ロベルト・メリ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はメリ、第二姓(母方の)はムンタンです。

ロベルト・メリ
メリ (2022年)
基本情報
フルネームロベルト・メリ・ムンタン
Roberto Merhi Muntan
略称表記MER
国籍 スペイン
出身地同・カステリョン
生年月日 (1991-03-22) 1991年3月22日(33歳)
F1での経歴
活動時期2015
所属チーム'15 マノー・マルシャ
出走回数14 (13スタート)
優勝回数0
表彰台(3位以内)回数0
通算獲得ポイント0
ポールポジション0
ファステストラップ0
初戦2015年オーストラリアGP
最終戦2015年アブダビGP
テンプレートを表示

ロベルト・メリ・ムンタン(Roberto Merhi Muntan, 1991年3月22日 - )は、スペイン出身のレーシングドライバーである。姓の"Merhi"は、「メルヒ」または「メリー」と表記される事もある。
経歴
フォーミュラ・ルノー

2007年にイタリア・フォーミュラ・ルノーとユーロカップ・フォーミュラ・ルノーに参戦し、イタリアでは総合4位。ユーロカップでは総合18位という結果で終わる。

2008年はフォーミュラ・ルノー・ウェスト・ヨーロピアン・カップにエプシロン・ユースカディから参戦。全15戦中優勝3回を含む計14回表彰台圏内でフィニッシュし総合2位を獲得している。ユーロカップ・フォーミュラ・ルノーでは前年の成績を上回る総合4位でシーズンを終えた。その他ではスペインのF3選手権に5回レースに出場し、その内の2回を優勝している。
フォーミュラ3・ユーロシリーズ

2009年はマノー・モータースポーツからF3・ユーロシリーズに参戦し、4回の表彰台を含む総合7位で初年度を終えた。

2010年はミュッケ・モータースポーツに移籍する。第2戦の舞台であるホッケンハイムリンクで行われた第2レースで優勝するなど、前年を上回る活躍を見せ総合5位を獲得した。

2011年にはプレマ・パワーチームに移籍し、大躍進のシーズンとなる。全27レース行われた内、11回の優勝を含む計20回表彰台圏内でフィニッシュする活躍を見せシリーズタイトルを獲得した。
DTM

2012年4月3日、メルセデス・ベンツはかつてミハエル・シューマッハハインツ=ハラルド・フレンツェンカール・ヴェンドリンガーを選出しトップドライバーとして育て上げた「メルセデス・ジュニア・チーム」を発足。メリは前年DTMでデビューイヤーを過ごしたクリスチャン・ヴィエトリスやフォーミュラ・ルノー3.5でタイトルを獲得したロバート・ウィケンズらと共にメンバーに選出される[1]。メンバーの指導者はシューマッハが務める事となった。

初年度となる2012年は、前年ヴィエトリスが在籍していたパーソン・モータースポーツへ加入する。チームメイトのスージー・ヴォルフと共にポイント獲得を目指したが、この年はノーポイントでシーズンを終えた。

翌年はHWAチームへ移籍し、長年DTMで活躍しているゲイリー・パフェットがチームメイトとなりシーズンをスタートさせた。表彰台圏内1回(2位)を含む入賞4回という成績でドライバーズランクでは15位。チームランクでは6位だった。
フォーミュラ・ルノー3.5 シリーズ

2014年はDTMからフォーミュラ・ルノー3.5へ主な活動の場を移した。ゼータ・コルセからシーズンを戦い、総合3位(3勝)となる。
F1
ケータハム在籍期
2014年

第13戦イタリアGPに当時レギュラードライバーであった小林可夢偉に変わり、金曜フリー走行に出走したのがF1初走行となった[2]
マノー・マルシャ在籍期
2015年

2015年3月9日に、マノー・マルシャF1チームから参戦する事が発表された[3]。チームメイトは前年ケータハムで出走していたウィル・スティーブンス。チームは第13戦シンガポールGPの開催直前でメリに代わりアレクサンダー・ロッシをレギュラードライバーとして起用する事を発表した[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef