日 ダーク・シャドウ

26・27日 メン・イン・ブラック3

6月
2・3日 メン・イン・ブラック3

9・10日 映画 ホタルノヒカリ

16・17、23・24日 スノーホワイト

30日・7月1日 アメイジング・スパイダーマン

7月
7・8日 アメイジング・スパイダーマン

14・15、21・22、28・29日 BRAVE HEARTS 海猿

8月
4・5日 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!/特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!

11・12日 BRAVE HEARTS 海猿

18・19日 アベンジャーズ

25・26日 るろうに剣心

9月
1・2日 るろうに剣心

8・9、15・16、22・23、29・30日 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

10月
6・7日 アウトレイジ ビヨンド

13・14日 ツナグ

20・21日 エクスペンダブルズ2

27・28日 映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!

11月
3・4、10・11日 のぼうの城

17・18、24・25日 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

12月
1・2日 007 スカイフォール

8・9日 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef